59 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 17:37:08 0.net 長文失礼! 旦那が元嫁の子供を引き取りたいとか言ってきた しかもその子旦那の子じゃない 托卵されて旦那は自分の子だと思ってたらしいけど嫁の浮気と共にそれもバレそれで離婚 途中までは自分の子だと思ってた為元嫁とは連絡取りあってた それはもう勝手にさせてたんだけど最近になってうちの子の為の貯金の一部を養育費として相談なしに元嫁に渡してた事が発覚 からの元嫁と新たに結婚した旦那からの虐待が分かり引き取りたいだと 旦那の周りからは旦那はいい人で通ってるけど「都合の」いい人だって気付いてない 自分の子もまだ小さく手一杯だし全力で反対したんだけど「冷酷な女」「薄情な女」と言われた 100歩譲って旦那の子ならまだ分かるけど赤の他人の子を自分の子同様育てるなんて無理 子供は可哀相かもだけど知らん子だし自信ないし元々子供好きな方ではないしいい人ぶる気にもなれない 向こう夫婦もいらないみたいでなんかもう勝手に引き取る事で色々進めてるっぽいけどそんな事したら確実に離婚だわ 多分「もう無理にでも連れてくれば可愛いと思う」と踏んでそう 自分の馬鹿さで嫁と実の子が離れてくのにね 義両親は訳あって頼めないだろうし旦那は朝から晩まで仕事で休みなんてほぼ無いし 私に逃げられた後他人の子2人抱えておろおろするのは目に見えるわ 60 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 17:38:19 0.net いやぁそれは離婚案件だわ キッツイわ… 62 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 18:12:31 0.net >>59 そのお子さんが一番可哀想だね… でも絶対引き取らないほうがいいよ、俺が面倒見る!とか絶対言うだろうけど 実際面倒見るのは100%女だもん。子供が小さければ小さいほど尚更 あなたの子にだっていい影響ないよ じゃあ離婚または別居させてもらいますんで言葉通りご自分で面倒どうぞ、って感じだ 63 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 18:42:14 0.net >>59 元嫁の托卵の子が2人もいるということは双子ってこと? 奥様、もう全力で逃げてー!! 64 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 18:44:23 0.net >>59 その辺りに1回目の離婚原因がありそう 元嫁もクソだけどあなたの旦那もクソ 65 :可愛い奥様 2018/12/07(金) 18:46:14 0.net >>59 他人の子2人? 2人も托卵されたの? スゴイね… 102 :可愛い奥様 2018/12/12(水) 02:39:36 0.net >>59 虐待されてる子供可哀相 児童相談所に通報して任せたほうがいいよ 133 :可愛い奥様 2018/12/13(木) 18:39:13 0.net >>59だけど昨日旦那が離婚届け持って帰ってきたよ 「もう子供は引き取る事になった、受け入れられないんなら離婚しかない」って言うから 「じゃあうちの子は私が引き取る、養育費の話をまずしよう」と言ったところ焦って 「女のバツ1はつらいよ?男でも結構きつかった」だの「〇(実子)が可哀相」だの言うもんだから 「知らない子を家族と思うなんて息子は慣れても私には無理、第一実子の為のお金を勝手に他人に渡すような父親ならいない方がいい」って言ったら黙ってた 脅しや牽制のつもりだったんだろうけど見事に玉砕してマヌケ面晒してたわ 今年中に子供2人がくるらしいからその前に脱出しないとだ 馬鹿すぎるわうちの旦那 離婚届けしれっと引っ込めてたけど両親にも理解してもらえたしとりあえず実家に帰る事にするよ 136 :可愛い奥様 2018/12/13(木) 22:02:19 r.net >>133 顔合わせてしまう前に脱出頑張れ! 138 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 04:22:16 0.net >>133 複雑だなぁ 御主人も被害者でちょっと気の毒だし奥様の気持ちもよくわかるし ご主人の親族で愛情込めて育ててくれる人がいたらいいのに 139 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 04:57:48 0.net >>138 意見が明後日過ぎて引くわ 59夫は被害者でもあるけど、だからこそ尚更、引き取るという行為は単なる自己満で、気の毒でも何でもない 更に被害者な59夫親族に愛情や養育を求めるとなると、もうマジ基地でしかないわ 59のレス読んで、状況分かって言ってるの? 162 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 01:21:02 0.net >>139 自己満かなぁ? 産まれた瞬間から父親として関わっていたんだったら 子供に対して純粋に父親としての愛情が湧いてもおかしくないよ 例えば私でも病院で取り違えられた赤ん坊を疑いもせず実子と思って育てて 数年経った頃に「実は別の人の子供です」って言われたとしたら かなりのショックだろうしホイホイと交換したり手放したりできないと思うもの しかし奥様が背負うのは無理って意見も当然 心広い親なら息子の想いを背負って引き取ってあげるんじゃないかと思ったけど 無理みたいね 140 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 06:29:45 r.net >>59夫の親兄弟はその状況を知ってきいるのかな? 知ったら反対してくれると思うけど。 このままだと>>59のお子さんの将来の相続分も減るだろうし、いろいろとんでもないよ。 ところでなぜ托卵だと判明したのですか? 144 :59 2018/12/14(金) 11:34:32 0.net >>140 旦那両親は旦那の最初の離婚の時に猫可愛がりしてた孫2人が自分の実孫じゃないと分かるとショックでお義母さんが倒れたりしたそうで 自分の子と思って育てていた旦那は子供の為に離婚を迷ってたみたいなんですがそれを義両親で離婚させた感じのようです その結果義両親が元孫2人が生理的に無理になったようで一切会いたがらないとか 旦那には兄がいるんだけど家庭を持っているし単身赴任の仕事で義両親より旦那に離婚をすすめてた人だから色々厳しいかと 私には元嫁の悪口を散々言い「絶対幸せにする、離婚はもうありえない、ちゃんと自分の家庭を持ちたい」なんて結婚前に言っときながら 子供2人は旦那は戸籍上の父親のままなのは私と結婚後に言われた 知ってたら全部整理してからとか言えたんだけどなぁ 結婚前私も慎重になってたつもりが色々無知で多少盲目になってたんだと思う 托卵=養育費や父親の権利は無くなるって思ってた・・馬鹿すぎたわたし 托卵は浮気がバレて旦那が親族に2人の子が旦那に全然似てないってずっと言われてたのが気になって調べたら まさかと思ったら2人共実子じゃなかったって言ってました お互いに結婚はもうちょい慎重になるべきでしたね 多少元嫁の子供2人は可哀相だと思うけど親両方とも会った事ない知らない人達の子なんでとても私には背負えない 142 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 08:27:55 0.net 托卵の子なら、無事に施設に入れるように頑張るのがその子を気遣うものの立場であって 引き取るのは違うわな 将来〇〇虐待しようとしてるとしか見えんわ 施設で安全に暮らせるようにして、たまに面会に行けばいいだけ 146 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 11:44:41 0.net ネタじゃないならちゃんと弁護士入れなさい 147 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 15:12:03 a.net 自分の子だって育てるの大変なのに赤の他人の子、しかもそんな不義の子 旦那さんは育てるって意味分かってんのかしら 正義感でオレが育てる!って言ってんならどうぞご自由に、私出て行きます、だよね 連れて来ちゃえば何とかなるだろ的な作戦が透けて見える 義両親も気の毒になぁ、そのショックは計り知れないだろう 149 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 16:11:49 0.net 托卵を企む父親の遺伝子と、托卵した母親の遺伝子を継いでる子×2でしょう 犯罪傾向遺伝子のハイブリッドだから療育しなきゃならないのに、他人が育てられるんだろうか こういう遺伝子の人間って一生目を離せない、何しでかすかわからないよ 150 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 17:25:38 0.net 常識的に考えて元嫁の親族か遺伝的父親の男の親族の方に行くのが道理ですよね。 151 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 17:41:30 0.net 書類上親子なら理屈は通らないよ 多分相続までいくし、変な男に捕まって子供まで産んじゃったねえ 152 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 21:47:53 0.net 私なら、一人だったら養子欲しいと思っているので引き受けるな 夫が浮気して出来た子供とかなら夫への嫌悪感から嫌だけど 赤の他人だし 二人だったら経済的にキツくなるから躊躇う 153 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 21:50:39 0.net お前の話なんか聞いてねえよ 156 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 23:56:51 0.net こういうのが思ってたのと違うと虐待したり捨てたりすんだろうな 考えが甘すぎるんだよ、子供にに関わるな 158 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 00:24:54 0.net あなた偉い!私は出来ないけど、そういう人がいる世の中の方がいいわ。 154 :可愛い奥様 2018/12/14(金) 22:20:38 r.net >>152 実子がいるのよ? それにバカ旦那の前の妻(ビoチ托卵女)の子でバカ旦那とも自分とも無関係なのよ? 157 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 00:17:31 0.net >>154 養子に出される子のほとんどが親に問題がある子なんだから あんまり気にならないな 夫と別れて実子と養子と二人姉妹で育てたい シンママじゃ正式な養子縁組申し込んでも絶対無理だからな 実子が一人だと私が他界したあと支え合う家族が居ないのが辛くなりそうだから 同じく寂しくて家族を求めている子がいるなら 実親の事情関係なく養子に来てほしいわ 160 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 00:36:54 0.net >>157 いやいやいやいや理想論だわ現実は違う 実子の重荷にしかならないようなのもいるし、養子に出される子は親が問題ある子じゃなく 子が問題ある場合もあるし、子も親も問題ある場合もある そういうケースで親が問題ある養子を何とか育て上げて財産を実子に残したけど すべて養子に取り上げられて破産、とか実際にあった 血のつながった兄弟でも足手まといとか泥棒とかいるんだから 161 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 00:46:11 0.net >>160 良い家族になれたケースも沢山あるだろう 165 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 09:10:34 0.net >>144 自分の子どもを1番に考えたらいいと思う。 いきなり知らない子どもが2人も家にきて、自分の父親のことをお父さんって呼称したら、ショックだと思う。 2人で貯めた実子のためのお金を内緒で托卵の子どもにあげるなんて酷いね。 164 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 04:07:11 0.net お願いします マジだとして、最初から夫の戸籍に入ってて これを拒否できるのは生まれて1年以内とか知って1年以内とかじゃなかったっけ (大沢騒動の時に読んだ) もう法的に夫の子供ということは拒否できない段階だと思われる 夫がタヒんだら相続はその偽連れ子とお子さんで争うんだよ いつの間にか妻も養子縁組させられないように、逃げるが勝ち~ 168 :59 2018/12/15(土) 12:04:02 0.net >>164 道は長いけど托卵の子の籍を抜くのは簡単ではないけど不可能じゃないと聞いた それこそ裁判になったりする可能性もあるらしいけど 知り合いにざっくり聞いただけなので詳しくは分からないですが でももう私は離婚する気でいるしそこは今更どうでもいいけど さっき子供連れて実家に帰ってきたんだけど先日私が初めて両親に状況を話す前から両親はこの事を知ってたみたい 旦那がちょっと前に私実家に来て「こういう状況だから子を引き取る事を〇さん(私)に説得してほしい」みたいに言われたんだって 心配させたくないから話まとまるギリギリまで言わなかったのに私に内緒で私の両親にだけ状況を話すとか勝手すぎる 自分の両親には何にも言えないのにね 父親に「今は娘と孫の考えや幸せを優先したい、〇君(旦那)だけの意見じゃなくてね、君の大切な人は一体誰なの?」や 母親に「子は可哀相だけど施設に入れたりする選択肢は無いの?娘の荷があまりに重すぎるんじゃない?」と言われ「そうですね」とショックを受けて帰ったらしい このやり取りがあったのに引き取る話を進め、する気もない「離婚届」で脅しにくるのか?と理解しがたかったよ さっきまで根は悪い人じゃないんだけどなぁ考え直してくれたらなぁとか思ってたけどただの身勝手でいいように見られたいだけの馬鹿だと痛感した てか実況になってるね スレチじゃない?ごめんなさい 色々いっぱいいっぱいなんでちょっと消えるわ 弁護士はもう一度旦那と話し合って離婚や親権に同意してくれなかったらと考えてます 170 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 12:12:04 0.net ご両親が賢明な方々で安心したわ お母さまの言う通り、この場合尋常じゃないんだから施設が一番だと思う 171 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 14:39:04 0.net 何度読んでも違和感を覚えるのは、托卵子にそこまで執着している所だわ。 情が移った、周囲からいい人に見られたい以外に何かないと理解出来ない。 172 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 14:45:59 0.net >>171 いい人に見られたいという虚栄心なんだろうけど、それ以上に周囲は何か如何わしく胡散臭い匂いしか感じないよね 多分近所でこの話を聞いたら、炉かペじゃないか、と疑うと思う 173 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 15:46:13 0.net 絶対後悔するだろうね、旦那 血が繋がってて初めて自己犠牲に意味が出てくるんだよ 始めちゃったら絶対に後戻りできない そんなもんによく自分の家族を巻き込もうと思うなあ 174 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 15:51:24 0.net >>168 別にスレチじゃないんじゃない? ダンナと托卵子達は何年一緒にいたの? 子供は女?男? 例え根が悪くなくても人間は行動で評価されるべきだよね まあしかし根回しも話の進め方も下手なダンナだな 179 :可愛い奥様 2018/12/15(土) 20:30:36 0.net >>168 施設が一番だね その子達も、あなたのご主人が引き取ろうとしてくれた行動だけでも 感謝して前向きに生きて行けるんじゃないかなと思う 引用元:…