451 :可愛い奥様 2013/05/16(木) 21:48:28 ID:arNw5dLN0 実家の冷凍庫に2年以上眠っていたひき肉を、うちに持ってきて料理して食べた。 夏野菜とひき肉を煮込んだのだが、夫に出したら「何かむっとくる臭いがする」と言われた。 私自身も当然、変な臭いと味は感じていた。冷凍臭さだろう、食中毒にはならないだろう と思って、臭いに吐き気を感じながらも自分だけで数日かけて完食。体調に別状なし。 2年ものの肉だなんて言ったら神経疑われるだろうから、夫にはその臭いの原因は 私の味付けがまずかったんだと思わせておいた。 吐き気を感じながら数日かけて完食するという部分も異常なのは分かってる。 だからこのことは墓場まで持っていく。 452 :可愛い奥様 2013/05/16(木) 21:48:29 ID:C8oaDIpG0 >>451 なんで食べようと思ったのか分かんないけどなんか笑えるwww 453 :可愛い奥様 2013/05/16(木) 21:48:30 ID:eMf/Pux10 >>451 「数日かけて完食」wwwなぜ・・ 455 :451 2013/05/16(木) 21:48:32 ID:arNw5dLN0 >>452 >>453 行き過ぎたもったいない精神+残り物処理が趣味、みたいなところがあります。 実家は ・買ってきた物の存在を忘れて冷蔵庫や冷凍庫で眠っていることがよくある ・おかず(常備菜系)を多めに作って、飽きるともう食べない(冷蔵庫に入れっぱなし) という父と母が2人暮らしで、私が実家に泊まりに行くと冷蔵庫チェックをして 「この古いおかず私が何とかしなきゃ!」とはっちゃける感じです。 おいしいものに対する欲求が少なく、同じメニューが数日続いてちょっと飽きを感じても 「ぜいたく言っちゃいけないな」なんて思ってしまう性.格です。 456 :451 2013/05/16(木) 21:48:33 ID:arNw5dLN0 ちなみに腐りかけてるのはもちろん臭いなどで分かります 明らかにやばそうなものは食べません。 2年もののひき肉の煮物は、味見の段階では大丈夫に思えました。 量を食べるとだんだん「うっ」とくる感じでした。 457 :可愛い奥様 2013/05/16(木) 21:48:34 ID:eMf/Pux10 >>455 了解しますた。 がんばり屋の奥様なのですね でも年を取ると免疫力も落ちるので、タヒなないように気をつけて 捨てる勇気も時には持ってくださいね~ 引用元:…