
◇ 1: 名無し 2025/10/31(金) 21:05:00.89 ID:Sl2LMW+j9 住民税の滞納者と誤解、同姓同名で誕生日も同じ別人の預金口座を差し押さえ…京都市 京都市は31日、住民税の滞納者と誤解し、同姓同名で誕生日も同じ別の男性の預金口座を差し押さえるミスをしたと発表した。市は男性の口座の差し押さえを解除し、電話で謝罪した。 発表では、市は10月16日、住民税を滞納したとして、市外在住の男性の口座を差し押さえた。男性が同27日、市に「口座が利用できない」と問い合わせ、ミスが判明した。市は同日中に差し押さえを解除した。 この男性は、京都市に住む滞納者と、氏名も生年月日も同じだった。滞納者の財産調査のために金融機関に住所などを照会した際、回答は滞納者と異なる住所だったが、十分確認せず差し押さえを執行していた。 さらに、市は差し押さえ後、男性の口座番号など個人情報の記載書類を滞納者宛てに郵送。市は滞納者にも直接謝罪し、送った書類を回収した。 市税事務所の藤原宏樹・収納対策課長は「重大な事案と認識している。個人情報も漏えいさせ、大変申し訳ない。事務手順やチェック体制を再点検し、再発防止を徹底する」と話した。 読売新聞 2025/10/31 19:54 ◇ 9: 名無し 2025/10/31(金) 21:08:32.89 ID:Ya4nt8lw0 これXで差し押さえられたらしき人が投稿してたけどマジなら相当酷い話だわ 最初漏洩認めないわ公表渋るわでとんでもねえぞ 拡散希望京都市役所納税課より連絡がありました簡潔に。・お前の金は戻した・信用情報などは自腹で調べろ・差押取消通知書を出す・今回の事案は軽微な為報道しない・本来差押べき滞納者から納税課が出した封筒を回収しました・封筒の中身が開けられてました — ケイ@湘南国際マラソン (@katy1205y) October 30, 2025 ・封筒の内容は私の氏名、住所、銀行名、口座番号が記載されてる・封筒を開けられたが暗いから相手は細部まで見られてないと思う・個人情報流出の事案には該当しない・補償はしないだってさ京都市役所大丈夫?京都市の方気をつけてくださいね— ケイ@湘南国際マラソン (@katy1205y) October 30, 2025 京都市役所が報道発表をいたしました。本件につきましては、私一人の力では闇に葬られる事案を、皆様のお力添えのおかげで、報道発表される事になりました。誠に感謝いたしております。今後、個人情報流出に関して京都市役所と協議したい所存です。 pic.twitter.com/7G9HuOrAHu— ケイ@湘南国際マラソン (@katy1205y) October 31, 2025 ◇ 5: 名無し 2025/10/31(金) 21:07:39.69 ID:h7lljxsC0 同姓同名で誕生日も同じだけど住所違ったら別人だろ 常識的に考えて…