1: 名無し 2025/10/28 09:09:54 宇宙戦争するSF作品って多いけどロボットとかビームとか宇宙戦艦とかってリアルか?同じ技術でミサイルやマシンガン満載した小型の戦闘機使った方が遥かに速いし強力にならない? 3: 名無し 2025/10/28 09:11:39 宇宙は広いんやでっかく使おうや 4: 名無し 2025/10/28 09:11:52 そもそも慣性の法則とかの影響を厳密に描いていない段階でいい加減なのだから一部がリアルでも何の意味も無かろう 46: 名無し 2025/10/28 09:26:32 ビームなら何発撃っても文句は出ないけどミサイルはシビア 109: 名無し 2025/10/28 09:45:58 デブリや実弾をばら蒔くと今後どこかで流れ弾に当たる事故が起きかねないビームは環境に配慮した結果なのだ 20: 名無し 2025/10/28 09:18:10 超長距離でレーザー撃ち合うだけの戦闘 31: 名無し 2025/10/28 09:21:14 >20そのレーザーを目視してから飛び込んでバリアで防ぐロボ 22: 名無し 2025/10/28 09:18:40 のれ 27: 名無し 2025/10/28 09:20:09 >22恒星間宇宙戦争やってる世界観にしてはショボすぎ 53: 名無し 2025/10/28 09:28:36 >27最初は恒星間惑星破壊ミサイルの応酬してたけど両軍ともに被害がひどすぎて「そういうのはやめよう」ってなった結果がボトムズ世界のATによる戦闘 6: 名無し 2025/10/28 09:13:39 リアリティを言い出すと宇宙空間は基本的に暗いし音が鳴らないから地味な戦闘シーン描写になるよね 10: 名無し 2025/10/28 09:14:54 >6逆シャアで御大が試しにリアルな音無しで作ってみたら全く面白く無くて却下したという話は有名エンタメで面白く無くなったら終わりだしな 84: 名無し 2025/10/28 09:38:40 音が鳴るのはコンピュータが分かりやすく音鳴らして再現してくれてるみたいな設定がなかったっけガンダムだっけ?? 88: 名無し 2025/10/28 09:40:29 >84ガンダムだとそうなってるプレイバーンはよその軍のプリセットに自分のアイコンを混ぜ込んで主張してくる... The post 宇宙戦争するSF作品って多いけどロボットとかビームとか宇宙戦艦とかってリアルか? appeared first on ガンダムブログ(情報戦仕様).…