215 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 04:12:55 ID:2qHZzTDO 職場にはオバチャンたちの軽いおやつタイムがある。 その中の一人が、たまに娘さん作のお菓子を持ってくる。 お裾分けをいただいたが、全く汚菓子とかいう感じではなく、 綺麗でうまい。 ある日、お菓子に添えられたメモを見たんだが、字が綺麗すぎて びっくりした。 そこでもうその娘さんのイメージは、黒髪ロングの清楚な人に。 聞けば、その娘さんは裁縫や編み物も好きらしく、オバチャンは 手作りらしい小物やマフラーなどを使っていたので、完璧に イメージは固まってしまっていた。 ある日、ちょうどフロアに出ていると、従業員さんが 「あ、あの子○○さん(オバチャン)の娘さんよ」と、お客様の 一人を指差した。 なんかドキドキしながらそちらを見ると… …あれ?清楚美人は? そこにいたのは、耳の上の髪を左側だけ坊主くらいガッツリ 刈り上げて、基本的にショート カットみたいな、赤髪のカッコイイ人だった。 本当にびっくりした。 あのお菓子も綺麗な字も、可愛らしい飾りのついたバッグや マフラーも、全てあのカッコイイ人から生まれるのかと思うと 衝撃だった。 216 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 04:49:07 ID:DasV47hr >>215うp 225 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 14:39:25 ID:2qHZzTDO >>216 スマソ無理w >>218 そうそう。でもそんな風に上から髪で隠せる感じじゃなくて、 上も短かったからモロ出しだった。 ちなみに右側は全体的に顎くらいまでで、そんな髪型の発想が あることも事態ちょっと衝撃だったよ。 226 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 16:53:04 ID:uaQct54J >>225 なんとなく、映画フィフスエレメントのゲ/イリーオールドマン思い出したw 220 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:43:29 ID:cx64WpJt むかし働いていた職場にいた女性.。やはりみかけと中身がぜんぜん違ってた。 すごい派手な子で、ファッションもメークもギンギン。 知らない人だったら近寄りがたいかもしれない。 真冬でも日によってはヘソ出しファッション。 おへそにはダイヤモンドアクセサリーぎらり。それにコートを着て出社。 クラブかどこかで踊ったりしてたのかな。聞いたら彼女なりのポリシーみたい。 仕事場では一転、制服に着替え知的なひとに。優秀なの。それに優しい子。 お昼休みなどはレース編みとかよくしていて、彼女の手づくりのパンやジャムなどをよくみんなに。 趣味は料理と洋裁と手芸だって。ギャップに衝撃。 222 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 13:41:53 ID:ulV4nf/9 >>220 見た目でかなり誤解されただろうに…なんかそんな風にわざわざ難しい生き方することないと思うんだけどねえ。 223 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 14:12:30 ID:KWopmcJT >>222 それは的外れだろ。 好きなファッションや趣味を思いきり楽しんで生きたいタイプの人間に、 人の目を気にして無難に生きろと言ったって、そっちのが難しい。 230 :おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 18:35:01 ID:O4AuhISy >>222 的外れな考え方に衝撃 引用元:…