
1: にゅっぱー 2024/07/29(月) 13:59:20.58 ID:wnCppoAM0NIKU.net 読んだことがある小説の数?クラシック音楽や典礼芸術を楽しめる感性?話せる言葉の種類? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/07/29(月) 13:59:28.14 ID:wnCppoAM0NIKU.net 何や 3: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:01:01.03 ID:wnCppoAM0NIKU.net たまに「教養がない」なんて人を小馬鹿にしてくる人いるけ何を持ってそう貶してるんや 4: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:01:04.53 ID:cNBU9+yl0NIKU.net 相手の知能レベルに合わせてわかりやすい例えとか言い回しとか説明とかできるアレよ 6: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:01:36.71 ID:wnCppoAM0NIKU.net >>4 なるほど 5: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:01:08.75 ID:wnCppoAM0NIKU.net なぁ 7: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:01:59.73 ID:IH+siQXq0NIKU.net ざっくりいうと雑学や なくても困らん 8: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:02:10.37 ID:FlICwvHn0NIKU.net いろんな蘊蓄語れることや 9: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:02:10.56 ID:DkLrPaVG0NIKU.net 本読みまくった結果廃人になる京大生いるやろ ああいうのが教養や 40: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:37:39.43 ID:Xkf7TH6p0NIKU.net >>9 草 10: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:02:49.22 ID:S0InOAMZdNIKU.net なんGなんかに入り浸らん事がまず教養ある人になる第一歩や 11: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:03:14.94 ID:2HUchFH70NIKU.net ひけらかすのが知識 最低限使うのが教養 とは聞いた 12: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:03:20.29 ID:NX11J+Fp0NIKU.net 美術に詳しい山田五郎が 「教養があると言われるけど困る。好きな物だから詳しくなっただけ」 って言ってたな 13: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:03:20.71 ID:grJOfn4npNIKU.net いわゆるリベラルアーツって奴やろ まぁ日本における教養はマウントのための知識を指すことが多いけど 14: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:03:23.33 ID:T0pxwgb10NIKU.net 一つのものを見た時に同時にさまざまな方向やレベルからの視点を持つことができる知的活動の基礎のこと 15: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:04:32.42 ID:BOMYyQetaNIKU.net 謙虚なことやろ 16: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:06:45.22 ID:NeAhsZsE0NIKU.net 文法・修辞学・弁証学・算術・幾何学・音楽・天文学 17: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:09:15.33 ID:exPDLYNH0NIKU.net 一定数の人を不快にさせない行動ができるかどうか 25: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:23:26.33 ID:NpkdOA4v0NIKU.net >>17 それは社会性ってやつ 18: にゅっぱー 2024/07/29(月) 14:12:44.22 ID:3/ud6bFz0NIKU.net 教養、それは 朝鮮人ではないこと、そして一神教ではないこと 引用元:…