1: 稼げる名無しさん :2025/10/05(日) 16:38:23.752 ID:A2i8id260.net 中古戸建てなら同じくらいの金額で買えるじゃん 2: 稼げる名無しさん :2025/10/05(日) 16:39:01.990 ID:YluBz65d0.net >>1 買えばええやん 3: 稼げる名無しさん :2025/10/05(日) 16:39:30.491 ID:lQY2Ou/p0.net リフォームしないと住めないけど 4: 稼げる名無しさん :2025/10/05(日) 16:40:03.669 ID:A2i8id260.net >>3 中古といっても築浅だぞ 築5年とか6年とか 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 賃貸6万円と住宅ローン6万円は一見同じように見えて、最終的には自分の資産になるので魅力的に見えるお。 ただしかかってくるコストの質が全く違う事には注意が必要だお。 賃貸の場合、毎月支払うお金は完全に消費で終わる反面、費用は家賃、更新費、光熱費と予想しやすいものに。 持ち家の場合、毎月払うお金は「貯蓄(元金返済)」になる反面、ランニングコスト(消費)が発生する仕組みだお。 例えば固定資産税・都市計画税・・・年に1回、数万~十数万円火災保険・地震保険・・・ 賃貸より補償範囲が広くなる分、保険料も高額に修繕積立金・修繕費用・・・ 給湯器の故障、壁や屋根の塗り替え、水回りなど、数十万~数百万円の費用がかかる あたりがかかってくるので、こちらの計算を行っておくと割安かどうか判断しやすいかなと思うお。 賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました (コミックエッセイ) 価格: 1188円 (2025年10月15日調査価格) ポイント: 12pt Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報…