1/2うちは布おむつ派なんだけど、ウトのふんどしが無くなってた。ママ友が間違えて盗んだらしい→ママ友「汚いの使わなくてよかった。んじゃ持ってくから布おむつと交換ね」はぁ!?2/2うちは布おむつ派なんだけど、ウトのふんどしが無くなってた。ママ友が間違えて盗んだらしい→ママ友「汚いの使わなくてよかった。んじゃ持ってくから布おむつと交換ね」はぁ!?*続きは記事がアップされ次第リンクが繋がります。970:名無しの心子知らず2010/11/24(水) 16:58:53ID:PIV00gv2うちは紙おむつだとかぶれるから布おむつ使用。洗濯に慌てなくていいように、自分、母、姑で枚数を縫った。という話をママ友にしたら、すごく食いついてくる人がいた。「布おむつって安くつくの?試してみたいから何枚かちょうだい。たくさんあるなら五枚くらい大丈夫でしょ?」と言われて、「初期投資にかかるから、あまり費用は変わらないと思う。自分が縫ったものは思い入れがあるし、母と姑も同じだろうからあげられない。そう難しいものでもないし、自分で一枚縫ってみたら?」と答えた。 ママ友たちが帰ってから、おむつ替えがてら おむつ入れを確認したけど変化なしで、疑って悪かったと思ってたら、 夜に同居の舅の褌が紛失してたことが判明した… 「洗濯物を置き忘れたかもしれない。そっちにある?」 と姑に聞かれて、 「何もなかったと思うけど、何がなくなったの?」と答えたら、 「お父さんの褌。お気に入りのを虫干ししてたんだけど」 と、姑ゾーンの物干し竿にかけてた褌七枚が見当たらないと… │舅・姑ゾーン│物干し竿部屋│水回り│トイレ│私と旦那ゾーン│ という家で、ママ友をあげたのは私ゾーンの居間なので 「トイレ借りるねー」でこっそり台所を抜けて物干し部屋を覗くことも可能。 布が何枚も干してあったから、布おむつだと思ったんだろうね。 タオルの布じゃないし、まさか褌はいてる老人がいるとは思わないだろうし… どうしたらいいかわからなくて、ママ友の自爆待ち。 ママ友にまさか「舅の褌がなくなったの」と言うわけにもいかぬ。…