21: マジレスさん 2016/01/09(土) 22:27:40.77 ID:gzt5MNl4 父と母が喧嘩していて困っています。 友達に相談したら、「大人の人達が客観的に聞いてくれるから参考になる」と、ここのことを教えてもらいました。 喧嘩の原因は、父の帰りが遅くなったことです。 いつもは「仕事なんだから時間通りにいかなくても仕方ない」と言っている母なのですが、先日の父の出張のときは「電車は時間が決まってるから」と父の帰宅予定時間に合わせて晩御飯を作っていました。 予定の電車に乗ったのはLINEで分かっているのに、家は駅から徒歩5分ほどなのに電車が駅に着く予定時間から20分経っても30分経っても帰ってこず、LINEしても既読にすらならず。 母はずっとそわそわしていて「駅から暗いし、何かあったのかな」と心配していました。 50分が経過してやっと連絡が取れ、「会社に寄ってて、今帰ってる途中だから」と。 ここで母が「何で会社に寄るならそう言ってくれないの?出張の帰りに会社に寄ったことなんて今までなかったし、連絡なかったら心配するじゃない! 帰りの電車の中から『晩御飯は家で食べるからよろしく』って着時間と一緒にLINEしてきたから、きっとお腹空いてるんだと思って帰ったらちょうど出来上がるように計算して作ってたのに! いっつもそう!ご飯作って待ってる気持ちが分かってない、大したことじゃないと思ってる!」と怒り出しました。 父が帰宅して、喧嘩勃発。 父「待ってるなんてそんなの知らないし、仕事なんだから時間通りにいかなくて当たり前じゃん。何言ってんの」 母「出張のときはいつも時間通りに帰ってきてる。一言連絡してくれて良かったんじゃないの」 父「そんなんだったら連絡してって言っといてよ」 母「知らないのに言いようがないじゃない。ご飯だってすぐ食べられるように準備してたのに」 父「なんだよ、疲れて帰ってきてるのに!そんなんだったらもう飯なんか要らないし!オレ、もう飯食べないから!」 母「……」 長過ぎるそうなので、分けます。…