1: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 09:50:56.82 ID:IRJIRJ7l9.net 大学生の約4割が「入社1カ月の退職に共感」、その理由は?— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) June 9, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuモームリのレポートを読んでいると、辞める理由にも納得できるところがあったりすることも。ただ本当に何もないのに悪いかのように言われた教育担当者や会社側のストレスも相当だろうなと思うお。(採用コストはかかっているだろうし)記事には>早期退職の可能性とアルバイト経験に相関はあるか分析すると、「アルバイトの勤続年数が1年以上」の学生は、早期退職をしにくい傾向があることが分かったとあるので、今後採用には一定期間のアルバイト経験があることが重視されるようになるかも? 退職代行で超早期退職者も増えているようだし、企業も新人の待遇改善と選考にはより力を入れるようになると思うしな。 アルバイト経験がある学生が短期離職をしにくいという傾向があるのであれば、同じくらいの能力を比較した場合「アルバイト経験あり」の人を採用する可能性は高くなると思う。 銀のアンカー 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)…