1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:10:53.27 ID:xW2sWeFWd 嘘つきやん 参考)鍋1食分 豚肉380円 白菜150円 ニラ150円 豆腐100円 キムチ鍋の素50円 →830円 ちなみにビッグマックセット640円 3: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:11:32.45 ID:gn4cqVaa0 食いすぎ定期 5: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:11:38.90 ID:mZ4Rm3Nod おはデブ 6: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:12:11.33 ID:xW2sWeFWd ご飯代50円入れてなかった あとガス代50円 あっ1000円行くやん 8: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:12:25.21 ID:JhElzLvma 豆腐って300グラムで20円とかやろ 100円分も食ったら腹パンパンなるわ 9: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:12:25.94 ID:/1xU2Rdwp なんで一食単位でしか考えない 10: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:12:35.03 ID:xW2sWeFWd いや普通このくらい食うやろ 12: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:12.21 ID:ri9q60330 >>10 豚さんブヒブヒ言ってて草 14: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:24.93 ID:JWJ6IglaM >>10 それで1日持つから3で割って 850÷3=283 安いやん 22: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:15:28.28 ID:xW2sWeFWd >>14 持たないけど 26: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:16:09.69 ID:JWJ6IglaM >>22 一般人は持つんだよ デブは知らんけど 70: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:44.93 ID:AhZvVUEO0 >>22 じゃあビッグマックセット一つで持たないやろ 33: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:17:38.92 ID:bkGqkJL80 >>10 じゃあビッグマックセットも二個食えや 34: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:17:53.30 ID:xW2sWeFWd >>33 太るやん 37: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:18:25.43 ID:ri9q60330 >>34 鍋は1kg以上食べても太らんの? 11: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:12:57.24 ID:xW2sWeFWd こどおじとか自炊したことないから金銭感覚おかしくなってるんやろな 13: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:15.33 ID:pBal1r5U0 キムチ鍋のもとは300円くらいするやつ使えよ・・・貧乏人じゃあるまいし 20: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:14:24.11 ID:xW2sWeFWd >>13 いや分割して使うやろ… まさか鍋一個でキムチ鍋の素全部使ってるんか? 塩分摂りすぎや 15: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:27.17 ID:5WIIvj/e0 三食分やんけ 16: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:35.74 ID:xW2sWeFWd あと食後のデザート入れると1200円は毎食行くわな 一日で3600円や 17: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:13:53.97 ID:0gPWoIco0 自炊は大量に作ったら一人の一食分が安いよって話でしょ そりゃ一人分だけしか作らないなら高いよ 21: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:14:52.42 ID:xW2sWeFWd >>17 な、一人暮らしで自炊とかかえって高くつくわ 127: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:32:14.76 ID:Zz7pxQZLa >>21 自分に同意してくれる人間にすがり付いて惨めやな 19: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:14:06.30 ID:KIcXXxGL0 クソデブが家で作るときは食い過ぎてマック食うときはビックマックのセットしか食わないだけか デブは脳まで脂肪が一杯だな 23: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:15:42.61 ID:EKDDSXGV0 一番は弁当屋さんで買って家で食う やな コスパもええし栄養バランスも最高や 24: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:15:49.61 ID:dbla7r4R0 豚肉結構量あるやろそれ 300gくらい? 25: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:15:50.69 ID:t3yGQVPyd 豆腐って400g50円しないから100円分って800gも食ってんのか? 食いすぎだろ 27: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:16:10.74 ID:I0xHHUCN0 自炊やと食いすぎてしまうのはある 28: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:16:11.74 ID:Ot9zbAGBr これだけくうやつがビックマックで足りるわけねーだろ 正直になれよ 30: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:16:51.54 ID:udvDlsxEM 豚肉ってグラム100円くらいやろ どんだけくうねん 31: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:17:10.67 ID:xW2sWeFWd ちな身長178cm体重64kg 32: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:17:28.70 ID:IkywW4Qua カレーとかシチューならこの程度で済むぞ 36: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:18:14.66 ID:xW2sWeFWd >>32 飽きるよね 44: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:19:32.71 ID:IkywW4Qua >>36 毎日マックよりは飽きないぞ 35: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:18:11.61 ID:W6z8P0f/0 白菜一玉 ニラ二束 肉400g 豆腐600g くらいか どこが一食だよ 39: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:18:47.94 ID:xW2sWeFWd >>35 今白菜高いんだけど 1/2で150円くらいやぞ 48: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:11.92 ID:t3yGQVPyd >>39 ブランド白菜でも買ってんのか・・・w 49: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:30.80 ID:xW2sWeFWd >>48 スーパー行ってみ? 53: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:00.26 ID:JWJ6IglaM >>49 行ったことないのはお前やろ定期 38: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:18:45.60 ID:py6t8W6I0 それくらい食うなら外食2千円以上いくやろ 42: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:19:03.57 ID:50qIcmj7a かかる時間まで鑑みると外食の圧勝や 料理が趣味の奴はええんやがな 43: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:19:27.67 ID:SGM2akND0 料理普段しない奴がたまに作ると食材使いすぎて余計に金かかるんやで 45: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:19:51.81 ID:gNLHkqz00 1食毎に作るなら外食と大差ないからな 46: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:19:52.95 ID:FnRgwB+40 同じ量を外で食ったら二千円くらいかかる定期 47: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:07.92 ID:lEalAXs30 別にデブちゃうけど家系とか二郎とか千円で三食分のカロリー摂取できるやろ 自炊でこれやろうとするとかなりきついで 52: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:59.85 ID:bkGqkJL80 >>47 三食パスタで余裕やん 105: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:28:29.88 ID:lEalAXs30 >>52 一日で飽きるわ 50: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:39.06 ID:ri9q60330 豚さんいつまで経っても間違いを認められない・・・w 51: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:20:39.62 ID:x3B5pL7Ya スーパーの半額弁当が最強 54: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:12.21 ID:+jAqo/Z40 一人暮らしならスーパーでお惣菜買って飯だけ自分で炊いて食うのが一番安上がり すぐ飽きて嫌になるけど 63: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:11.25 ID:py6t8W6I0 >>54 油の味が侘しくなるわな まだ自分で鶏肉でも焼いた方がマシ 55: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:22.49 ID:kSEK2ZKKM 一人なら並べて野菜セット150円にブラジル産豚肉で300円くらいやろ 57: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:30.80 ID:JVbNSi4Ud 食材コストだけ考えて時間コスト考えない時点で 貧乏思考が身についているのは明確 71: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:48.27 ID:xW2sWeFWd >>57 時間コスト笑 寝てる時間まで時給換算してそう…w 59: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:47.08 ID:W6z8P0f/0 かかる時間や手間考慮しても外食だるいやろ 家の前にすぐなんでも揃ってる理想のお店があるならわかるけど 60: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:21:51.50 ID:vS2gEkGY0 スーパーの半額弁当で200円以下なんやが 64: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:20.95 ID:UaXwDQpJr 自分で製造工程管理できるしかメリット無い 65: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:26.65 ID:6xqQ8Qm80 パスタ食えよ。 79: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:24:35.19 ID:xW2sWeFWd >>65 スパゲティ30円 クリーム350円 牛乳30円 ベーコン200円 卵30円 チーズ40円 →600円 んービッグマックセットよりは安いけど 副菜考えると微妙やな 87: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:26:07.66 ID:6xqQ8Qm80 >>79 ネタかも分からんがお前がグルメなだけやろ笑 その割にベーコン入れ過ぎだし 92: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:26:39.15 ID:ri9q60330 >>87 豚やから餌多めなだけや 66: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:34.91 ID:+ZNCc4920 今の白菜はマジで高いんだよなぁ ほんとに半玉で150円くらいする ネギも高いし困る でも豆腐は食いすぎ 67: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:40.04 ID:FFcLTnVDd 倍ビッグマックええぞ 69: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:44.22 ID:mnG4tE8+0 ビッグマックセットで足りるんか…ほなそれでええやん 72: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:58.59 ID:0x1f4ZBu0 1時間バイト増やして外食した方が かかる時間食材費のコスト考えたら圧倒的にええわな 73: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:22:58.80 ID:IkywW4Qua どちらかというと時間を食う事になるのがな カーチャンバーチャンはようやってくれてたわ 74: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:23:35.71 ID:iCYjyDxg0 コスパで自炊勧めるやつはカスやから無視したほうがええで ワイは料理が楽しくて自分の好きなように味付け出来るから自炊しとんねん 76: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:23:49.49 ID:snFxQBz3a 食べなきゃタダやん 78: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:24:29.08 ID:6xqQ8Qm80 肉はまだしも、野菜揃えると高いよな。近隣のスーパーの規模にもよるし 83: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:25:31.43 ID:py6t8W6I0 >>78 冷凍のブロッコリーとミックスベジタブルが役に立つわね 85: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:25:46.51 ID:IkywW4Qua >>78 人参がありがたすぎる 80: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:24:39.53 ID:FnRgwB+40 外食のデメリットはどんな食材使ってるか分からんところ 中国産とか結構使ってそう 86: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:25:48.20 ID:xW2sWeFWd >>80 福島産よりマシ 96: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:27:07.94 ID:FnRgwB+40 >>86 福島産も外食で使われてても分からんな 81: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:24:42.98 ID:L270b1xc0 同じビッグマックを作れよ、知的障害がありそう 84: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:25:35.80 ID:nbRjPOm70 ビッグマックセット一つで満足せんやろ君 88: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:26:19.87 ID:vqblX2gSa 1食300円とかそれこそ惣菜と米だけで良くね? 90: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:26:25.72 ID:+ZNCc4920 きのこ類季節で値段があんま変わらなくてすき 99: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:27:27.95 ID:6xqQ8Qm80 言うてわいもデブやからイッチの気持ちはわかる 同じ量3食はありえんが 100: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:27:45.29 ID:viQTwWBR0 これ4人前やろ 102: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:27:53.35 ID:8bV1+bK20 本当は外食したいデブスレ 103: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:28:05.94 ID:djWeWYfVd 自炊は片付けだるいからな 104: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:28:20.68 ID:LlOaswXMa 週末に作り置きすれば良くない? 108: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:29:16.90 ID:xW2sWeFWd >>104 飽きない? 冷蔵庫そんなデカくないし 109: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:29:40.40 ID:BNrXA3PR0 というか値段関係なく外食しづらい 雰囲気的に今 110: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:29:59.71 ID:IkywW4Qua 米とパスタならどっちがコスパで言えばええんかな なんか微妙に思えてきた 129: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:32:19.64 ID:py6t8W6I0 >>110 ご飯の方が食いきらんのは冷凍して食う時にレンチンするなりチャーハンに使うなりできるから便利やろ 158: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:37:05.22 ID:IkywW4Qua >>129 米の方が便利なんやがパスタはパスタでアッサリ作れるからそこら辺がね 115: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:30:40.31 ID:xfHaB9gD0 なんで調味料カウントしないん? 116: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:30:47.26 ID:OWMiKeFt0 そりゃ安いけど一人分だけ作るのってめっちゃ効率が悪いんだよね 時間を買うのさ…