
1: にゅっぱー 2022/06/24(金) 09:58:27.37 ID:6WsHS5wv0 ワイがじいちゃんと釣り行って夕飯におさしみ食ってうめうめしてた日々はなんやったん イチオシ記事 44: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:18:54.99 ID:SG8+FUq5a >>1 バカ舌ってことや 2: にゅっぱー 2022/06/24(金) 09:58:57.78 ID:P6iCH46ja 熟成させたほうが旨味が強くなるよ 4: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:00:09.03 ID:6WsHS5wv0 >>2 それじゃあワイのファミリーが馬鹿みたいじゃん 3: にゅっぱー 2022/06/24(金) 09:59:58.45 ID:gbinwPgL0 ヒラメはこれ 5: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:00:13.72 ID:Ae1rGe+a0 歯ごたえとか食感は締めたてがエエと思う 7: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:01:31.11 ID:RlZeD0d80 >>5 刺身に歯ごたえ求めるのはバカの所業by海原雄山 6: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:00:58.55 ID:LGPIl7rZ0 死後アミノ酸が増えるからね 新鮮も捨てがたいけどよくわからん 8: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:01:47.93 ID:vNDvCXoCp その理論じゃスーパーの魚のが美味くなってしまう 10: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:02:54.38 ID:oXixboY4a >>8 ワタ抜いてないからなんねーだろ知恵遅れ 15: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:04:59.06 ID:RlZeD0d80 >>8 酸化すると味が劣化するからな 酸化しないように表面くるんだりしないときれいに熟成しない 9: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:02:44.03 ID:CFb6s5pM0 一夜干しくらいがいい 11: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:03:13.51 ID:xk+pjP3fd 鯖カツオイワシは釣れたてやと思う 12: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:04:03.21 ID:h4paH00Q0 マグロとかすぐ痛むやろ 32: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:10:58.13 ID:RlZeD0d80 >>11 >>12 クックとか魚料理系YouTuberは青魚でも全部数日熟成させてる 獲りたてすぐの食ってるのガチ漁師系のはまゆうとかあたりくらいちゃうか 13: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:04:16.24 ID:YLTqsJ8d0 YouTubeでドヤ顔で活け〆披露してるやつらw 14: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:04:24.85 ID:d7vV5O/X0 イカは釣れたて 16: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:04:59.94 ID:Jx22e/3T0 魚種による 17: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:05:23.09 ID:zqlbSkl80 活き作りとかおいしく感じたけどただの思い込みやったんか 24: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:08:10.47 ID:jSA3jqmR0 >>17 美味しさとうま味は別物だから活き作りが美味いのはそれはそれで正しい 食感とか香りとかも重要だから うま味が多ければ美味しいわけじゃないのは味の素舐めるのが最高の美食じゃない事からも分かるやろ 25: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:08:14.41 ID:RlZeD0d80 >>17 脂肪と食感は〆たてのが美味い 脂肪は時間たったらどうしても酸化する 18: にゅっぱー 2022/06/24(金) 10:05:38.78 ID:BEh4tmcM0 漬けて焼けばええんとちゃうの 23: にゅっぱー 2022/06/25(土) 03:24:34 釣りは難易度があるから、滅多に釣れない大物が釣れたらうれしい それを食べる喜びは味だけじゃない 料亭で出されたらわずかな臭みでも下品になるけど自分で釣ったものは別物 そもそも一日中海やエサのにおいを嗅いでるから 引用元:…