
1: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:39:16.790 ID:vYgQ4kfZd なに? 世界一目指したいと思ってる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:39:30.422 ID:BuIHPrQe0 オセロ 4: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:39:54.783 ID:vYgQ4kfZd >>2 オセロはなんか嫌 幼稚っぽい 3: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:39:43.228 ID:ezwXCnqn0 麻雀 5: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:40:12.210 ID:vYgQ4kfZd >>3 麻雀難しそう 7: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:41:20.831 ID:UgYAlBDS0 >>5 麻雀が難しいなら素直に課金してりゃ勝てるソシャゲでもやってろ 12: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:43:28.484 ID:vYgQ4kfZd >>7 なんだこの馬鹿みたいな回答 お門違いもいいとこだわ 34: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:49:54.348 ID:UgYAlBDS0 >>12 お金さえあれば頭なんか使わなくても世界一()目指せるんだから まさにお前向きだろって意味だぞ そんな事もわからんの? 18: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:45:29.687 ID:MNnx+1Naa >>5 基本的なルールと覚えやすい役だけ覚えとけば何とかなる 所詮運ゲーだし 29: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:48:17.342 ID:FSAxzczi0 >>18 頭悪そう 31: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:48:47.344 ID:MNnx+1Naa >>29 麻雀が運ゲーを否定する奴こそ頭が悪い 28: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:47:54.999 ID:ezwXCnqn0 >>5 囲碁とチェスは終盤クソザコな日本人じゃそもそも無理ゲー 将棋は編入試験受けられる頃にはだいたい歳取りすぎてて最強とか無理 だからそもそも麻雀しかチャンスなさそう 6: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:41:09.498 ID:mIzSEobU0 世界大会のない将棋 8: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:42:54.601 ID:vYgQ4kfZd >>6 麻雀、囲碁、チェスは世界大会あんの? ちなみに19歳だけど今から始めても世界目指せる? 9: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:42:55.873 ID:xmP2xgWza チェス 15: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:44:41.794 ID:vYgQ4kfZd >>9 チェスのアプリある? 10: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:43:13.692 ID:N3tABfm00 麻雀は一般人でもプロ目指せるしなれる チェスと将棋と囲碁は天才で幼少からやってないと無理 11: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:43:13.769 ID:O/0RKPW90 AIの手筋全部暗記出来るなら囲碁将棋 13: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:43:33.656 ID:0rxjGqWF0 チェスが一番単純だけど 相手にとっても単純だからどのみち難しいのはかわらん どれも同じ理由でたいへん 将棋は取った駒使うというこれが一番やっかい 囲碁はそもそもわけがわからん 14: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:44:23.165 ID:1shkk+hW0 世界一を目指すなら麻雀 ルールだけ知りたいなら囲碁 25: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:47:41.903 ID:J0TdXQ1i0 >>14 これ 16: にゅっぱー 2022/07/14(木) 02:45:12.093 ID:0rxjGqWF0 この中で言えば 囲碁が飛びぬけて難しいんじゃないか? もうどっちが勝ってるのかさえも不明 23: にゅっぱー 2022/08/11(木) 22:39:16 運でどうにかなる場合がそこそこあるから麻雀かな。 ルール知ってるレベルでトッププロに勝つ確率があるのは麻雀だけ。他はゼロだと言い切れる。 引用元:…