
1: 2025/05/03(土) 22:18:42.43 ID:0nPOG0nO0 じゃあ作らなきゃいいじゃん おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/05/03(土) 22:19:15.17 ID:0nPOG0nO0 自分の食べる分だけ作って売らなきゃいいのに なんで今まで作ってたんや? 13: 2025/05/03(土) 22:24:33.87 ID:QbzAqBQ30 >>2 大量に作るほどコストダウンできるから 食べる分だけ作るのが一番金かかる 買ってきた方が安い 47: 2025/05/03(土) 22:49:33.96 ID:qyXPEGte0 >>2 新潟の人とか大体それ 4: 2025/05/03(土) 22:20:04.80 ID:0nPOG0nO0 農家は赤字でも米を提供する聖人の集まりなんか? 36: 2025/05/03(土) 22:38:55.75 ID:LyleA+aX0 >>4 せやで みんなみたいに東京のキラキラオフィスでExcel開いたり閉じたりする仕事した方が素敵なのにね 37: 2025/05/03(土) 22:39:57.46 ID:U74dj+Wt0 >>36 無能で草 5: 2025/05/03(土) 22:20:30.06 ID:05cCR0ke0 他に稼ぐ方法がない人らなんや 15: 2025/05/03(土) 22:25:26.89 ID:JJPDVsDb0 >>5 米農家なんて大抵は普通のサラリーマンが副業でやってるだけだぞ米って別に毎日やることないし 17: 2025/05/03(土) 22:27:32.75 ID:U74dj+Wt0 >>15 田植えと収穫以外は暇とはよう言うな 6: 2025/05/03(土) 22:22:03.13 ID:EKijHUpK0 機械が高いんだ 8: 2025/05/03(土) 22:23:06.32 ID:+yioRdho0 ドラゴンフルーツ育てよう 9: 2025/05/03(土) 22:23:06.79 ID:H1+HTnGq0 自分で米作ってればなんかあっても飢えることはないからな 10: 2025/05/03(土) 22:23:39.61 ID:yGdf0RD10 マジなら破産してるやろ 18: 2025/05/03(土) 22:27:38.43 ID:QbzAqBQ30 >>10 破産つーか実際どんどん辞めてってる 14: 2025/05/03(土) 22:25:07.25 ID:eC2K39+K0 じゃあ関税無くして輸入しよ 16: 2025/05/03(土) 22:26:33.07 ID:pIK9BzZG0 ワイの家は消費分作ってたけど税金の関係で仕方なくやってただけやったし専業とか兼業でもそういうとこあると思うで 他に土地売ったり貸したり出来るならやってると思う 19: 2025/05/03(土) 22:29:10.31 ID:42to3kDJd 主食がこれじゃあこの国マジで終わるなw 20: 2025/05/03(土) 22:29:54.12 ID:MnohSkAj0 その割にはそれなり羽振り良い農家の人多くない? どうせ国から沢山金もらってたんやろ? 21: 2025/05/03(土) 22:31:04.96 ID:U74dj+Wt0 >>20 米でそのイメージはないな、外国人使ってレタス作ってるとこは億単位の脱税で捕まってたけど 26: 2025/05/03(土) 22:33:24.24 ID:pIK9BzZG0 >>20 農家って例えば米専業でやってるやつもいれば米の他に果物作ってたりするやつもいるからね 米単体なんて利益ないと思う 22: 2025/05/03(土) 22:31:49.05 ID:WMfIAoV80 「コメの生産量を増やせ!」という人たちは一杯いるが 「ワイが農家になります!」って言う人は一人もいない そういうとこやぞ案件なんよ米不足は 42: 2025/05/03(土) 22:46:56.87 ID:G9LWObtG0 >>22 農業高校行って農業に関係する職業に着きたいけどどうしても土地が… 41: 2025/05/03(土) 22:46:55.41 ID:G9LWObtG0 >>22 農業高校行って農業に関係する職業に着きたいけどどうしても土地が… 23: 2025/05/03(土) 22:32:37.76 ID:+wI+u6m50 赤字じゃ生活出来ないやん これまでどうやって生活してたんだ 27: 2025/05/03(土) 22:33:47.56 ID:U74dj+Wt0 >>23 米一本じゃないやろ、田植えと収穫以外は暇やから他に野菜作ったり酪農したりしとんのちゃうか 24: 2025/05/03(土) 22:33:01.07 ID:OB3/MR1l0 今の値段でしか作れないならもう作らなくてもいいよ 外国に任せろw 29: 2025/05/03(土) 22:34:49.19 ID:DqY+W4eY0 >>24 そうは言うけど玄米30キロで1万円で、それからどう色付けてるのかはこっちは知らんし 高い高い言うけど 25: 2025/05/03(土) 22:33:23.99 ID:DqY+W4eY0 自分とこの田んぼで作った米が食べたい、て気持ちが分からんのが普通よ 作ってる理由なんてそれぐらいなもん 余ったから売るだけ 31: 2025/05/03(土) 22:34:57.38 ID:7149KZzy0 早く作るのやめてくれや そしたら輸入に舵切るようになるやろ 34: 2025/05/03(土) 22:38:08.87 ID:XeMZcWpw0 ーーーーーー私たちは作らされた おすすめピックアップ 引用元:…