
1: にゅっぱー 22/07/17(日) ワイ「駐車場庭付き一戸建て建てたい」敵「駅から徒歩圏内にそんな広い土地ないぞ」敵「80坪の古家取り壊して40坪ずつ分譲するから無理やで」敵「土地代5000万でええか?」敵「建築条件付きwww」敵「夢みてんじゃねぇwww」ワイ「・・・現実的な予算で買える土地が見つからねぇ・・・」 イチオシ記事 2: にゅっぱー 22/07/17(日) 土地探すのがこんなに苦労するもんやとは思わんかった住みたい地域に適当な土地が落ちてるもんやとおもってたのにな 3: にゅっぱー 22/07/17(日) 大半のJ民の人生には関係ない話題かもしれんが家建てようとしたら意外と土地探しで苦労するからニキらもいい土地見つけたら家建てる計画したらええでな家建てようと思ってから探してもいいの見つからんし妥協して選んでも長い人生後悔し続ける可能性あるしな 4: にゅっぱー 22/07/17(日) 周囲の環境のほうが設備より大事やね 5: にゅっぱー 22/07/17(日) >>4人生の半分以上の時間を過ごす場所やからな家にたどり着くのも時間かかるとか本末転倒やしな 6: にゅっぱー 22/07/17(日) >>5タワマンには魅力を感じないマン 10: にゅっぱー 22/07/17(日) >>6それやなエスカレータの時間、立駐の駐車場と時間がかかりすぎるw 7: にゅっぱー 22/07/17(日) 建売にしろ 11: にゅっぱー 22/07/17(日) >>7むしろ今建売に住んでて痒い所だらけやから注文住宅立て直すんや 8: にゅっぱー 22/07/17(日) DIYリフォームする気力は大変やで 9: にゅっぱー 22/07/17(日) 建築条件付き土地ってつまり土地だけじゃほとんど儲からないから上モノで儲けようっていう建築業界の知恵の結晶なの 12: にゅっぱー 22/07/17(日) >>9土地価格上乗せしてもいいから条件はずしてクレメンス 13: にゅっぱー 22/07/17(日) 木材高騰しすぎて今は時期が悪い 14: にゅっぱー 22/07/17(日) >>13今後安くなる保証はないンゴむしろそろそろローン組まないと家自体諦めることになりそうだからしゃーないまぁ上物の概算出てるからへーきへーき 15: にゅっぱー 22/07/17(日) ガレージと駐車場の両方あるとええぞ 20: にゅっぱー 22/07/17(日) >>15ガレージまではさすがに手がでんわw 22: にゅっぱー 22/07/17(日) >>20ガレージは置いといても外構は必要やで 26: にゅっぱー 22/07/17(日) >>22外構はわかるでガレージは建蔽率の問題やね 16: にゅっぱー 22/07/17(日) 不動産屋の動画で言ってたけどじゃあ犬小屋立ててって言ったら、それもダメって断られたって建築条件付きだともう家の仕様もほぼ決まってて施工業者も決まってて、最悪だって 18: にゅっぱー 22/07/17(日) >>16建ってない建て売りやね 19: にゅっぱー 22/07/17(日) >>16あれってここの建築会社使ってくれってだけじゃなくて間取りも決まっちゃってるの? 25: にゅっぱー 22/07/17(日) >>19なんか普段建売しか作ってないところだからほぼ決まった建築しか作るノウハウがないらしい 27: にゅっぱー 22/07/17(日) >>25そんなこと言うと値段高くなるだけやぞ?安くてそれっぽいものなんやから悪くはないやろ 30: にゅっぱー 22/07/17(日) >>27いぁもうハウスメーカも予算も建築規模も決まってるんよあとは土地だけなんや・・・ 35: にゅっぱー 22/07/17(日) >>30建蔽率ギリギリってのはかなりパツパツな感じになるから庭まで考えれば30%ぐらいがいいんでね? 38: にゅっぱー 22/07/17(日) >>35予算からみた土地の広さなんやが45坪ぐらいがギリギリなんよね地域的にそれ以上大きい土地がそもそもないwそうすると駐車場と家だけで建蔽率いっぱいになるんよね。建築条件付き75坪ってのがほぼ同額であって、ここをなんとかならんかやり取りしてるやつなんや。 21: にゅっぱー 22/07/17(日) >>16せやねん参考プランの家ってそもそも今住んでる家とほぼ変わらん広さやからな・・・あと建売業者が作った家とかもうおなかいっぱいなんやて・・・ 17: にゅっぱー 22/07/17(日) すでに一軒買ってるて大富豪か何歳なんや 23: にゅっぱー 22/07/17(日) >>1738やでな今の地域高騰しすぎて月15万で賃貸出せるんよ月15万のローンだと5000万くらいまで行けるやつや。ちな今のローン5万www 24: にゅっぱー 22/07/17(日) ワオもアウトドアとかすき家氏汚れついたもんほっとけるガレージとかほしいんごねえそうするとやっぱる都内は厳しいよね 28: にゅっぱー 22/07/17(日) >>24BBQできる広さは欲しいンゴあと子供と遊ぶスペース 29: にゅっぱー 22/07/17(日) 家は資産にはならんぞ。わかってるか?むしろ負債になる。資産家なら問題ないやろうけどな 32: にゅっぱー 22/07/17(日) >>29死ぬまで住む予定やのに資産にならんとかどうでもよくね? 36: にゅっぱー 22/07/17(日) >>32お前の子どもが苦労すんねんで 41: にゅっぱー 22/07/17(日) >>36だからなんやねんクッソ田舎のしょーもない土地に家建てるわけじゃないんや。なんとでもなるよ。 31: にゅっぱー 22/07/17(日) 田舎の土地買ってコンテナハウス設置したのはいいけどインフラ整備に意外に金がかかったしずかでいい場所だったんだが 33: にゅっぱー 22/07/17(日) >>31インフラはすでに整ってるところがええよな 34: にゅっぱー 22/07/17(日) 都内にありがちなさ、家と家の間がほんのちょっとしか空いてない立て方嫌じゃない??一応フェンスで区切られてるけど、音とか響きそうだし… 引用元:…