
1: 2025/05/01(木) 23:44:19.92 ID:mFcEuwqD0 石破茂首相は7日の参院予算委員会で、中央省庁の地方移転の推進に意欲を示した。 首相は、自身の看板政策である防災庁設置に触れ「防災庁が東京にあって、首都直下型地震で機能不全になったらどうするのか。 省庁の移転をこれから先、強力に推進したい」と強調した。中央省庁の誘致を希望する移転先の自治体を公募する考えも示した。 日本の省庁地方移転の一例 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/05/01(木) 23:44:40.73 ID:4hFp8z0F0 いいじゃん 3: 2025/05/01(木) 23:44:46.62 ID:4hFp8z0F0 はよやれ 4: 2025/05/01(木) 23:45:15.89 ID:K8p/MMTm0 第三新東京くるー 5: 2025/05/01(木) 23:45:21.45 ID:ii/VMBrY0 いま全部東京に集まってるけど首都直下地震で関東壊滅したらどうなるの? 7: 2025/05/01(木) 23:46:13.88 ID:Pht8mKka0 >>5 中国とロシアがウマウマしにくる 21: 2025/05/01(木) 23:58:10.49 ID:PeNLwQBY0 >>5 まあ端的にいってこの国終わるわね 6: 2025/05/01(木) 23:45:52.55 ID:GKde3vwf0 地震国で一極集中してるのほんと異常やわ インドネシアも首都移転決めたぞ 23: 2025/05/01(木) 23:59:34.10 ID:PeNLwQBY0 >>6 地震大国だからこそリスク分散するしかねーのに経済的合理性のなの元に一極化したツケがこれよ 8: 2025/05/01(木) 23:46:33.01 ID:8nMsTBS80 いくらかかるん? 10: 2025/05/01(木) 23:47:05.54 ID:Pht8mKka0 >>8 莫大な金かかるだろうけど 霞ヶ関の土地と建物売るだけで全部賄えるやろなw 113: 2025/05/02(金) 00:57:05.90 ID:klk63NK+0 >>10 逆やろ 一極集中辞めるなら霞ヶ関の土地に価値がなくなる 土地バブル崩壊や 122: 2025/05/02(金) 01:04:10.89 ID:FKUIS+iY0 >>113 関東民からしたらありがたいわな 流石に今の住宅価格じゃ庶民は家買えへんで 37: 2025/05/02(金) 00:09:34.18 ID:coZOq6z10 >>8 如何に中抜きするかしか考えてないからな こんなもんやらない方が良い 地震なんか来ても政治家の居る建物なんかビクともしない 49: 2025/05/02(金) 00:14:35.06 ID:bgDRoneQ0 >>37 これ、結局地方の人が 「俺らにも利権回して!」って言ってるだけの話しやからな 9: 2025/05/01(木) 23:46:35.89 ID:Pht8mKka0 愛知と岐阜は合理的だよな 11: 2025/05/01(木) 23:47:49.42 ID:oDlIXglo0 >>9 福島はもう無理やろな 13: 2025/05/01(木) 23:49:28.45 ID:UUjLVfB00 >>9 愛知は南海トラフでヤバいやん とくに名古屋なんて日本最大の液状化地域やし 15: 2025/05/01(木) 23:50:46.29 ID:oDlIXglo0 >>13 地震なんてどこでもくるで 液状化地域に首都移転するわけもない 名古屋の中心地や住宅地は内陸部にある 12: 2025/05/01(木) 23:48:47.21 ID:nFyfQhSO0 日本の首都を東京から東濃へ! 14: 2025/05/01(木) 23:50:21.15 ID:pLiqtVNO0 小池を地方へ飛ばせ 18: 2025/05/01(木) 23:54:34.69 ID:xUNO5CU/0 日本も何もないところに計画都市作ろうぜ 19: 2025/05/01(木) 23:55:54.19 ID:bokHek210 長崎にも来てくれメンス 17: 2025/05/01(木) 23:53:39.78 ID:HD8M5m6Z0 リニアか何かで東京大阪1時間くらいにしてくれんかな おすすめピックアップ 引用元:…