
1:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:34:04 ID:qMu5 (´ω`) 2:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:34:37 ID:snVe 転職は早いほうがええと思う 4:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:36:12 ID:bEAQ >>2これこの判断が遅ければ遅いほど逃げられなくなる 7:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:37:50 ID:qMu5 >>4担当持っちゃう前にやめようとは思う 3:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:34:58 ID:6r5W 例えば? 16:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:41:00 ID:qMu5 >>3車で4~5時間+深夜帯の移動が発生するんやけど「その時間は移動時間であって勤務時間ではないので残業代つきませ~ん?」だってさ 5:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:37:31 ID:emrJ 人事ワイ「うーわFランの癖に1年も経たずに辞めてるよ、勉強もできなくて耐性も無いのかよ…不採用!w」 6:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:37:50 ID:LgRV >>5もう逃げ道ないやん 8:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:38:09 ID:snVe 上司はどう?クソ? 10:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:39:02 ID:qMu5 >>8数人でやってる零細だから上司=社長なんだけど褒められるところがない 14:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:40:14 ID:bEAQ >>10数人しかいない会社でまともなとこないだろ会社が成長しないから数人しかおらんのやぞさっさと転職しろ転職先決まってから辞めること伝えるんだぞ 9:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:38:19 ID:qMu5 学歴だけはいっちょ前にいいだけに恥ずかしいんだよなあ 11:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:39:27 ID:8trA なんかキラキラ感に乗せられてベンチャー入っちゃった口か 17:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:41:19 ID:qMu5 >>11そうざます 19:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:42:06 ID:8trA >>17ベンチャー入ってもいいけど上場意識しだしてコンプラとか大事にしたろ!って感じになってからにしないとツラいゾ 21:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:43:40 ID:qMu5 >>19コンプラ?何それおいしいの?を地で行ってる感じ400~500万の給与に成果主義の理屈を持ち込まれて困惑してる 23:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:44:41 ID:bEAQ >>21零細でその給料ならええ方やろ 24:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:45:21 ID:qMu5 >>23もっとヤヴァイ部分があるから割に合わないんだよ 12:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:39:57 ID:b1jo イッチが漂白してやるんだ 13:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:40:03 ID:ruSR 学歴いいのになんでそんなとこはいったんや 15:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:40:46 ID:bEAQ >>13学歴よくても就職できないヤツはいっぱいおる 18:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:42:00 ID:qMu5 >>13新卒の会社でメンタル崩してスタートしくじって逃げて逃げてここまできてしまった 20:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:43:29 ID:bEAQ >>18また逃げろ 22:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:44:35 ID:qMu5 >>20前の会社の人たちが本気で引き留めてくれたのを本気で振り切っての退社だったから後悔してる 25:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:46:03 ID:bEAQ な、なんかここまで聞いてるとどこ行ってもうまくできなそう(´・ω・`) 26:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:46:25 ID:qMu5 >>25否定はできない 28:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:47:00 ID:8trA こういうのってジリ貧だよな余裕がなくなる→選択が雑になる→より悪い選択をして選択肢が減る→以下ループ 29:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:47:52 ID:bEAQ 頭いいんだけどメンタル弱すぎて辞めちゃうヤツって珍しくないからな 30:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:49:54 ID:qMu5 知り合い(社長)からのお誘いやったからここまでとは思わんかった(´ω`)見立てが甘々の奄美大島でしたわ 31:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:51:26 ID:8trA ある程度ちいさいベンチャー入るからにはこれぐらいは覚悟しとるよな?みたいなのはある創業メンバー面して武勇伝語りたい人向けみたいな感じ 32:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:52:58 ID:HRdS 今いる会社が2社目?前の会社は何年続いた? 33:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:53:25 ID:qMu5 >>322年ペースで5社目や 34:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:54:10 ID:bEAQ >>33よくそんだけ就職できたなwww 37:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:56:27 ID:qMu5 >>34縁故採用が多いからね 35:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:54:17 ID:HRdS >>33思ったより転職してた・・・すべて同じ業種? 36:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:56:06 ID:qMu5 >>35毎回違う業種よ 41:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:58:48 ID:HRdS >>36これまでの5社の業種を順番に教えて。 42:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:00:24 ID:qMu5 >>41特殊なのがあるから知り合いは即わかるから控えさせてもらいたい機械メーカーとか金融とか色々 43:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:01:39 ID:HRdS >>42これまでの4社を辞めた理由は?すべて人間関係? 44:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:02:29 ID:qMu5 >>43メンタルやらかしたり人間関係だったり 38:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:57:21 ID:bEAQ 雇われ人不向きすぎるんやし起業しろよ 40:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:57:42 ID:qMu5 >>38のび太理論やね 39:風吹けば名無し 23/01/16(月) 22:57:39 ID:8trA コネをガソリンに社会を循環していけ 45:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:03:11 ID:qMu5 林業とかどうやろかーと思ったけどワイ鈍臭いから即死する自信あるわ 46:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:04:02 ID:HRdS >>45林業は労災事故多いよ。 55:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:07:49 ID:qMu5 >>46そうだよなぁガテン系の人と仕事するのは慣れてるけど不意に命を失う現場はちょっとな 47:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:04:36 ID:HRdS 学歴があるという話だけど、どれぐらい? 48:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:05:18 ID:qMu5 >>47私大トップクラス 50:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:05:39 ID:bEAQ >>48MARCH? 53:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:06:49 ID:qMu5 >>50まあその辺や今となっては上でも下でも関係あれへん 54:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:07:42 ID:bEAQ >>53じゃあ大したことねーなw 56:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:08:13 ID:qMu5 >>54せやな学歴なんて差したる問題ではないんや 49:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:05:35 ID:qMu5 はぁ… 51:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:05:40 ID:JOBP 時間外どのくらいやねん 52:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:06:05 ID:qMu5 寝ないと頭のパンパン具合が抜けないから寝なきゃいけないんだけど寝たくない 57:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:08:49 ID:JOBP 36協定の一部例外猶予のある業界とか? 58:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:09:15 ID:qMu5 >>57いいえ? 59:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:10:26 ID:bEAQ >>57社員数人で労組とか入ってるわけねーだろ 60:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:11:30 ID:JOBP >>59その場合協定組めず残業すらできんなるから 62:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:13:07 ID:HRdS 得意なこと一つあげるとすると? 63:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:13:33 ID:qMu5 >>62パッとでえへんな… 65:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:14:20 ID:HRdS >>63じゃあ、これだけは我慢ならんということは? 67:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:15:45 ID:qMu5 >>65人の善意に乗っかること 70:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:18:06 ID:qMu5 >>68経済学部商学部系です 75:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:23:51 ID:bEAQ >>70つまりなんの技能も持ってないわけね今アラサーやろうけど35になると転職できなくなるぞ 76:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:24:25 ID:qMu5 >>75耳がちぎれそうなくらい痛い 69:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:17:21 ID:HRdS >>67つまりは、今の状態は、イッチの善意(コンプラ違反だけど零細だから細かいことは言わないでおこう)に会社が甘えているので我慢がならんと。 71:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:18:21 ID:qMu5 >>69まあそれはあるわね 64:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:13:57 ID:qMu5 アイデアとか出すのは得意な方やと思う 66:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:15:30 ID:JOBP 学歴がええならキャリア組み直すつもりで就活し直せばなんとかなるやろただ転職しまくると経歴腐るからしっかり考えて選ばなあかんが 72:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:19:57 ID:qMu5 先住民である先輩たちは長年過酷な環境に耐え忍んでるから精神的なタフさがすごい?でももうすぐみんな爆発というか潰れそう? 73:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:23:00 ID:qMu5 また明日も仕事やしそろそろ寝ようかしらねていうかこの精神状態でまだ月曜日という絶望 74:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:23:37 ID:qMu5 前の会社に土下座しに行くことも視野に入れ始めている 77:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:25:48 ID:bEAQ >>74いいんじゃね今の会社よりましなら 79:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:30:18 ID:qMu5 >>77まあ前の会社が嫌で辞めたのもあるからね今はバグってるから冷静ではないから選択肢に上げてるけどさすがにできねえわ恩人たちに砂かけてでてきたわけやし 80:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:31:38 ID:HRdS >>79前の会社もその前の会社もその前の会社も嫌だから辞めたんだよね。何を満たせば、辞めずに続けられる? 81:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:41:58 ID:qMu5 >>80話しかけてくれてるのに申し訳ない体力的に限界なので寝ますただその答えはやめようが続けようが出さなきゃいけない答えだと思うから真剣に考えてみます。自分の良くないところ含めて。指摘してくれてありがとう 83:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:43:27 ID:HRdS >>81睡眠は大事!おやすみなさい。ひとつだけ。死ぬなんていうなよ。おじさん悲しくなるから。 84:風吹けば名無し 23/01/17(火) 12:21:44 ID:kJnG >>82>>83ありがとね今日は割と明るい顔で出社できてると思うわ 78:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:27:57 ID:ruSR ワイはシンプルに無能や4年目でもう3社目や 細かいことすぐ忘れてまう 82:風吹けば名無し 23/01/16(月) 23:42:54 ID:iTio 頑張れ via:…