
968 :名無しさん@おーぷん嫁が初めて妊娠した時に、男でもわかりやすい妊娠や妊婦の扱いを書いたサイトを探しているうち2chの気団板にたどり着いた。つわりの事や、むくみがどうとか、野生動物と思えとか女から見りゃ「いちいち言わんとわからんのか」と思われそうな事が懇切丁寧に書いてあり非常に助かった。それまで自分が妊娠に対し抱いていた間違った思い込み(病気ではないからほっときゃいい→病気と違って治らないんだからよりいっそう労わるべきなど)を正すのも役立ち、逃げられにならずに済んだ。1、2回ヤバかったが。子供が幼稚園に入り前ほど手がかからなくなった頃、いったん帰省した。そしたら地元の仲間のうち5人が嫁に逃げられていたのが衝撃。約4分の1なのでかなりの確率。ほぼ全員が嫁が妊娠中のやらかしだった。ひどいのになると安定期じゃない嫁を無理にヤったとか。田舎なもんだから親世代は「嫁の我慢が足りないのが悪い」的考えが主流で息子を叱らない。叱られない息子は当然改めないから、嫁さんたちがたまりかねて逃げたらしい。元々生まれ故郷の空気があまり好きじゃなく、進学を機に出たんだがだめだこりゃと再確認した。参考テンプレ↓【逃げられ男にならないための八ヶ条】1. 嫁の無言を許容だと思うな2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓タヒする補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。969 :名無しさん@おーぷん>>968ごめんワロタww良かったねぇ学習しててwwそれでも1、2回ヤバかったっのか……男性.と妊婦&出産経験がある女性.との違いはこうも違うのかって事が分かって勉強になった実親さんは地域に染まってないのかな?嫁さん子供のために出来る限り堤防になってあげてね970 :名無しさん@おーぷん>>969俺は次男なんで親に余り干渉されないんだ兄嫁にはたぶんやらかしてるね。親は俺の子にも興味ないから大丈夫っす。971 :名無しさん@おーぷん長男教の地域か…そりゃねw多分次男の子は長男の子と孫差別するから、近寄らせないが吉興味なくてラッキーだわ引用元:…