
1:09/16(月) 19:47:15.515: ZyU21vtu0辛すぎワロタ 2:09/16(月) 19:47:52.766:KPL+vbAs0まず3年7:09/16(月) 19:48:39.388: ZyU21vtu0>>2 やっぱそれぐらいは耐えなきゃならんよなあ5:09/16(月) 19:48:10.934:JlbBuJSv0大丈夫もうしばらく耐えてたら心が壊れるから8:09/16(月) 19:49:17.252: ZyU21vtu0>>5 はやく感覚麻痺してくれんかなと思ってる6:09/16(月) 19:48:13.142:/i4Nft/V0何担当してんの?9:09/16(月) 19:50:33.829:Y5su2kDqa>>6 今は預金個人法人をローテーションでやってるから担当っていう担当は無いよ10:09/16(月) 19:51:02.948:NZb87F/i0投資信託しつこすぎる16:09/16(月) 19:54:35.484:Y5su2kDqa>>10 実際やった方がいいと個人的には思う ただし銀行のは手数料高いし今は地合いも悪い11:09/16(月) 19:51:49.366:epCwHZbdMすぐ辞めるやつが多いからバカでも残ってれば出世しやすい18:09/16(月) 19:55:16.938:Y5su2kDqa>>11 上司見てたら出世しても旨みないなって思ってしまう12:09/16(月) 19:52:03.363:X7uvJ/Oya銀行も数年でバタバタ倒産だよ18:09/16(月) 19:55:16.938:Y5su2kDqa>>12 いっそ倒産してくれ13:09/16(月) 19:52:37.061:lw4kCwcnaまず30年務めてから考えれば20:09/16(月) 19:55:56.295:Y5su2kDqa>>13 俺もそうしたいよ14:09/16(月) 19:53:16.407:RBhgzTzj0脱落前提で採用してるから辞めていいよ むしろ早く辞めろ20:09/16(月) 19:55:56.295:Y5su2kDqa>>14 次がね15:09/16(月) 19:53:36.826:00p1aWxp0銀行業務何が辛いのか分からん21:09/16(月) 19:56:39.719:Y5su2kDqa>>15 業務自体は別にそうでもない 人間関係とか雰囲気とかがやべえ23:09/16(月) 19:56:54.237:+lS243c4r>>21 非営利団体とだけ25:09/16(月) 19:58:49.423: ZyU21vtu0>>23 羨まし17:09/16(月) 19:54:49.330:+lS243c4r2年半で銀行やめて別の業種に転職して改めて銀行の無駄の多さや不条理さがわかった あと銀行に限らず3年は勤めるっていうのは単なる幻想21:09/16(月) 19:56:39.719:Y5su2kDqa>>17 今何の業界にいるの19:09/16(月) 19:55:49.830:ya3bT9Tea100倍返しだぁぁぁぁぁぁ!!!22:09/16(月) 19:56:42.905:ya3bT9Teaハンコがお辞儀してねぇじゃねぇか!! やり直し!!!25:09/16(月) 19:58:49.423: ZyU21vtu0>>22 それは無い ただ判子押す位置は関係あったwww27:09/16(月) 19:59:23.592:a3nHKO0rM>>1 わいはイッチのこと信じるし尊敬もする だからワイにお金くれへんか?28:09/16(月) 19:59:46.849:ya3bT9Teaおい、この融資先はもうダメだ。お前行って金引き上げて来い いいか、泣かれても引き下がるなよ。ぜったいだ!!!29:09/16(月) 19:59:58.692:sY+DnR7/0辞めるかどうかはさておきひとまず転職活動始めればいいのに32:09/16(月) 20:01:11.720: ZyU21vtu0>>29 入って半年で転職先あんのかね まあ登録だけでもすっか31:09/16(月) 20:01:08.648:A9Nri/LJ0離職率高いの?36:09/16(月) 20:02:32.934: ZyU21vtu0>>31 世間が思ってるほど高くない35:09/16(月) 20:02:00.230:00p1aWxp0よく分からんけど銀行業務ほとんどはRPAできんじゃねえの。人力必要なの営業くらいでしょ。38:09/16(月) 20:02:59.985:QF6quGPqd銀行員だけど仕事楽すぎて転職とか出来んわ40:09/16(月) 20:03:52.861: ZyU21vtu0>>38 人間関係がクソだるくね?44:09/16(月) 20:06:28.023:QF6quGPqd>>40 どことの関係?客?45:09/16(月) 20:07:38.487: ZyU21vtu0>>44 同じ会社の人間関係48:09/16(月) 20:11:48.263:QF6quGPqd>>45 前場所も今も人間関係に困ったことはないなー 本部の専門部署とかだとお局がウザいとは聞くけど39:09/16(月) 20:03:34.059:6V8fQcS60銀行の中ではまだ働きやすくて良心的と一部からもてはやされてた某銀行に新卒で入ったけどやっぱり糞だった41:09/16(月) 20:05:10.274:xlkaX7Il0やるおが地銀に就職したスレみたけど地獄だった あれみて金融やめて公務員になった42:09/16(月) 20:06:06.465: ZyU21vtu0>>41 あれ俺も見た事あるわwwww ただあそこまで酷くはないよ43:09/16(月) 20:06:24.679:o8wWfviv0銀行に預金するより銀行の株で配当もらった方がよくね?45:09/16(月) 20:07:38.487: ZyU21vtu0>>43 銀行の株なんて俺ですら買いたくないよ46:09/16(月) 20:08:04.503:1LcsPXs90貸付に回ったらクソ稟議上げるのやめといてな47:09/16(月) 20:08:36.688: ZyU21vtu0>>46 稟議クソムズイ 基本コピペでOK?49:09/16(月) 20:12:41.529:tJxPKCaU0どうしても銀行業務に携わりたいならネット系にしとけ52:09/16(月) 20:21:44.748: ZyU21vtu0>>49 それがいいなマジで50:09/16(月) 20:16:23.389:UV5eNPnFK試用期間まで終わったのに早速なの?52:09/16(月) 20:21:44.748: ZyU21vtu0>>50 別に今すぐ辞めたいとかじゃないんだよなあ 長く続ける気がないだけで51:09/16(月) 20:21:14.558:PdmdmB4vM先週8億の貸出の稟議書いてきましたよ ちなメガ53:09/16(月) 20:22:12.916: ZyU21vtu0>>51 何年目?56:09/16(月) 20:24:21.398:PdmdmB4vM>>53 2ww 先輩の案件ww57:09/16(月) 20:25:16.784: ZyU21vtu0>>56 2年目のこの時期もしんどそうだな 1年目の指導もしなきゃならんし やっと仕事覚え始めてきたかなーってぐらいでしょ多分59:09/16(月) 20:26:18.854:PdmdmB4vM>>57 いやそうでもないわ 慣れてきて気楽にやってる 1年目とかやらかさないように見とけばいいだけだし62:09/16(月) 20:29:17.824: ZyU21vtu0>>59 1年目とどっちが楽?54:09/16(月) 20:22:33.039:UPi+oQWU0いきなり会社に来て融資させてくれってアホなのかと思ったわ なんで警備員通してるんだよ55:09/16(月) 20:23:34.519: ZyU21vtu0>>54 アポ無しで? まあ銀行って信用だけはあるからな58:09/16(月) 20:25:58.405:UPi+oQWU0>>55 うん しかも偶々対応したの自分だけど全く関係ない部署なのに 上司呼んで帰ってくれ言ったら帰ったら怒られるとか言い初めてるし 地銀って頭おかしいのか62:09/16(月) 20:29:17.824: ZyU21vtu0>>58 まあその営業も来たくて来てる訳じゃないってことぐらいは理解してあげてくれよな60:09/16(月) 20:27:04.919:j8hX4aGH0ずるずる引き伸ばすより、即辞めた方がいいだろ 素直な疑問だけど零細の銀行はどうやって利益出してんだろ61:09/16(月) 20:28:15.007:i6qUjdXO0金貸しなんておもしろいわけないだろ63:09/16(月) 20:31:45.954:AVu7SQtA0ウシジマくんみて勉強しろ64:09/16(月) 20:34:34.739: ZyU21vtu0>>63 全巻読んだ67:09/16(月) 21:07:22.648:MbQUeUjG0上司の辞めさせるノルマ達成に貢献してやれよvia:…