
1: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:10:21.71 ID:B9pxv+SV0●.net 現代のクルマにとって重要な性能のひとつが、安全かつ快適に運転して事故を防げるようにドライバーを支援する機能のADAS(先進運転支援システム)。 ADASが搭載されているクルマは数多あるが、実用性の高さなどから「特にADASが優れている国産車」5台をランキング形式で選出!! 【画像ギャラリー】使い勝手の良いADASを搭載する5台をチェック!!(26枚) ※本稿は2023年6月のものです 文/松田秀士、写真/ベストカー編集部、トヨタ、日産、ホンダ、SUBARU 初出:『ベストカー』2023年7月10日号 ■実用性の高さが高評価の重要ポイント ADASのなかでもACCとLKA(レーンキープアシスト)の性能について見てみたい。 アリアのプロパイロット2.0は高速道路のハンズオフを法定最高速度+10km/hまで行う。この時のレーンキープは緩いカーブでも、車線内の中央を正確にキープして走り続ける。 これは3D高精度地図データと準天頂衛星システムからの位置情報と360度センシングによるもの。ハンズオフはある程度限られたエリアになってしまうが、運転支援レベルは高い。 新型プリウスのACC+LTA(車線内中央維持)で注目なのはACCの車間距離。どのメーカーもACCの車間距離は3~4段階で任意に調整できるが、最も短くした時の前車との車間距離が重要。 混雑している時に簡単に割り込みされるようでは結局使わず終い。 ところが新型プリウスのACCの最短車間距離はけっこう攻めている。言い換えれば実践的なのだ。短いのが嫌な人は長く調整すればいいだけで、ここまでACC車間距離を実用的に詰めているのは国産車では新型プリウスだけ。 ■LKAとACCが別々で使える!? ホンダ車のACCとLKAの特徴はそれぞれが単独で使えること。他社のほとんどのLKAはACCとセットでないと使えない。つまりホンダ車はLKAを単独で使え、ブレーキを踏んでもキャンセルされないのだ。 これはACC+LKAで走行中に割り込みなどでブレーキを踏んだ時、一度に2つのモードがキャンセルされてドライバーを慌てさせないためだ。 なかでもZR-Vはステアリングのスイッチを押すだけですぐにLKAがONになり、全車速で車線内中央維持をアシストする。高速道路だけでなく一般道でも使えるのだ。 MIRAIにはアドバンストドライブが設定されている。こちらは日産のプロパイロット2.0と同じような位置情報収集によってACC+LTAのコントロールを行う。 優秀だがMIRAIそのものが水素ステーション有無の地域格差があるので評価基準は4位にした。 最後はスバル。アイサイトのステレオカメラに広角の単眼カメラをプラスした3眼カメラでACC+LKAをコントロールする。 車線内中央維持走行の精度も高く、広角カメラによる斜め方向のより広範囲な接近や障害物を認識して回避操作をアシストする。 ●ADASの優秀さだけでランキング ベスト5 1位:日産 アリア(プロパイロット2.0) 2位:トヨタ プリウス 3位:ホンダ ZR-V 4位:トヨタ MIRAI アドバンストドライブ 5位:スバル クロストレック イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:10:57.03 ID:wAiL7Ot90.net 煽り機能 3: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:12:57.29 ID:HWve97GC0.net 自動追跡機能付きプリウスミサイル 4: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:13:44.74 ID:Vl6GOqlA0.net 怖っ!何の意味があるの? バカかと 57: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:36:45.52 ID:wZqIKB1C0.net >>4 信号周辺での挙動とか? 58: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:36:50.03 ID:udd35kI50.net >>4 ジャニに充分貢献した 欲しいのかな? 5: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:14:53.64 ID:Dm+d2Bay0.net 敢えて車速バラつかせて苛つかせてやるわ 49: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:34:45.15 ID:dkYq3VXO0.net >>5 事故ったらデータですぐ判るぞ 6: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:15:52.25 ID:/oP85Xhd0.net プリウスの近くには行かない プリウスが近づいてきたら最徐行 7: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:17:26.57 ID:MIJKKEuo0.net >>6 走りやすくして頂いてありがとうございます 8: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:17:45.00 ID:knLDzI1n0.net 車間を開けるんじゃなくて詰めるんか 9: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:17:47.22 ID:+1Q8tKEX0.net プリウストーカー 23: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:25:35.03 ID:eDdNbt+f0.net >>9 あんな死に方するか普通? 10: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:18:28.50 ID:AQSOpMbp0.net プリウスと、体前のめりにしてハンドル握ってる女の軽自動車には近付かないようにしてる 11: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:19:40.76 ID:kaFX8NCZ0.net ミサイルしても自動運転のせいって言い逃れできるな 12: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:19:41.60 ID:u50656sU0.net これ危なくね? 13: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:20:27.84 ID:k7oMlTfg0.net 試される乗り手 14: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:21:27.94 ID:9chj2cDx0.net なんでそんなに割り込まれたくないのかまったくわからんw 15: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:23:48.08 ID:QfiLgSmr0.net ホーミングミサイルかよ 16: にゅっぱー 2023/08/16(水) 09:23:59.08 ID:9hljA5+h0.net 煽り運転支援機能w 引用元:…