
1: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:18:22.23 ID:GSIx8d1P0 日テレ・藤井アナの一言にスタジオ静まり返る 節電特集めぐる「自虐発言」に反響 日本テレビの藤井貴彦アナウンサーが2022年6月27日、キャスターを務める「news every.」内で節電を呼び掛ける話題を取り上げた際、「節電なさっている方は今このテレビ見てらっしゃらない」とジョークを飛ばし、話題になっている。 「見てほしい、見てほしいけど節電もしよう」 藤井アナの発言があったのは、日本テレビの近野宏明解説委員が「電力ひっ迫」について解説するコーナー。東京電力管内ではこの日「電力需給ひっ迫注意報」が発令され、経産省からは15時~18時に無理のない範囲で節電することが呼びかけられていた。同番組が放送されているのはまさにこの時間帯だ。 近野氏が、経産省が推奨する無理のない節電メニューについて、「テレビは省エネモードにすることや、見ていない時は消すことで2.0%の節電効果がある」などと紹介すると、藤井アナは「もう節電なさっている方は今このテレビを見てらっしゃらないと思いますんで」とコメント。 藤井アナの発言にスタジオは一瞬静まり返ったが、その後スタッフとみられる男性の笑い声が。近野氏は慌てた様子で「見てほしい、見てほしいけど節電もしよう」とフォローしていた。 藤井アナのこの発言についてSNS上では、「なにこの自虐ネタ」「これは笑った」「さすが、藤井アナw」「盛大なブーメラン」「節電はしてほしいけどテレビは見て欲しいという矛と盾w」などの書き込みが相次いでいる。 イチオシ記事 48: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:31:14.44 ID:xvPtWp4o0 >>1 news every.は見たことがない 2: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:18:51.95 ID:GSIx8d1P0 関連 テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電、今すぐ情報拡散を! 3: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:19:18.62 ID:GSIx8d1P0 関連 テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果 ←野村総研「11年前とは家電の性能が異なる」と注意喚起 4: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:19:25.87 ID:74BDJseg0 こいつとにかく何か尖ったこと言おうと必死だよなあ 5: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:06.94 ID:Rfp475gQ0 首きられるぞw 6: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:16.40 ID:2mHS8vXo0 テレビ消しても人は死なないが エアコンは消すと死人出るからな 7: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:33.32 ID:PKCBOSLl0 いいね 8: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:52.91 ID:FzNnllHS0 ラジオを聴こう 9: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:56.20 ID:X63FNPVz0 正論じゃね 笑うとこじゃないだろこれ 22: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:24:57.07 ID:Qt7AcxVT0 >>9 発言ではなく場が固まった「間」で笑いが起きたんだろ 60: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:39:11.62 ID:D1JWJh4+0 >>9 正論ほど突き刺さるものはない それが笑いになるほど必死で逼迫してるのだ 事実は小説より奇なり 10: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:20:57.21 ID:/z37sXxy0 テレビ局が放送やめろ 電気の無駄だ 11: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:21:21.50 ID:0KoQsV+90 藤井さん、まともすぐるwww 大丈夫かい? 12: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:21:39.10 ID:ixirbMWn0 ズルズルなんだろうな~夜中も青汁とかで電気の無駄遣いしてるよテレビ局はw 14: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:23:10.60 ID:PUv9QXs10 >>12 見るなw 13: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:21:44.65 ID:8NeeKOib0 たまちゃんとは違うな 節電のために他の局は見ないでだろ 15: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:23:29.00 ID:Rfp475gQ0 キャンドルつけてんのかエロおんな 暑いだろ エアコン全開か? 16: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:23:32.75 ID:woJbzHEl0 こいつは割とまともだよ 17: にゅっぱー 2022/06/28(火) 22:24:08.89 ID:Xu2ffIoy0 正直で好感持てるな 21: にゅっぱー 2022/06/29(水) 09:59:17 >>60 なんだけどテレビ批判ならお門違いじゃないの?テレビ局で働いてる訳だし 引用元:…