
1: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:21:38.958 ID:75lm8HQu0 ・家族親族に保険契約自爆営業 ・高額な保険料で自分の生活が困窮 ・客への粗品は自腹 ・自家用車だから燃料代は自腹 ・客に呼ばれれば土日が平気で潰れる ・歩合制だがノルマ未達が続くとクビ ・ハローワークの駐車場で生保レディ募集をしてる底辺職 ・借金まみれで生活困窮してる生保レディが多数 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:23:19.319 ID:T/unIb6id 枕契約 3: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:23:20.738 ID:LURL3Kgn0 マイカーで普通に30キロぐらい移動して営業してくるからな 4: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:23:30.160 ID:8SRd6Hut0 試験前は徹夜で資格の勉強も付け加えといて 7: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:26:40.122 ID:75lm8HQu0 >>4 生保レディは徹夜勉強が必要な難しい試験なんか受けないぞ 8: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:28:10.067 ID:8SRd6Hut0 >>7 オレの知り合いはみんなやってるよ 10: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:29:32.100 ID:75lm8HQu0 >>8 なんて資格? 11: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:30:26.001 ID:q/siVSDXd >>10 うるせー氏ね 14: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:32:01.756 ID:8SRd6Hut0 >>10 悪い詳しくは知らん というか忘れた ただ半年間勉強してこのあいだやっと資格取ったとかよく聞いたんだよ ヘンにプライドが高い 16: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:33:09.022 ID:75lm8HQu0 >>14 基本的に生保レディなら保険の募集人資格とFPくらいしかとるべき資格はないんだけど、 さすがにFP1級レベルじゃない限り徹夜勉強なんて必要ない というか、FP1級受けるような頭ならそもそも生保レディにならない 23: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:37:19.265 ID:8SRd6Hut0 >>16 FPってファイナンシャルプランナー? ならそれの1級だったと思う 成り上がりたいヤツばっかなんだよ 26: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:38:39.744 ID:75lm8HQu0 >>23 いやさすがに生保レディで1級とろうとする人は相当なレアケースだと思うよ・・・ 29: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:40:49.001 ID:8SRd6Hut0 >>26 そうなんだ なんか仲間うちの嫁さんの間で一時期流行ってた 独立したいんだと思う 32: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:43:01.259 ID:75lm8HQu0 >>29 FPで独立するなら1級以外にもCFPも必要 あと、FPの独占業務は無いからFP単発での独立はさすがに難しい 33: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:46:19.550 ID:8SRd6Hut0 >>32 なるほど オレの覚えてるのがそれくらいで他にも色々言ってたよ それが数年前だから今ではもっと資格もってると思う 35: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:47:05.527 ID:75lm8HQu0 >>33 すごい向上心だね その人はなんで生保レディなんかになっちゃったんだろう・・・ 39: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:53:45.241 ID:8SRd6Hut0 >>35 若い頃イケイケ 結婚後に子育てがひと段落して仕事で外に出たがった もともとプライド高くてどうせなら目指すは社長みたいな単純だが根性あるヤツ 40: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:56:27.295 ID:75lm8HQu0 >>39 末端の生保レディなんて社長とは対極じゃん・・・ 5: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:23:41.894 ID:8TLfVl3p0 そういやハロワの前で目が死んでるやつに声掛けられたわw 6: にゅっぱー 2018/11/04(日) 11:25:29.162 ID:bBqE7lmm0 職業訓練所で元保険レディーと仲良くなって愚痴いっぱい聞いたわ… 引用元:…