
1: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:27:55.68 ID:tI0zaE43M イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:28:03.83 ID:tI0zaE43M こわすぎ 3: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:28:44.07 ID:nLX1bk470 滑るっ 4: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:28:52.67 ID:j42tCNXH0 たまひゅんするわ 5: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:29:21.24 ID:eGDlwRW20 「ポンポン叩いて崩れなければ大丈夫」 6: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:29:23.98 ID:xlzW729k0 ジャンダルム? 7: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:29:28.25 ID:mPIE1ct60 こんな所行ったら一歩も動けず震えることしかできんわ 8: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:29:35.23 ID:0Sm8E6Vn0 こんなんちょっと岩肌ボロっといったら真っ逆さまやん こいつら高所への恐怖心がDNAレベルで欠如してんのか 16: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:45.65 ID:ZUsDNvFt0 >>8 その通りやから凄いよな 18: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:31:18.77 ID:seAT8/v6M >>8 せやで 20: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:31:34.44 ID:JzGKWzM60 >>8 命綱なしでヨセミテの大岩登ったフリーソロのやつもそうやったはず 87: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:43:55.64 ID:K26xRc810 >>8 恐怖遺伝子が少ないとは言われてるな 逆に日本人は恐怖遺伝子多すぎるとか 9: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:29:54.00 ID:DnCbfRAD0 崩れたりしないんか 10: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:04.08 ID:P8nn1ZJj0 百歩譲って登るのはええけど、ここから降りなあかんわけやろ? 絶対無理や 11: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:09.37 ID:PNONXBSd0 ちゃんと誘導ロープもあって登山ルートなのがすごいよな こういうとこいくやつ本物だと思うわ 12: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:36.29 ID:+qApxyn20 ロープあるてことは誰か通ったて事か? 13: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:37.56 ID:JzGKWzM60 どこの山やろ 14: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:38.42 ID:ivBrXp9J0 これVRで見たら気絶してしまいそうやわ 15: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:45.34 ID:t3eMrhR5a こういうので死んだらどうするんや 17: にゅっぱー 2022/09/17(土) 11:30:49.99 ID:eNsw6GuUp もう頂上やん 21: にゅっぱー 2022/09/18(日) 00:15:43 広角レンズだと実際より高く見える。 実は高さ50㎝でした。 引用元:…