
1: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:28:28.731 ID:odzPhQDld イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:30:00.271 ID:feGf0ybj0 今のベルセルク読んだらそうだったんだろうなと思ったわ 3: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:30:03.816 ID:zvyrDu/S0 例えば大阪城 豊臣秀吉「城が欲しい」 ← こいつの仕事これだけ それで豊臣秀吉が作った城とされてるのが釈然としない 8: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:33:04.843 ID:HWtyO41D0 >>3 いうなら大阪城は石山本願寺跡だから蓮如が建てた。 江戸城は徳川家康じゃなくて太田道灌って言われてるのに。こっちのほうが解せない 13: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:35:43.161 ID:zvyrDu/S0 >>8 教えてくれてありがと(*´з`) 17: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:38:29.726 ID:6OpYBDyLa >>13 うるせーなぶっ飛ばすぞ(´・ω・`) 4: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:30:15.684 ID:aPasYdPc0 アシスタントは作業であって創造者じゃないからな 7: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:32:38.919 ID:ablUSusYd >>4 フワッとした指示を元に作るんだから創造してるだろ 10: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:34:14.304 ID:G+HRDQbrM >>7 資料やら設定やらは別に用意してるだろ 19: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:38:55.978 ID:HNnDzVSJ0 >>10 この番組見てたけど指示だけじゃ分からないから自分で作者の趣味とか調べて好きそうなのを勝手に想像して描くって言ってたぞ だから作者によっては丸投げされてるみたい 24: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:44:06.527 ID:G+HRDQbrM >>19 ひゃーマジかよ 5: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:31:16.871 ID:Rs3v4r2H0 瞳を描き込むだけのお仕事 15: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:37:45.785 ID:BZXgDGhp0 >>5 貴様ーッ本宮ひろ志先生を愚弄するかッ 6: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:32:06.739 ID:zi6mKSBl0 じゃあアシスタント自身で漫画描けばいい それが出来ないから雇われでアシスタントやってるんでしょ 9: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:33:28.187 ID:qkTTe9WQ0 作画の作業量だけ見て言ってるんじゃないの 11: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:34:25.160 ID:TQUaggT70 作者:父親 アシスタント:母親 12: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:34:51.502 ID:swM916K10 手塚治虫とかの時代は その代わり衣食住面倒見たりデビュー時に 売り込みしたり一言添えたりと 金銭を越えた師弟関係だったみたいな話を聞くけど 今はどうなんだろう 43: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:56:25.249 ID:+95B4jf7d >>12 和月組とか藤田とかのアシスタントは結構デビューしてデビュー後もアシ時代の同期とかの話してるよな 14: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:36:28.831 ID:35cDBQdRa 柱不在のベルセルク読んだけど ウラケンはやっぱり偉大だったんだなって思う 16: にゅっぱー 2022/09/03(土) 09:37:55.143 ID:sFLggNpO0 A社「このシステム作りました」 ← 実際の仕様を知ってるのは下請け これと同じ 引用元:…