
1: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:50:17.74 ID:ZP5Aet3G0 2/24(水) 15:00 「ユニクロは安い」と思っているのは、上の世代だけ?(Getty Images) 安くて、シンプルで、高機能──。ファストファッションの代名詞として躍進が続く「ユニクロ」だが、最近SNSでは若い世代を中心に「高い」「着ているのは中高年だけ」などの声が上がっているという。はたして「ユニクロ離れ」する若者たちは、どう思っているのだろうか。実際の声を探った。 「ユニクロって、デザイン性が無難な割には“高い”イメージ。私の50代の父親がユニクロの愛好者で、『着ると若く見られるんだよ』とか、『ユニクロで買えば間違いない』といつも言っているのですが、服を選ぶのが面倒な人にとっては、便利なのかな、とは思います」 ユニクロのイメージをそう語るのは、IT企業で働く20代の女性会社員・Aさん。ユニクロが「高い」のならば、Aさんのような若い世代は、どこで服を買っているだろうか。 「私はコスパ重視でフェミニンよりならGRL(グレイル)やGU、Honeys 、INGN(イング)あたりかな。低価格であることは大前提、かつトレンドを手軽に取り入れられて可愛いブランドがいいです。どちらかというと、一つを長く着るというよりは、どんどんトレンドのものを楽しみたいので、安くないとやっていけない。ユニクロは、インナーとかならまだしも、アガる服はないので、あまり行きません」(Aさん) イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:50:32.66 ID:ZP5Aet3G0 メーカーで働く20代の男性会社員・Bさんにとっても、ユニクロは「高い」イメージがあるという。それゆえか、服を買うときはフリマサイト「メルカリ」を使うことも多い。 「GUとメルカリで服を買うことが多いです。特にメルカリは、未使用品で定価より安いものも沢山あるので、そういうものを見つけるのも楽しみのひとつ。服にかけるお金は必要最低限にしたい」(Bさん) ユニクロは滅多に買わないというBさんは、「ユニクロと同じくらいの価格帯なら、他にもっとデザインがいいものを探す」という。 「ユニクロと同価格帯で、デザインや質が気に入っているのはGLOBAL WORKとcoen(コーエン)です。ユニクロは、ヒートテックのような機能性があるものが欲しい時だけ行く感じです」(Bさん) こうした若い世代の「ユニクロは高い」という風潮を、上の世代のユニクロファンはどう思っているのだろうか。マスコミ業界で働く40代の男性会社員・Cさんは「ダサくならないスレスレがいい」という。 「最低限のオシャレさが手に入るのがユニクロだと思っているので、ほぼ全身ユニクロです。コーディネートとか、面倒なことは考えたくないので、ユニクロの中で服を探す感じ。それを考えると高くは感じません。ものによっては3年着ているものもあって、質も悪くないと思います。 ファストファッションでいえば、メンズのものがあるといっても、H&MやZARAには入りづらい。GUも若者がいっぱいで気後れします。変にトレンド感満載で、『無理してるの?』とも思われたくない。無難がいいんです、無難が。ユニクロがあって、本当に良かった。むしろユニクロがなくなったら、どこで服を買えばいいのかわかりません」(Cさん) 若い世代の評価とは別に、40代以上の世代にはまだまだユニクロブランドは健在のようだ。ユニクロ利用者の高齢化が懸念されるが、ファーストリテイリングはユニクロだけでなく、GUという若者向け低価格ブランドも展開するだけに、それも想定の範囲内なのかもしれない? 3: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:50:56.95 ID:Vryua4d00 言うほど高いか? 4: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:51:09.38 ID:QMLZEsHu0 貧困化やね 5: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:51:43.33 ID:rQaiXGqZ0 高くはないやろ 安くもないけど普通って値段やろ 20: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:54:05.07 ID:fHBgFMN50 >>5 これ 6: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:03.96 ID:+Z8vnC2P0 コスパはええ 7: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:05.46 ID:ypArYSWB0 普通の値段すら買えないんや 8: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:13.21 ID:ZP5Aet3G0 若者はユニクロ離れしてるらしい 9: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:19.31 ID:prfWm5vN0 guで十分や 10: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:20.02 ID:TwX1OtnG0 えぇ… 11: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:36.45 ID:TwX1OtnG0 若者だらけやろユニクロ 12: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:42.30 ID:Kn7gQCa00 コスパ最高のしまむらで買うよね 13: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:52:44.26 ID:6QO7muCX0 guは安いけどすぐヨれるんよな 14: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:04.92 ID:Pa14Qr890 GAPで70%OFFの時に買うんや 15: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:06.26 ID:+sSNW70yM 全身ワークマンのマジレス ↓ 16: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:22.01 ID:BjNBAlTB0 高くはないやろ ユニクロで高い言うてたらどこで服買うんや 17: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:26.36 ID:ZCvaVhOEa 実際新卒で都内住んどる奴って服買う余裕ないやろ ワイはそこそこ貰ってるから大丈夫やが他の連中見ると大変そうや 18: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:36.08 ID:5TTuPrvSH ワイはワークマン 19: にゅっぱー 2021/02/24(水) 16:53:44.41 ID:Ex13erVD0 しまむらGUアベイルの三種の神器や? 引用元:…