1: 2025/04/09(水) 19:13:33.331 ID:nzrp2KGJ0 5kg1万円の未来も おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/04/09(水) 19:14:08.310 ID:Zeer/jbl0 次の新米が出る頃には下がるだろ 3: 2025/04/09(水) 19:14:08.600 ID:3/Hnue5M0 仕方がないね 4: 2025/04/09(水) 19:15:31.936 ID:qofL9yDx0 キャベツと一緒で一過性やろ 22: 2025/04/09(水) 19:28:41.578 ID:OJ3CCZgoa >>4 キャベツは年中収穫できるし価格は市場で決まるから一過性だけど 米は年一回だし、そのせいで不安な業者が買い占めるからもう終わりだよ 5: 2025/04/09(水) 19:15:39.673 ID:rB4msHxt0 まじかよJRA最低だな 6: 2025/04/09(水) 19:16:23.565 ID:RpTvsWte0 単純に減反しすぎただけの可能性 14: 2025/04/09(水) 19:20:57.600 ID:N+mFmzTw0 >>6 これだよ 2018までの減反政策とその後の米から大豆等への転作の補助金という失策のせい 7: 2025/04/09(水) 19:17:56.507 ID:XrX1VnGZ0 キャベツは下がったなぁ 8: 2025/04/09(水) 19:18:14.869 ID:AwCZuUl70 もう止まらんよ 9: 2025/04/09(水) 19:18:51.739 ID:RpTvsWte0 本当に転売ならいつかのタイミングで暴落するかもしれんけど 10: 2025/04/09(水) 19:19:33.634 ID:4hvOr6zd0 国内で需要あるのに国産を海外に輸出してるからや 11: 2025/04/09(水) 19:19:40.307 ID:Wv0Lwoe20 300円とか下げてやり遂げた感出されそう 12: 2025/04/09(水) 19:20:54.135 ID:49epA6/l0 日本人米好きすぎだろ〓 パン食え 26: 2025/04/09(水) 19:38:38.155 ID:puYTUQmq0 >>12 当たり前だろ 何100年主食にしてきたと思ってるんだ 13: 2025/04/09(水) 19:20:55.200 ID:sPuVY9py0 そりゃそーじゃん かつて値上がりして値下がった物なんかないし 俺はうどん食う事にしたわ 米問屋どもは謝ってももう遅い 15: 2025/04/09(水) 19:20:58.571 ID:9Wn6Iyg80 JA解体しない限り終わらない 16: 2025/04/09(水) 19:21:54.975 ID:BTi8QUoJ0 JAFまじかよ 17: 2025/04/09(水) 19:22:19.890 ID:1kJr1jSE0 値上げしたってことは儲けてるやつがいるんだよなしふくこやしてるのは誰だよ 18: 2025/04/09(水) 19:22:42.908 ID:PsQx5d7+M 以前は米農家が買って食ったほうが安いって言ってたぐらいだったんで残当 19: 2025/04/09(水) 19:24:44.233 ID:RpTvsWte0 今年になって急にってのも不思議だな 20: 2025/04/09(水) 19:27:04.551 ID:PsQx5d7+M >>19 去年の時点で需要が供給を上回ったからスーパーから消えたじゃん ようやく品物が戻ってもまだまだ需要が大きくてどんどん値上がりしているのが今 21: 2025/04/09(水) 19:28:04.451 ID:gdq0+ChJ0 米農家だから全く関係ないけど そんなに今高いの 23: 2025/04/09(水) 19:29:25.219 ID:/E3sVBpU0 みんなのお賃金が上がってお米が楽に買えるようになる方向で頼む 25: 2025/04/09(水) 19:38:03.435 ID:MZokY2OH0 牛乳みてーな流れですわね 値上がり状態で固定したい思惑が最初から透けて見えてやがる 27: 2025/04/09(水) 19:39:58.564 ID:puYTUQmq0 絶対国民の活力というか、バイタリティは下がるよ 間違いない 28: 2025/04/09(水) 19:51:37.017 ID:BeEQZXiV0 結局農水省が見誤ったのを認めないから 話が進まない ごめんなさい すて備蓄米もっとだせよ 29: 2025/04/09(水) 19:52:52.486 ID:N+mFmzTw0 >>28 官僚が自分たちの誤り認められたら失われた30年なんてないよ 24: 2025/04/09(水) 19:33:35.057 ID:xed0AXtq0 米だけは大丈夫だと思ってたんだがな おすすめピックアップ 引用元:…