1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 05:53:35.63 ID:1L0Lv6CM0 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 05:53:59.39 ID:1L0Lv6CM0 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 05:55:26.14 ID:1L0Lv6CM0 406 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 15:49:01.75 ID:VcgCsM+30 >>3 雑な仕事してんだなw 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 06:40:15.86 ID:cQ1+cvXe0 >>3 さすがにプリプロ期間が3ヶ月しか無いなんてことは無いのでこの言い訳は無い 380 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 14:33:08.80 ID:jbfsiOO60 >>3 考証云々以前の問題で 原作改変してなきゃ台本読むだけであり得ん色彩設計してる時点で これがもしものすごい無茶スケジュールの急な請け負い仕事でも擁護の余地なぞないだろうよ 265 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 11:00:05.43 ID:GxzzJCPO0 >>3 酷い言い訳だなこりゃ 原作知らないし時間のせいにして 大した読みもしなかったんだろ 学生バイト並みの無能さだな 92 名前:名無しさん@涙目です。[sega] 投稿日:2025/04/07(月) 07:33:24.27 ID:Bc3hrKED0 >>3 反斎藤垢で草 124 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:03:02.11 ID:1L0Lv6CM0 >>92 旦那は物凄く思慮深くて滅多なことでは政治的な主義主張とか言わない方なのだが奥さんはまあこんな感じで面白い。 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 05:57:49.32 ID:uz/VYXqa0 1から10まで全部原作と同じじゃないと認めない人? 327 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 12:13:30.80 ID:kpMez4kP0 >>5 程度の話してるのにすぐゼロイチに持ってくの悪い癖だよ 204 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 09:35:43.34 ID:u/G64W3h0 >>5 白雪姫の実写リメイクして大コケしてそう 143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:22:45.11 ID:EIPgcZOf0 >>5 原作へのリスペクトは持つべき 140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:20:33.92 ID:JlXEg5P30 >>5 全世界に愛好者がいる作品に独自の解釈を織り込むのは得策と言えない 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 06:42:53.34 ID:ECR7ReGq0 >>5 原作いじくり回すならオリジナルで好きなように書けばいいじゃん 他人の土俵でオリジナリティー出すな 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 06:08:28.34 ID:vispS1Wx0 >>5 赤い服を着るのは1どころか0の時点らしい 303 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 11:39:51.81 ID:quRlaS8h0 >>12 マリラは厳格で質素な生活を尊び自分を飾り立てるものに嫌悪感を示す 赤い服なんて着させるはずはないんだよな 177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:52:55.73 ID:IiEVJ/EJ0 >>5 翻訳というのはそういうモノ オリジナルを書けない人のオナニーをする場所ではない 23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 06:34:22.44 ID:bUpZ3eEq0 ギルバートの髪を赤系にしたのも大問題 ギルバートがアンの赤毛を人参だと揶揄して反撃を喰らうという物語の根幹に関わるシーンに致命的な矛盾が生じてしまう さっそくSNSで「ギルバート、眼科に行け」だの「ギルバートは自分の髪を見たことがないんか?」だの「赤毛が赤毛をイジるなんて自虐ギャグかよ…」と突っ込まれまくってるわ 93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 07:34:55.50 ID:zy2R1gBP0 >>23 確かに有名なシーンだよな 説得力がなくなる 25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 06:37:17.79 ID:fYsw8KWD0 >>23 作ってて変だなって思わなかったんだろうか 95 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 07:37:14.34 ID:VpWIZHNS0 >>23 石板で頭ぶん殴ってたやつやろ? 198 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 09:29:39.92 ID:Q/kKCCeV0 >>23 差別的なシーンはすべてカット。 昔と違って日本にも外国人の血を引いた赤毛の子供もいるわけで、いじめられたら問題になるから。 ドクタースランプの「顔でかーい」のようにならないように。 245 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 10:34:23.40 ID:5yXKKA4G0 >>198 ニンジンとからかって石盤で殴られるシーン、すでに予告で出てるけど 35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 06:47:49.93 ID:bUpZ3eEq0 ダイアナの髪の毛を緑系にしたのも大問題 アンはダイアナの黒髪に憧れていて髪を染めるんだけど大失敗して緑系になって絶望するというシーンが成り立たなくなってしまう 「ダイアナと同じ緑系になれたのに何で泣いているの?おかしなアンだね」で話が終わってしまう 59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 07:04:02.15 ID:8GiWRg1R0 >>35 緑がかってはいるけどこれ黒髪って設定だろ 美しい黒髪を「緑の黒髪」と呼ぶ日本語もあるわけだしそんなに違和感はない 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 07:17:39.66 ID:kiVsnO4P0 >>59 お前もこのアニメの制作者と同じだ >>35をきちんと読みなさい あと緑なす黒髪の緑は美称表現であって 色のgreenという意味ではない 126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:06:50.51 ID:zjsOsS020 アンに比べればギルバートは茶色だな 158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 08:34:55.83 ID:oUcxuSbY0 >>126 にんじんと揶揄したら「お前がいうな」って返されそう 256 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 10:54:09.06 ID:9i/ibPgI0 赤毛だからピンクの服なんて絶対着ないって子供の頃から大人になるまで言い続けたキャラにピンク着せるとか、ニンジンみたいな赤毛野郎と馬鹿にする奴が赤毛とかもうギャグだろ 260 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 10:57:38.21 ID:3Gsc+9z00 >>256 ちょっと酷いよな(´・ω・`) ファンが気の毒になるレベルだと思う 107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 07:50:56.93 ID:cQ1+cvXe0 高橋ナツコについてよくわかる記事 337 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 12:31:26.62 ID:OVifVq310 >>107 高橋ナツ子なのかよ…うわあ 269 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 11:04:22.29 ID:EK2bW97Z0 >>107 あーこいつか NHKのアニメに抜擢されるとかどんなコネよ 334 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 12:28:59.55 ID:WSjfSlfb0 >>107 こりゃ「酒に酔っても赤い服は着ねーわw」 って言ってるキャラに赤い服着せるな… なるべくしてなったと言うことか 130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 08:09:19.21 ID:HTeuhRTO0 >>107 へえこりゃ酷いな こいつのwiki見たけどほとんど知らんアニメだから実例がわからなかったけど、やっぱ女脚本に当たりはおらんのだろうな 137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 08:12:40.13 ID:MCXhqJy00 >>130 吉田玲子は当たり枠じゃないかな? 429 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 17:02:29.09 ID:SW4bj2m00 >>130 小林靖子とか優秀じゃん 21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 06:29:56.16 ID:y4d972/e0 ???「面白くしてやってるんだから原作改変ごときで文句言うな」 34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/07(月) 06:46:08.89 ID:nWMQc4V70 高畑版アニメのリメイクなら昔より質を上げろよw 原作準拠にしたいならライターはちゃんと原作読めよw 赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ1―(新潮文庫)posted with AmaQuick at 2025.04.07モンゴメリ(著), 村岡花子(翻訳)新潮社 (2008-02-25T00:00:00.000Z)¥781Amazon.co.jpで詳細を見る 10歳までに読みたい世界名作1 赤毛のアンposted with AmaQuick at 2025.04.07ルーシー・M・モンゴメリ(著), 村岡 花子(翻訳), 横山洋子(その他), 村岡 恵理(その他)学研プラス (2014-06-24T00:00:00.000Z)¥880Amazon.co.jpで詳細を見る…