
1: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:14:32.70 ID:6W5AvcNr0.net ガチで謎 オススメ記事 まとめサイト速報+ 18: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:40:35.47 ID:IjkwHmUp0.net >>1 別に意地張ってキャッシュレスにしてる方が意味わからんやろ 2: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:14:49.33 ID:6W5AvcNr0.net 現金ってもうほんまラーメン屋くらいでしか使わんよな 3: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:15:02.84 ID:YAZMHRGA0.net 暖かみが違うからね 4: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:15:53.15 ID:uHTJcM0l0.net 売上ごまかせる 5: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:16:37.45 ID:7keV+3pn0.net ラーメン屋以外の個人経営飲食店に行かないからラーメン屋だけに見える現象 6: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:16:38.89 ID:8CuHHsgq0.net 山岡家は電子決済できます! 7: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:17:52.63 ID:HmHdV8/v0.net 決済屋に利益抜かれるし すぐ金が貰えないからな 寄生虫対策だよ 8: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:18:31.26 ID:Dy/EVh8N0.net 電子マネー対応の券売機が高いからね チェーン店ならともかく自営業で簡単に導入できる機材じゃないよ 9: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:18:37.02 ID:GtXvEBrY0.net スマホ決済導入すると決済業者に数%抜かれるからね これがデカい この意味分からんやつは黙っとけ 43: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 04:25:02.50 ID:kG3PSJYZ0.net >>9 ラーメン屋に焦点が当たってるので、なぜラーメン屋でQR決済が普及しないかが論点なんじゃ… 44: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 04:30:25.92 ID:IjkwHmUp0.net >>43 ラーメン屋にしかイッチが個人商店に行かないからだろ 友達いないから飲み屋なんか行かないだろうし あとは基本チェーン店なんだろ ラーメン屋だけ個人の店に行く 10: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:18:59.25 ID:VT0IMDiT0.net 機械の問題ちゃうの? 20: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:41:07.44 ID:IjkwHmUp0.net >>10 手数料 機械もあるけど 11: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:20:46.97 ID:0a5jL3aK0.net こだわりとかいう言葉で誤魔化せるから 12: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:24:08.99 ID:5n3zMvdS0.net てか現金客で店のキャパ埋まってるんだったら、電子マネーを使う必要がないよな 24: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:49:29.05 ID:IvGnyyUJ0.net >>12 キャバで電子マネー使えないとこなんて無いやろ?スナックとかと勘違いしてないか? 25: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:50:59.31 ID:xCSlKOoG0.net >>24 草 38: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 04:08:54.75 ID:UhcpV8P40.net >>24 これキャバと見間違えたとしても文脈通ってなくておかしなレスになるからレス乞食やろ 13: 名無しさん@HOME 2025/10/03(金) 03:24:22.03 ID:wyc2bVxF0.net 脱税とか? 21: 名無しさん@HOME 2025/10/05(日) 22:01:02 現金使えないラーメン屋もあるけど、おじさんだから現金のが早く終わるんだよね こちらの記事も読まれております。 引用元:…