
1: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:43:41.58 ID:VPVhKDuVa.net シェフの動画とか見てるとニンニクとオリーブオイルと唐辛子しか使ってないんやが味ないやろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:44:13.32 ID:cTBLA7YJ0.net 塩は入れるくね? 3: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:44:27.58 ID:vyx+wwtV0.net 茹でる時塩入れる 4: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:44:29.61 ID:1shVOd7gM.net パスタ茹でるときに塩入れて茹で汁入れてないんか? 5: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:45:00.63 ID:cTBLA7YJ0.net >>4そうよな、茹で汁使うし塩あるやん 6: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:45:12.45 ID:MsyFiloeM.net 塩ドバーやぞ 7: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:46:15.14 ID:VPVhKDuVa.net 茹でるのに塩入れなあかんかったんか あれ味付けのためと思わんかった 8: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:46:48.63 ID:zEHXPeTZa.net 乳化してれば 9: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:47:30.04 ID:keNyfvmW0.net ちゃんと塩ゆでしたほうが美味いけど家庭なら別に塩後入れでもそこまで変わらんで 10: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:47:44.18 ID:l0kTjWwn0.net イタリア人色んな物入れてるぞ 11: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:48:25.44 ID:AP5YSiW+0.net 味を整える的なのは塩。和風ぽくするなら醤油でも美味しいよ 12: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:48:34.73 ID:FRJjN0mX0.net 味の素入れちゃってええで 13: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:49:49.54 ID:N1J7QAIW0.net あんなん日本で言うたら卵かけご飯みたいなもんやろ それ単体で食うもんやない 14: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:49:58.17 ID:4UsHScDO0.net イタリアンパセリが1番大事やろ あれないとニンニクの香りがする味の薄いオイル味になってまう 19: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:53:46.28 ID:br6j5KeW0.net >>14 生ならオランダでも変わらんと思うよ 15: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:50:37.92 ID:A0EP8qyN0.net ニンニクチューブどばーっ 唐辛子どばーっ ゆで汁どばーっ 16: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:50:44.57 ID:keNyfvmW0.net どっちかというと日本の食い物で言ったら焼きそばや 適当でええ 17: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:53:05.63 ID:ZYyvd1XL0.net キューピーのペペロンチーノオイルが有能すぎる 18: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:53:27.19 ID:uC4TuH4I0.net ペペロンチーノ警察だ!今すぐ調味料を捨てろ!♂ 20: にゅっぱー 2023/09/06(水) 16:54:14.93 ID:7NTRVv89d.net ペペロンチーノの時のパスタはいつもより塩多めで茹でてる 21: にゅっぱー 2023/09/16(土) 06:27:40 高いオリーブオイルを使えば具なしでも満足できる 引用元:…