1:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:43:42.739 ID:qduDKvmo0 お勉強はマシだがコミュ力その他が皆無で就活詰んでいる 2:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:44:26.003 ID:rTs6OJ5m0 東大だから中小企業入ったら社員から変な目で見られるしな 5:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:46:00.752 ID:qduDKvmo0 >>2 こっちにもプライドあるしほんとしんどい 14:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:50:20.835 ID:9dsfDTnQx >>5 まだプライド持ってるのか 俺含め周りのコミュ障の東大生は自覚して分相応なところ行ってるけど 16:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:49.276 ID:qduDKvmo0 >>14 分相応ってなんだよ プライドはどうしてもあるんだよなあ 親の期待とかあるし 24:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:57:15.285 ID:9dsfDTnQx >>16 勉強しかできないんだから、研究職や、難関資格が必要な弁護士、国一、公認会計士などを目指すっていうのが1つ それ以外の道に行くならコミュ障なんだから使えない人材であることは自覚して中小でもなんでも行くしかないだろ 29:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:36.121 ID:qduDKvmo0 >>24 ほんと正しいと思うわ どうせ内定でないし留年して会計士目指します 37:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:04:39.810 ID:9dsfDTnQx >>29 陰ながら応援してる 内定出るか、会計士受かったらまたスレたててくれな 43:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:06:19.892 ID:qduDKvmo0 >>37 ありがとう、いいやつだね 3:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:44:27.240 ID:f6gSbb2y0 ニート一直線 6:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:46:24.989 ID:qduDKvmo0 >>3 実際そうなりそう 4:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:45:34.275 ID:e8gvaxu6d 東大オリ合宿ぼっちわいに一言 10:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:47:22.664 ID:qduDKvmo0 >>4 うおお懐かしい オリ合宿ぼっちだったよ俺も どうせオナクラとか前期教養の時だけだから合わなくても気にすんな 8:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:47:16.585 ID:nwIXJR6v0 そういう奴は公務員やるんじゃないん 13:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:50:10.497 ID:7OdSjD5c0 嘘です本当は高卒です 今日もコンビニのバイトです 15:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:25.885 ID:l6wrAdwS0 大学ってうまくいかないと辛いよね 19:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:52:49.157 ID:qduDKvmo0 >>15 つらいっすわ 結局コミュ力とか要領の良さがなくて詰んだ 17:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:59.466 ID:HjoUINhT0 中卒だけどそこそこ幸せだぜ 20:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:53:44.117 ID:qduDKvmo0 >>17 いいなあ 人生幸せなのが一番よね ちなみに幸せな話聞きたい 23:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:56:58.727 ID:HjoUINhT0 >>20 幸せは人それぞれだと思うけどそこそこ収入あって、家庭が築けて今の時間でもお酒飲みながらモンハンできてる程度だよ 28:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:59:22.256 ID:qduDKvmo0 >>23 いいなあ 結局そういう身近な幸せがあるのが一番だよね 30:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:01:16.693 ID:HjoUINhT0 >>28 俺からすれば東大生の方が羨ましいけどなぁ 知力が特化してるんだからそれを活かせる事は沢山あるとおもうよ 35:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:03:28.781 ID:qduDKvmo0 >>30 ありがとう、隣の芝は青いのかな 俺も家庭持って、たまに酒飲んでゲームしてのんびり暮らすのが夢だよ 18:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:52:06.318 ID:8LZq1XRTa 東大じゃないが同じく70近い偏差値エリートだけどペーパーの割に実務で期待に添える能力なくてフリーターやってるけどとりあえず気楽で楽しいよ 21:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:54:38.237 ID:qduDKvmo0 >>18 一回割り切れちゃうと気楽そうだよね フリーターって何してんの? 22:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:56:52.577 ID:alKS+cf30 コミュニケーションはカウンセリング技法まなべ 動機付け面接法あたり覚えると困らんぞ 26:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:57:50.643 ID:qduDKvmo0 >>22 そんな意欲もないから雑魚 そもそも人と話すのが疲れるので不適合のままですわ 27:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:59:10.619 ID:alKS+cf30 >>26 疲れないようにするために学ぶんだよ 難しい問題出たら対処すんのと同じよ おまえがほんとに東大生なら24時間くらい演技できるだろ 33:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:12.282 ID:qduDKvmo0 >>27 確かにその通りだわな ありがとう見てみるわ 25:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:57:46.645 ID:8LZq1XRTa 身バレするから詳細は避けるが独法の統計調査委託関係 頭の回転は並だけど記憶力がいるデータには強いから準備進めて天下りの連中とのんびり調査分析してるよ 31:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:01:18.885 ID:qduDKvmo0 >>25 よくわかんないけどシンクタンク的なとこ? 41:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:05:24.194 ID:8LZq1XRTa >>31 アメリカの公職で言えばシンクタンク、日本で言えばかなり誤解あるけど動態調査と分析報告だけについて言えば民間シンクタンクと似て非なる業務 32:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:06.769 ID:sdZhU+Nud 好きなアニメ・漫画は? 36:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:04:37.555 ID:qduDKvmo0 >>32 数え切れないほどあるけど、アニメは氷菓とクラナドかなあ 漫画はハンターハンターとか 34:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:39.684 ID:eeScO8Yz0 東大という日本最高峰の学歴があるだけマシじゃないか 自分はそれすらもないよ 42:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:05:28.881 ID:qduDKvmo0 >>34 確かにあるだけマシだし俺の甘えなのはそうなんだけどね お互い頑張ろう 44:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:06:34.475 ID:eeScO8Yz0 >>42 大学院に進むという選択肢はないの? 東大なら多いと思うけど 54:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:11:15.933 ID:qduDKvmo0 >>44 文系なので…… 院行くほど優秀じゃないし 39:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:05:20.818 ID:f6gSbb2y0 高い学歴と低い能力と評価そして高いプライドって言う アンバランスがもたらすダメージを考えるとマシかどうか微妙 48:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:08:03.121 ID:qduDKvmo0 >>39 言いたいのはそれだわ 中身からっぽで悲しい 40:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:05:20.870 ID:sdZhU+Nud 好きな女キャラのタイプは? 49:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:09:14.981 ID:qduDKvmo0 >>40 えるたそ~ 46:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:07:48.002 ID:a/K+x5IAd コミュ力を上げる本とか買って勉強とかしたらどうだ? 学習能力高いんだから 55:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:12:01.660 ID:qduDKvmo0 >>46 それも視野に入れてみる 51:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:10:08.294 ID:pvaOGVAN0 東大生なら今コミュ力なくても就職ぐらい楽勝だろ 何やりたいかわからなくて迷走してたら話は別だけど 57:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:14:00.433 ID:qduDKvmo0 >>51 迷走もしてるし、就活も楽じゃない 結局大手は高学歴間での争いだしね 58:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:14:09.911 ID:3dRRUnjz0 本郷から入れるサークルある? 理系だけど 59:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:15:16.098 ID:qduDKvmo0 >>58 まったく知らないごめん 60:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:16:01.234 ID:8LZq1XRTa 年齢がばらけてる意味で新卒も入れるけど入口はほぼコネだからいわゆる就職とは全然違うよ 61:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:16:51.832 ID:qduDKvmo0 >>60 じゃあ入れないやんけなんだお前 64:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:19:24.576 ID:hWt90jBN0 医者だけど子どもを東大にいれるべきかまよう。 手に職なら医者だが。 どうおもう? 66:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:20:16.608 ID:qduDKvmo0 >>64 子供のスキルによると思う コミュ力無くて世渡り下手そうなら医者の方がいいのでは 68:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:21:53.863 ID:9dsfDTnQx >>64 横からだが、子供は何か勧めると反発するから 下手に干渉せずに子供が目指すところを応援してやれよ 67:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:20:25.286 ID:8LZq1XRTa ただの雇用形態の一例紹介だよこういう所で誘うのはまずいしする気もないよ 69:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:24:49.996 ID:hWt90jBN0 開成高校に子どもをいれたい 70:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:25:39.972 ID:qduDKvmo0 >>69 個人的なイメージだけど、開成生はこじらせ童貞多いイメージ 筑駒とか麻布の方が活き活きしてる 71:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:28:29.379 ID:hWt90jBN0 >>70 やめたほうがいいかな 群馬なんだが 72:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:29:43.874 ID:qduDKvmo0 >>71 最低でも早慶ってレベルだし、学歴追求するならいいと思う コミュ力とか垢抜けた男の子にはなれない恐れもある 73:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:32:46.142 ID:vKf+nAW9d >>1は低学歴の人とか見下さないのか? 74:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:34:04.037 ID:qduDKvmo0 >>73 まったく見下さない そもそも自分は学歴以外欠如しまくってるし 76:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:35:14.074 ID:vKf+nAW9d >>74 良い奴だな 高学歴の奴って常に低学歴見下してるイメージがある 79:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:37:27.140 ID:qduDKvmo0 >>76 そういう人もいるかもね 学歴とその人の魅力とかってあんま関係ないと俺は思ってるけど 81:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:39:13.444 ID:mEt9L0PM0 >>79 実際GMARCHの奴等ですらニッコマン見下してるのとかいるからな 83:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:43:02.342 ID:9dsfDTnQx >>81 東大でも文系を下に見たり、他の大学を見下したりってやつは残念ながら少なくない こればっかりは学歴関係なく人によるね 84:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:48:39.289 ID:kgnAHQ0R0 >>81 おまえ見下すのたのし~www 78:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:36:01.270 ID:o32bKGbY0 高校生だけどおすすめの勉強法教えてくれ 80:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:38:47.110 ID:qduDKvmo0 >>78 同じ問題集や単語帳文法書を何周も何周もやること 俺の周りでいろんな教材に手を出してる人はだいたい失敗してた 86:風吹けば名無し 2018/04/02(月) 04:05:21.242 ID:GOL57VOX0 ホストしかした事ない俺からしたら学歴あるのめちゃめちゃ羨ましいんだが 参照元:…