1:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:03:24.252 ID:SxuoAmqra 社員の一人が社内規定に反する行為をした それは取引先に対する背信行為でもある しかし取引先にはまだバレていない状況だ ちなみに過去にやってしまったものはデータで相手先に送っているので無かったことにはできない この社員をクビにすることにはみんな納得しているのだがその時期が迷っている 上司は今すぐにでもクビにしたいらしい しかし俺らは現状人手が足りないので、人員募集をして来月いっぱいまでは待ってほしいって立場なんだわ とはいえ現状でカバーできないわけではない(きついが) どっちがいいのかな? 2:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:05:04.000 ID:1zB7Jv5ia 上に従え 4:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:06:18.928 ID:SxuoAmqra >>2 上が俺らに意見を求めてて対立した感じ 同意してほしいだけかよって思ってるが 3:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:06:01.326 ID:HL7FQ6IK0 来月いっぱいまでやらせてからクビにしろ 7:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:06:56.757 ID:SxuoAmqra >>3 それが最善だよな 感情論で動いてるだけで実務を何も考えてねーわ 新しい仕事入ってきても対応できねーよ 5:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:06:22.655 ID:VMcBOEin0 上に従う 6:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:06:44.335 ID:1zB7Jv5ia クビが確定してる人材なんかいないも同然 とっとと切って少人数で回す方法を考えるべき 9:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:07:39.156 ID:SxuoAmqra >>6 完全に歯車としてなら1ヶ月くらい我慢すべきじゃねーの? そいつの仕事を他の奴らがかぶらないといけないんだぜ? 14:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:09:58.506 ID:1zB7Jv5ia >>9 そんな誠実な考え持ってるやつが問題起こすかよ 歯車になり損ねたやつが歯車の責務果たすわけないだろ 20:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:12:25.431 ID:SxuoAmqra >>14 いや不正働いた社員は多分大丈夫 一ヶ月くらいはもつ 26:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:15:56.822 ID:1zB7Jv5ia >>20 なんの自信だよ 普段真面目な奴ほどダメとわかった時の怠慢さは凄いぞ さらに損害出すレベルでな、悪いことは言わんから爆弾抱えるのはやめとけ 29:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:17:56.443 ID:SxuoAmqra >>26 もとから不真面目 だから上司が嫌ってて今回ブチ切れたの でも逃げてやめていく人ではないのは普段の交流でわかってるから 36:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:20:35.698 ID:1zB7Jv5ia >>29 俺が同じようなタイプだからよくわかるよ問題起こした奴の気持ち しかも問題起こして逃げたからね、一ヶ月猶予の初日で「やります」って言っときながら だからこそ言えるんだよやめとけって、余計に苦しむぞお互いに 8:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:07:19.034 ID:o3I4yWM6a クビにして皆で残業 そいつの来月分の給料を残業手当てに 10:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:08:13.620 ID:SxuoAmqra >>8 それありだな! ただ残業することはねーだろうな 何だかんだ時間内に終わる ただダルいだけ 12:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:09:26.476 ID:mWY9DcLrp >>10 なら迷うことないやん 17:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:11:05.911 ID:SxuoAmqra >>12 今回は明らかに上司が何も考えなすぎ 11:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:08:48.022 ID:1zB7Jv5ia クビ決定は問題起こした奴にも伝わってるのか? 伝わってないなら使えるけど、伝わってるならそいつも仕事にならないし目障りだしで損しかないぞ 15:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:10:13.845 ID:SxuoAmqra >>11 多分伝わってはないけど本人が不正したことがみんなにバレてることは知ってる 21:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:12:29.301 ID:1zB7Jv5ia >>15 ならまだ使えるな 耐えきれずに逃げ出すか一ヶ月持つか楽しめるじゃん 24:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:13:57.560 ID:SxuoAmqra >>21 うーん 上司が一刻も早くやめさせたいらしいで 13:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:09:57.763 ID:XtzL2K+D0 なんでこんなところで適当な意見を求めているのかがわからないw 郷に入っては郷に従え 決定権は上にあるんでしょ? 上の決定に従うしかないよね 意見を求められているなら、ここで書いたままの意見を言えばいいけど、それでどうするかは上次第 18:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:11:35.610 ID:SxuoAmqra >>13 もう言ってあるけど受け入れねーんだわ なら最初から自分一人で決めろよって感じなんだがな 16:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:10:26.833 ID:pKgWQFYK0 取引先に対する背信行為を取引先に黙っている会社か 22:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:12:58.012 ID:SxuoAmqra >>16 そればっかりは申し訳ないけど仕方ないね 評判悪くなるから 正直バレないと思うしね 27:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:16:40.818 ID:NSq12Eh60 >>22 その不正してたやつが取引先にちくる可能性ないんか? 30:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:18:13.115 ID:SxuoAmqra >>27 そりゃないわ ありえない 19:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:12:00.751 ID:5iH3WyPZ0 すぐ首にしたいって言ってる奴らがそいつの穴埋めてくれるんですよね?って聞いてみろ 23:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:13:30.792 ID:SxuoAmqra >>19 もう勝手に振り分け作ってるよ まぁ上司も多少は手伝ってくれるみたいだが負担はこっちのが大きい 25:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:15:22.240 ID:VMcBOEin0 なんで上司に逆らって残そうとしているのか俺にはわからん 28:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:17:12.592 ID:SxuoAmqra >>25 一ヶ月残すのが最低限のリスクヘッジなんだよ 不測の事態に備えるって意味で 別にそいつを一ヶ月残すことで生まれるデメリットも特にないしな 31:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:19:02.725 ID:NZmJUQdY0 すぐにでもクビにしないと相手先にバレるとかなん? なんで急ぐのかわからん 34:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:19:48.103 ID:SxuoAmqra >>31 そういうのは全然ない 上司がそいつにいてほしくないだけ 32:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:19:11.054 ID:RahWTDhzd 読んでないけどお前がやめれば全部解決だな 35:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:20:07.275 ID:SxuoAmqra >>32 俺がやめたら潰れるよ会社 まぁある意味解決かもしれんが 33:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:19:26.776 ID:HGsJ14Mhd 意味不明だわ その不正働いた社員は>>1じゃないのか? 37:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:20:40.558 ID:SxuoAmqra >>33 ちゃうよ まぁ俺もやってるけどバレないように工夫してるんでね そいつはその工夫を怠ったのが悪い 38:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:20:53.224 ID:wKC3ex6D0 お前が客先だとしたら不正働いた社員が残ってる会社ってどう思うよ 41:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:22:15.409 ID:SxuoAmqra >>38 取引先にはバレてね~から 49:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:25:23.442 ID:wKC3ex6D0 >>41 おまえバカだろw 客先には早い内に説明にいかないといけないだろ その時に信頼が失うのは仕方ないとしてその被害をなるべく少なくするにはどうすればいいか考えろ 52:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:26:31.384 ID:jm7BKTQ9d >>49 被害を少なくする だから言わないんじゃんw 53:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:26:45.275 ID:SxuoAmqra >>49 いやだからバレねーから 62:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:29:40.625 ID:wKC3ex6D0 >>53 契約書読んだこと無いのか? 39:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:21:24.458 ID:VMcBOEin0 終わらない仕事とか意味不明 すみやかにバイトなり中途社員なりを募集すりゃ大量に応募してくる時代だし 新しいのが入るまで土日返上、深夜まで残って働けばいいだけじゃん なのに上司に逆らって背信行為していた奴を残して使うとか意味不明 今すぐクビ斬って辞めさせるべき 40:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:21:38.644 ID:oPM4J3c9d 賞味期限切れのを売ったの?ひどいよー 42:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:22:21.338 ID:NSq12Eh60 ばれないなら今すぐ切った方が会社としては良いと思うけどな。 そんなやつ置いておいても100害あって一利なしでしょ。 腹いせに何されるかわからんぞ。 44:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:23:10.651 ID:SxuoAmqra 次の打ち合わせの時間だ すまんな 俺もよく考えてみるわ 45:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:23:12.174 ID:HGsJ14Mhd みんなやってる不正だがやり方がまずいって感じか おれは不正行為はNOだったから辞めたよ 46:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:24:13.372 ID:VMcBOEin0 考えるも何も上司に逆らうとか意味不明 アホだろ 47:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:24:54.487 ID:SxuoAmqra >>46 いや俺らに意見を仰いできたから思ったままを言っただけだ 50:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:26:25.359 ID:VMcBOEin0 >>47 そのまま合わせて返答して終わりでいいじゃん 「あんな奴切ればいいと思いますー」で「仕事はなんとかします!」だろ 56:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:27:30.832 ID:SxuoAmqra >>50 正直俺はそんな感じなんだが他の奴らが反論してるんだわ どーでもいいんだけどな 俺の仕事はあんま増えねーしさ 61:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:29:08.657 ID:VMcBOEin0 >>56 自分の仕事をやれよ 48:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:25:10.154 ID:O7r8TV+bM 注意して働かせ続ければ良いじゃん 51:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:26:27.677 ID:0MnDZpJK0 車でサボって寝まくりの俺も下手したらクビになるのかな 58:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:28:13.643 ID:VMcBOEin0 >>51 バレなきゃ無罪 54:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:27:22.212 ID:VMcBOEin0 店の金ぱくってた奴は即クビだったわ 空いた穴はみんなで埋める そして新しい奴を雇い終了 60:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:28:44.218 ID:O7r8TV+bM >>54 店でワロタ やっぱり休日返上深夜まで残業とか言ってるブラック社畜って底辺なんだな 55:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:27:27.478 ID:KcQMOeQjK よし、みんなせーので辞めて潰そう 59:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:28:22.641 ID:sJUzfOOW0 >>1 その社内規定に違反する行為って、労働基準法に照らし合わせても懲戒解雇レベルのものなの? そうじゃないなら逆に訴えられかねなくない? 63:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:30:07.156 ID:6GV5BFU8E 内規に抵触つってもよっぽどじゃなければ解雇にはできないぞ 上司が息巻いたって人事が無理って言うはず 不当解雇で裁判起こされたら判決出るまで数年居座ることになる 64:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:30:26.331 ID:KcQMOeQjK 周囲があれこれ言うより本人が意思見せた方が強いと思うで 本人が弁護士連れて土下座でも何でもして 一ヶ月やらせてくださいって頼み込むしかねえべ 67:風吹けば名無し 2017/03/30(木) 13:35:48.485 ID:um3L6P1f0 >>1の行為もおもいっきり社内情報リークで社内外への背信行為だな >>1とそいつを懲戒免職で 参照元:…