1: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:53:19.63 ID:qrh+r+BK0 普通医師になるよね 2: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:53:33.87 ID:eGXX5pxN0 そうなんだすか? 5: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:53:46.94 ID:S+EpgbEjd おまえさん定期 6: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:53:47.53 ID:pYE2WsUTa なお残業400時間 17: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:54:50.53 ID:qrh+r+BK0 >>6 一部の病院だけ定期 28: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:56:15.26 ID:7wSAd1qEp >>17 患者に左右されるからそういう問題ちゃうんやけどエアプなん? 93: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:04:53.82 ID:OZ4PW0O90 >>17 ワイ4月から医者やけど回診、カンファレンスは残業に含まれんのや… それ含めたら少なくとも月150時間は時間外あるで 102: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:06:55.51 ID:u7//5Oa1d >>93 オェッ 開業するか継ぐのが正解やね 120: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:10:12.96 ID:OZ4PW0O90 >>102 パッパ開業してるけど、医師会に救命救急センターの当直やって勤務医より大変そうや 結局医者は激務なんや 132: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:11:28.15 ID:u7//5Oa1d >>120 楽してそこまで稼がなくて良いからQOL重視が良いんやが何科がおすすめや? 154: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:13:13.08 ID:OZ4PW0O90 >>132 何が楽かは分からんけど確実に言えるのは内科外科はやめとき 皮膚科で美容が楽で稼げるとはおもうけど、専門医取れんくなってるし難しい話や 170: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:16:09.35 ID:u7//5Oa1d >>154 美容は訴訟含めての収入やし怖いわ 8: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:53:53.45 ID:3C0aFjQEd 薬剤師「4年でなれます」 12: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:54:41.29 ID:Ccubs5+Cp >>8 勉三さん! 113: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:09:07.93 ID:nsHSZiPga >>8 本当なんだすか? 181: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:18:23.25 ID:cC7+YZCfa >>8 こいつって結局どうなったの? 16: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:54:48.78 ID:AzX+YGk4r うちの母親薬剤師だけどこれより楽な仕事ってあんの?って毎日言ってる 34: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:57:10.07 ID:qrh+r+BK0 >>16 眼科は楽やろ 41: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:57:59.73 ID:ZVynr0AZp >>34 目のオペって眼球切り開いて中をいじくり回すんやで 26: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:56:12.40 ID:ZVynr0AZp 金欲しさに医者やる奴www 27: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:56:14.38 ID:jJar3Embp 富の再分配とは何だったのか 31: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:56:44.98 ID:79DBqLZ10 薬剤師ってあらゆる医療スタッフの中で一番患者と接しない楽勝職じゃん 45: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:58:19.47 ID:qrh+r+BK0 てか私立医行くやつはアホやろ 国公立の10倍の学費やぞ 53: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:59:02.95 ID:ZVynr0AZp >>45 それだけの価値があるから行くんやぞ 54: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:59:19.60 ID:qrh+r+BK0 >>53 いや、もうちょっと頑張って国公立行こうや 48: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:58:39.36 ID:qrh+r+BK0 普通国公立行くよね それか防衛医大か自治医大 57: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 09:59:45.86 ID:u7//5Oa1d 最低ラインの川崎や帝京でも川合の偏差値では65あるから馬鹿でも入れるというはちょっと… 58: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:00:00.44 ID:2JSXWm/zM >>57 62.5やろ 60: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:00:17.08 ID:2JSXWm/zM >>57 駿台の偏差値なら川崎医大は53やぞ 64: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:00:59.16 ID:u7//5Oa1d >>60 駿台の偏差値は一般の偏差値とは大きく違うぞ 67: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:01:25.46 ID:9rK+ynQbM 塩田くんでも成れる薬剤師 69: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:01:45.16 ID:amhZBDJlM >>67 とうふカスでもなれるのが薬剤師 72: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:01:50.74 ID:Jv8uZscV0 歯医者とかどれぐらいもらえるん 76: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:02:27.32 ID:gu50GOXT0 >>72 儲からない歯医者はリーマン以下 126: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:10:54.43 ID:fqpSrBES0 >>72 初任給35万から45万くらい 普通にやってればすぐ年収600万は超える 開業するとピンキリ 億越えまでいる 駅前のちょっと流行ってる歯医者で2000万超えてるくらい 88: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:03:33.54 ID:JjwFPUdC0 一番入りやすい薬学部は帝京平成大学ってのが コンビニのせいで脳にこべりついてる 89: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:03:35.33 ID:Gsw+DMPf0 アッネが薬剤師やけど楽そう 医者って激務やろ 94: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:05:28.91 ID:1UQtWuKa0 薬学6年やがやる気が出なくて勉強が手に付かんわ 96: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:05:56.85 ID:yZppYPnGM >>94 一生医者の奴隷やん 104: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:07:07.98 ID:1UQtWuKa0 >>96 奴隷どころか別にあてにもされてないやろ薬剤師なんざ 97: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:06:05.40 ID:zL3jpzxyd 接客業3年目ワイ「拘束時間13時間で年収200万です」 頭おかしなるで 165: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:15:01.38 ID:LOrPKmRId >>97 結局時給労働と変わらんからね 101: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:06:34.12 ID:3baNd3u9d 飯塚「で、それで人轢けるの? w」 107: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:08:17.18 ID:OjIY2S6N0 1800万貰ってる医者そんなおらんで 112: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:09:07.12 ID:1UQtWuKa0 Twitterに医者うじゃうじゃいるし少なくともTwitterで遊ぶくらいの余裕はあるんやろ 155: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:13:28.64 ID:f7x5ucbx0 >>112 Twitterやってるのは医者という設定のニート 200: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:21:38.14 ID:twjOUjNrd >>112 純粋すぎやろ 114: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:09:14.14 ID:RsijeS3wa 市民病院で週1ぐらいしか来てない医者っていつも何してんの? 118: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:10:05.78 ID:ZVynr0AZp >>114 そういうのは大学病院から週一で出向いてきてる ワイの先輩週一で飛行機乗って沖縄行ってるわ 124: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:10:46.26 ID:RsijeS3wa >>118 うわキッツ 116: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:09:24.83 ID:y9MNAuASa 医者とか夜中に急患来たらたたき起こされるし お金あっても開業医でもなきゃ長期旅行にも行かれへんのやろ? 外科は血や内臓を見なアカンし 内科はジジババの裸とか見せられるし 精神科なんてキチガイと毎日接しなアカンとかなんの苦行やねん そんで医療ミスしたら叩かれるとか絶対に嫌やわ 薬の知識で600万もらってた方が絶対にええわ 128: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:10:59.82 ID:/DJYQ5Ek0 医者だけ残業時間限界突破しても法律的にオーケーとか笑えるわ ブラックにもほどがある 139: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:11:55.57 ID:ZVynr0AZp >>128 でも専門医の資格とか取るためには残業しても時間足らんのや 137: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:11:48.72 ID:gu50GOXT0 皮膚科「はいステロイド」 皮膚科が一番楽そう 実際女の医者多いし 143: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:12:29.22 ID:0Tfcpqci0 医師免許って薬剤師の免許も兼ねてんの? 153: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:13:12.78 ID:wJ731KJG0 >>143 医師免許あれば医療行為はすべて行える 178: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:18:07.23 ID:0Tfcpqci0 >>153 医者すげえ 182: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:18:38.81 ID:wJ731KJG0 >>178 めんどくせえからやんねえけどな 147: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:12:58.76 ID:ZVynr0AZp 皮膚科はグロ疾患多いで 151: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:13:09.62 ID:ohcNik3Vp ワイの姉貴調剤薬局で働いてたけど風通し死ぬほど悪い上にブラックやからすぐやめて企業いったわ 薬剤師は転職のしやすさが売りやな 168: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:15:29.94 ID:u10Syn6/r >>151 実際に転勤族の嫁が薬剤師ってやつやと どこいっても高収入アルバイトやってくれるのは気楽言ってたわな 156: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:13:46.62 ID:XgdCpCehp ワイ歯学部、将来不安しかない 180: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:18:11.70 ID:fqpSrBES0 >>156 国試越えれば そんな酷くもないで 国試が酷いんだが 160: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:14:06.20 ID:gu50GOXT0 製薬会社行けるのはエリートなんか? アステラス製薬とか 204: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:21:52.98 ID:BZFu7N9wa >>160 学歴&コネやで ワイもパッパのコネで製薬会社ほぼ決まりやわ 166: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:15:11.64 ID:wJ731KJG0 >>160 アステラスとか大手はほぼ東大じゃねーかな 薬剤師の資格要らんし 188: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:19:43.97 ID:u10Syn6/r >>160 エリート薬学部が目指す先 もはや薬剤師資格いらん 199: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:21:29.34 ID:JjwFPUdC0 >>188 製薬会社行ったやつ岡山の薬だったし 国立薬レベルやと薬剤師資格狙いじゃないやつ多いみたいやな 207: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:22:25.22 ID:TE/zxwj4a >>199 営業と開発で雲泥の差がありそう 208: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:22:27.13 ID:fqpSrBES0 >>199 研究開発以外なら私大薬も余裕でおるぞ 製造、品質管理等 216: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:24:37.91 ID:JjwFPUdC0 >>208 国立薬ぐらいのレベルの私立もあるやろうから 国立薬レベルって言ったんや 224: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:26:53.39 ID:fqpSrBES0 >>216 そんなんほぼないぞ 慶応くらいか? あれも慶応と言いつつ、いうほど慶応じゃないが 232: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:27:37.97 ID:RXn+3sy0M >>224 慶應薬は数3いらんし全国公立薬より簡単やで 164: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:14:34.36 ID:MQiIb0uHa 川崎医科大学はやばい ガチのバカのぼんほんは全寮制の付属から上がってくるし留年もするし幾ら学費かかるのか想像もつかんわ 171: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:16:55.77 ID:u7//5Oa1d >>164 付属は金かかるな 留年率も高いしあいつらに関しては億行く場合もある 184: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:18:55.09 ID:u7//5Oa1d CBTって何月から勉強すればええんや? 190: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:19:49.39 ID:wJ731KJG0 >>184 ワイは12月にあったから11月からはじめたで 209: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:22:54.32 ID:u7//5Oa1d >>190 だんだん早くなってて今は11月なんや やっぱ西医終わってからやろうかな 202: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:21:46.94 ID:f8e7A9x6a >>184 すげー余裕見て半年前 QBの問題一通り解いて解説なんとなく読んでCBT落ちたら申し訳ないけどセンスないから覚悟したほうがいい 213: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:23:50.02 ID:u7//5Oa1d >>202 5月か…やっぱもうそろそろやらなあかんな 218: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:24:49.27 ID:f8e7A9x6a >>213 受かるだけなら3ヶ月あったら余裕やぞ というかダラダラ問題解いてたら勝手に受かるから適当にやれや。 繰り返しになるけどCBTは落ちない大丈夫 226: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:26:56.63 ID:u7//5Oa1d >>218 君が頭ええだけちゃうか?ワイは馬鹿やから油断させんでや騙されないで 病院選びでかなり見られるなら本気出したい 187: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:19:23.05 ID:YBa87TC8d ちな近畿大のHP見てる 192: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:20:01.79 ID:epeV2CBep 近大補欠ワイ、高みの見物 205: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:22:06.56 ID:wdTOQzAj0 薬剤師のほうがええで 医師はまったりから程遠い 210: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:23:05.89 ID:OLiKueRd0 こうやって騙されて医師になっていくのか 若手は奴隷みたいにまわされるぞ 227: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:26:57.93 ID:nx5O7Vz5p ワイうんこ汲み取り士やが女の体のことなら研修医のメガネ君より詳しい自信あるで 235: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:28:07.51 ID:tQtWmUD0a >>227 女の身体の臓器見たことないやろ 234: 風吹けば名無し 2019/04/24(水) 10:28:06.29 ID:2ZePGRywr 6年生なのに割に合わんわな 製薬会社狙いでなけりゃ歯学部いった方がええ…