1: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:24:31.20 ID:3ULmz/7M0 マジであと10年もせんうちに40度超えが当たり前になってそう コロナ関係なく外出る奴減るやろ 4: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:25:04.72 ID:Mnq4fQa30 ワイ空調屋儲かる 6: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:25:21.53 ID:3ULmz/7M0 海外も暑なっていっとんか? 541: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:04:55.31 ID:4WV/+THvp >>6 今まで冷涼だった欧州が普通に30度とか40度とか行ってる 暑いのスペインとかイタリアとかギリシャの南欧くらいやったのに 632: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:08:49.03 ID:axCrC3E+0 >>6 永久凍土が溶けてる 7: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:25:39.58 ID:3ULmz/7M0 これマジで地球の寿命近づいとるよな 10: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:25:52.94 ID:ySVZxmPc0 温暖化対策ガチでせんと100年後には日本には住めなくなりそうよな 15: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:34.72 ID:3ULmz/7M0 >>10 ヤバイよな 年々暑さ更新しよるわ 381: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:56:09.62 ID:dMe0+LsJ0 >>10 地軸止めてきてくれ温暖化の原因はCO2とかじゃなくて地軸が逆転する前触れらしい 639: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:08:59.79 ID:f77XvlOB0 >>10 買い物のビニール袋廃止したよ 701: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:11:59.58 ID:TBwhTZFr0 >>10 100年する前に日本滅びるやろ 787: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:15:23.23 ID:jojiVkAy0 >>10 日中併合や! 865: 松陰寺ふくーら(n\'∀\')η ◆mXtP1y6ejA 2020/08/16(日) 14:19:27.81 ID:YD1A0l4T0 >>10 だから欧州がガソリン車撤廃に動いてる 11: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:02.84 ID:3ULmz/7M0 冷房なかったら余裕で死ぬぞ 14: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:29.71 ID:9hy/JoQ/0 でも日本にはUCHIMIZUがあるから 16: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:51.57 ID:3ULmz/7M0 >>14 秒で蒸発するぞ 17: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:53.76 ID:2d7yjdLJ0 東京オリンピック予定通りできてれば掻い潜ってたんだけどな 悪運尽きたわ 18: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:27:04.95 ID:ZihR+B1dd 朝顔で涼め 20: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:27:08.57 ID:T/AE0vzJp これ本当に温暖化なんか? 冬は寒さ更新してるやん 33: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:01.98 ID:N7gWZ0yE0 >>20 温暖化って言葉に惑わされるけど冬と夏の温度差が大きくなるのが温暖化や 23: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:09.81 ID:GPXVdct80 >>20 温暖化の影響で暑い時と寒い時との差が激しくなるってのはどっかで聞いたわ 21: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:27:37.11 ID:3ULmz/7M0 >>20 いや一昔前は40度とか考えもせんかったやろ 951: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:23:39.86 ID:8evTSoD7p >>21 2002くらいにはすでにやばかった記憶がある 250: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:48:37.35 ID:CMvODKCA0 >>21 温暖化っちゅうかヒートアイランド現象やろ 地球がおかしくなってるんじゃなく日本の建築がコンクリ中心になって昼間の日射を蓄熱してもうてるんや 264: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:49:42.06 ID:3ULmz/7M0 >>250 じゃあ田舎行ったらマシなんか??? 282: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:50:41.91 ID:zlcBcQpq0 >>264 多少マシやぞ 実家が限界集落にあるけど 少し離れた駅前よりも常時2~3度は低い 339: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:54:08.74 ID:CMvODKCA0 >>264 マシやで あと昔も1978年とか暑くてヤバい年はあった(しかもエアコン普及してない) 22: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:27:57.11 ID:J4/pWm97p 【地球ヤバイ】地球の史上最低気温『マイナス98度』が南極で記録! 「人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死する寒さ」 ・南極では地球とは思えないほどの寒さのマイナス97.8℃という史上最低気温をマークした。 ・これは人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温だ。 ・学術誌「Geophysical Research Letters」で発表された今回の測定値は、地球上で理論上ありうる最も低い気温に近い。 ・コロラド大学ボルダー校にある米国雪氷データセンターの研究主任Ted Scambosはナショナルジオグラフィックに対し、「地球の限界の環境であり、それはまるでほかの惑星のようだ」と語った。 28: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:53.59 ID:3ULmz/7M0 >>22 こわい 190: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:43:58.24 ID:4kus8uavd >>22 マイナス98℃って二酸化炭素固体化しとらんか? 24: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:30.29 ID:7Xqe5FHzH 地球が人間を殺そうとしてるね 25: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:30.52 ID:4CKEJxwm0 温暖化対策って具体的に何すんねん 254: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:48:49.61 ID:efgyDQ/Jd >>25 太陽に人工で黒点作るんじゃなかった? 黒点消すだったか? 815: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:17:05.63 ID:RwNNK3rjM >>254 絶対無理やん 26: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:38.06 ID:3ULmz/7M0 昔小学校とかで夏場冷暖房聞いてない体育館で朝会とか出来たのも単純に今より涼しかったからよな 27: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:47.00 ID:4CKEJxwm0 むしろ良いことや 暑かったら北海道行けってことよ 29: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:54.07 ID:mZwmgfyx0 昨日もめっちゃ暑かったんだけど湿気少なくて風もあって気持ち良い暑さだったわ 小学生の夏休みをちょっと思い出した 30: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:57.95 ID:yuG++Jej0 夏好きな奴の気がしれんわ 31: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:28:59.30 ID:97LjSWlF0 最近異常気象多すぎやろ 雨も尋常じゃなく降ったりするし 37: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:58.40 ID:4CKEJxwm0 >>31 北海道移住しようぜ 78: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:45.60 ID:0CRzE0Fl0 >>31 雨も気温上昇で地球全体の水の蒸発量が増えてるのが原因やからな 34: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:29.91 ID:l9p67IH40 まだ氷河期だぞ 36: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:52.25 ID:3ULmz/7M0 >>34 どっちやねん 35: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:35.62 ID:3ULmz/7M0 小中高と冷房ついてない環境やったけど今考えたらヤバイよな ちな24 584: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:06:41.97 ID:/bXe1Xsh0 >>35 一家に4台ぐらいエアコンが有ってフル稼働してるよな つまりエアコンのせいじゃないか? 634: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:08:52.27 ID:3ULmz/7M0 >>584 言葉足らずやったな 小中高と学校に冷房ついてなかったねん 家では勿論昔から冷房完備やで 659: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:10:04.04 ID:5Zcii5Sl0 >>634 所沢市みたいやな 683: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 14:11:02.57 ID:3ULmz/7M0 >>659 高3のときにやっと教室に冷房ついたわ ちな兵庫 38: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:59.46 ID:dfxrk8NJa データ調べろ 気温なんて変わってない 温暖化とか嘘 39: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:17.16 ID:/c3ddHZ7a でもお前ら真面目に温暖化のこと考えてるグレタのこと馬鹿にしてたやん 40: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:19.35 ID:LSTFb/bmM 年間気温はそんな変わってない 41: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:21.47 ID:2wNJniZPp 寒いのはやだけど 暑いのはテンション上がって楽しくなるから不思議 42: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:28.99 ID:JY9hi3iXd コロナもそうやが中国潰せば涼しくなるやろ 44: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:51.86 ID:GPXVdct80 災害系映画の序盤にありがちなクソ暑い夏みたいになってるよな 45: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:30:58.41 ID:6I/OnYIK0 夏40度冬マイナス10度 季節のレベル超えてるやろ 48: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:31:03.64 ID:CiwB96We0 札幌では朝方に赤トンボ飛んでたで 51: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:31:27.93 ID:+Mz4FO2nM 今温度計2個家の前に置いて測ったら40度と38度やった まあむあやな 56: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:01.51 ID:TVP7Uzx/0 コロナがなくてもオリンピック無理やろこんなん 招致した奴ら何考えてたんや 156: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:40:16.59 ID:mvIuveknd >>56 今年やれてたら終わったくらいから急激に暑くなり出す神天候やったろ 57: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:04.19 ID:JhCIWyIB0 温暖化っつーか二極化だよな 59: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:14.27 ID:JIP4Ezds0 さすがにら40超えると冷房無い生活も限界やわ 61: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:20.54 ID:Vgy9Mcyjp みんなで家の周りに水まけばいいんじゃ? 蒸発するときに熱を奪う 理科でやったぞ 83: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:32.13 ID:mZwmgfyx0 >>61 一応やってる この前夕方に水撒いた後に洗車してたらサウナみたいになってめっちゃ汗出たわ 62: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:41.28 ID:mZwmgfyx0 体感的には2010辺りからおかしな暑さになった気がする 87: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:47.86 ID:GuNbQ8iH0 >>62 たしかにそれくらいかも 63: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:32:44.03 ID:i0VdEGKT0 日本でもサングラスは必需品やな 66: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:05.47 ID:x4RiGOhGa その内地球爆発しそう 68: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:13.77 ID:/lITWe2Ba 札幌が首都になるから大丈夫や 71: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:30.05 ID:zKELCfjn0 30度前後がイメージの中の田舎の夏だわ 40度近い今もう夏休み像が崩壊しとる 81: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:09.51 ID:3ULmz/7M0 >>71 これなマジで 86: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:44.81 ID:dfxrk8NJa >>81 ちなみに最高気温もたいして上がってない 72: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:33.30 ID:QmXb1h0BM 関西はそこまでやな 例年通り 73: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:35.10 ID:klV9EQx9a バス待ってる間に汗ダラダラになるわ 74: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:36.81 ID:xjf40Sfup 温暖化の原因って分かってないって聞いてびっくりしたで 今までのはただの憶測に過ぎなかった 75: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:33:38.35 ID:InXi896D0 もうエアコンにかかる電気代はタダにすべき。生命維持に不可欠や 85: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:39.37 ID:4CKEJxwm0 >>75 夏は電気代下げてほしいわな 82: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:17.68 ID:uKyZGFzlM なお田舎 88: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:51.53 ID:OtXiJXdqM 日本が暑すぎるのか世界的にも暑いのかどっちや 89: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:34:55.91 ID:t110PSrS0 大雪ドカーン!!梅雨ドッシャー!猛暑ブッシャー!台風ズトーン!地震ドッカーン! 96: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:35:31.39 ID:3ULmz/7M0 >>89 日本に住んどったら退屈せんわな 91: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:35:08.09 ID:oEZkoDxb0 アンチ乙7月までは涼しかったから 一部始終だけ切り取って語るな 92: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:35:16.13 ID:/eNlOmFW0 頭空っぽ中卒嫌カスが温暖化すら日本特有とか喚いてたの ほんと草 98: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:35:42.50 ID:VOVtadQDp 暑いのは良いとして湿度高すぎんねん…