1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:14:05 ID:CUn 加害者に殺された人はもっと可哀想な模様 2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:14:46 ID:91t そんなこと言ってるか?殺人をさばくのに殺人を行うのが矛盾してるってこと言ってたぞ 3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:15:39 ID:CUn >>2矛盾するとか水掛け論だ起こってしまったことは仕方ないしその後も処理せなあかん 4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:17:17 ID:91t >>3ワイは死刑賛成派やであと、死刑反対派の一番大きな論趣は冤罪の可能祭だろだから現行犯は死刑判決後即死刑執行でいいと思う 6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:19:04 ID:CUn >>4免罪になる方にも問題はある場合もあるし、治安を維持し大衆の平穏からなる幸せに繋がると考えればこれは労働による社会貢献にも等しい事象ではないだろうか 8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:20:16 ID:91t >>6こういうほんまのでっち上げの冤罪もあるんやで 11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:21:05 ID:CUn >>8法にも穴はあるし全てを救えるわけじゃない 12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:21:56 ID:91t >>11せやから現行犯以外はどうしても躊躇する気持ちが生まれるのはしようがないで 14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:22:48 ID:CUn >>12気持ちよりも利益が先決だ疑わしき芽は摘まなければ正義は生まれん 7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:19:57 ID:0Ny コンピュータじゃねーんだから感情論多少入るのは当たり前やろ 9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:20:34 ID:CUn >>7あまり必要ない問題はケジメが必要かどうかの話だから 10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:20:58 ID:E7O 殺人を未然に防ぐように国民達にカウンセリングを受けさす 13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:21:58 ID:CUn そもそも死刑は治安維持に必要不可欠なわけで仮に撤廃したら世の中は人殺しだらけになるからな 35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:29:19 ID:Fuz >>13死刑廃止した国で人殺しだらけになってるん? 37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:29:41 ID:Dcx >>35統計上特段増えてへんで 15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:22:52 ID:spK 二人以上殺したのを一人の命をもって償えるのかと言われたらねぇ 16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:23:09 ID:CUn >>15家族も殺せばいい 17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:23:21 ID:Zjw 今日はどこまで伸びるかな? 20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:24:07 ID:CUn >>17もう伸びないから帰って受験勉強するわ来年こそ受からなきゃな 22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:24:30 ID:2iQ >>20こんな事言っとるから受からんのやろな 18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:23:34 ID:MxY 生き地獄の方がよさそうではある 23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:25:20 ID:niX 国としては、国民の感情よりも国民の命を守らなあかんからなあくまで死刑は抑止力があるから必要なんやケジメとか可哀想とかは関係ない 24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:25:41 ID:CUn >>23そうだよくわかってるな 25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:25:53 ID:4c1 毎回言ってるけど死刑反対派の家に死刑囚1000人押し込めてけして外には出さず生活費諸々面倒見てくれれば文句無いんやで 26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:26:38 ID:CUn 死刑はある意味必要なんだよこれを飲み込めないのは、頭が悪いってことだだから日本はクソなんだよ 27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:26:39 ID:LBZ 被害者はそんなこと望んでないぞ 29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:28:01 ID:CUn >>27被害者の気持ちじゃなくて人殺しを野放しにするのを世間が許さないんだぞ当事者ばかりが辛いと思うなニュースを見て心を痛める人だっているそのケジメはどうつけるつもりだ? 33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:29:14 ID:LBZ >>29死刑執行のニュースを聞いて心を痛めてる人もおるんやぞ 38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:29:44 ID:CUn >>33その痛みも背負うのが加害者の務めや 32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:29:09 ID:5qY 死刑反対は冤罪があるからやろ 45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:30:49 ID:niX >>32だから利益衡量やろな冤罪死刑の人数が多いか、死刑存置で助かる人数が多いか 40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:30:01 ID:clD 死刑廃止国より日本の方が殺人少なくて草 41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:30:10 ID:LBZ 世に出すのが許されないなら仮釈無しの終身刑でええやんけ殺す必要はあるんか? 44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:30:40 ID:CUn >>40人口が少ないからないからな>>41税金の無駄 51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:32:53 ID:clD >>44フランスなんて10万人あたりの殺人件数は1.35件、それに対して日本は0.3件やぞなにが司法先進国だw 47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:31:17 ID:BNu イッチはどうしたいんや?今誰も死刑反対してないし日本は死刑を採用してるやんそれでいかんのか? 48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:31:39 ID:LBZ >>44税金の無駄とはいうが憲法で残虐刑の禁止が定められてるんやで? 53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:33:46 ID:Dcx >>48残虐系の禁止は確かに存在するでしかし最高裁は死刑が違憲に当たると判断してないやん 50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:32:29 ID:CUn >>47もっとフランクに執行して貰いたいものだね>>48だから必要以上に苦しめずに絞首刑にするのだよ 56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:34:50 ID:BNu >>50フランクってなんや?刑が確定したら普通に順繰りで執行されてくやん判決出た瞬間に床抜けて殺してたら犯罪者に死の恐怖味あわせられんくないか? 62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:36:35 ID:CUn >>56質より量だもっと執行するスピードが必要 67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:38:29 ID:BNu >>62死刑判決をもっと増やせってこと?死刑が賛成か反対かの話しててイッチの意見聞いたのに答えが「死刑増やせ」っておかしない? 73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:40:45 ID:CUn >>67賛成かつ増やせ、だ要約するとそういうコトになり得るな 85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:44:12 ID:BNu >>73そんなら今はイッチの理想に近い国なんとちがう?もっと量増やしたいのかもしれんけど全部は思い通りにはならんで?他にこんなに平和で死刑も執行してくれて法が整ってる国どっかにある? 57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:34:55 ID:LBZ >>50殺すという行為自体が残虐ではないんか?だから廃止国から非難されてるんやろ?重要な判決だとすぐに逃げるこの国の司法なんて信用できんわ 61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:35:53 ID:Dcx >>57司法信用しないならそもそも法の支配軽んじてる訳だから一番の無法者って理屈になるやん 66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:38:07 ID:LBZ >>61そういうことじゃ無くて、重要な判決は忖度して統治行為論を振りかざす司法がそんな判決出したってなんか違和感があるんや 69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:38:38 ID:iLL >>66忖度してない国に行けばいいのでは… 74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:41:06 ID:LBZ >>69ワイが住む国を変えるんじゃなくて、この国が変わらなくちゃいかんでしょ 79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:42:00 ID:Dcx >>66違和感も何も違憲審査権は司法にしか存在しないんやで?法理論上の齟齬が認められない限りその司法判断は妥当になるんちゃうんか?統治行為論振りかざすから信用できないってのは法的な理屈の問題よりニキの心情によるも問題で法的な問題とは異なるやろ 54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:33:55 ID:5qY フランスは移民多いから日本もおのうち増える 58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:35:09 ID:CUn 人殺しに興味はないがアホなことをした悪人が裁かれるのは実に気持ちがいい 65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:37:41 ID:CUn >>58少し訂正しよう正しいことが行われてるのを見るのは安心ができるからな 64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:37:23 ID:p9L 死刑なかったら捕まってものんびり暮らすだけやん 68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:38:36 ID:LBZ どうせ死刑合憲も忖度したんやろ? 71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:40:04 ID:Fuz >>68忖度してる根拠は? 81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:42:36 ID:LBZ >>71さっきから言ってるけど、重要な判決だとすぐ統治行為論で逃げる司法に対して政治に忖度してるんじゃないかと思うのは普通やろ 70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:39:56 ID:CUn 欺瞞と悪辣が満ちたこの世界でただ一つ信用なるものは人類の積み重ねなのだそれを人は法と呼ぶこれは古来から未来へと繋がる極東の民の希望と願いなのだ 72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:40:29 ID:uRf 難しい言葉使ってればカッコいいとか思ってそう 76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:41:12 ID:zpj >>72やめたれw 75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:41:08 ID:BNu 極東関係なくて草 77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:41:34 ID:GLP 欧米はどういう理論で死刑を廃止したんや?向こうだって「被害者の立場になったら云々」て意見はあったやろ 82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:43:07 ID:Dcx >>77フランスの場合革命裁判で政敵を延々とギロチン送りにした負の歴史があるからやでその結果死刑廃止論が主流になってるんや 107: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:49:30 ID:GLP >>82取り返しのつかないことなのに悪用することが多かったから廃止にしたわけか日本は司法と警察がまだ信用されているから死刑が存続しとるのかもしれんな紅林?知られてへんな。 112: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:52:00 ID:Dcx >>107というか、冤罪で死刑にした例ってのが確認しづらいのもあると思うわ 78: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:41:35 ID:Uzj 死刑反対派「冤罪がー」何も言い返せないこともなかったわ 90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:45:34 ID:BNu >>78これようわからんよな冤罪で死刑にしたら取り返しつかんとか吐かすけど10年ぶち込んだ奴が冤罪だったとしても取り返しつかんし 93: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:46:23 ID:JsW >>90せやろ?つまり懲役刑は無くすべきや 102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:48:26 ID:BNu >>93死刑も懲役もなくなって平和な世界の完成やな! 96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:46:57 ID:Dcx >>90自由刑なら冤罪が発覚してから国賠で補償できるってだけ対応余地があるんやで 100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:48:07 ID:niX >>96まぁ妥協の産物やな多少の償いはできるからセーフという 108: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:50:21 ID:Dcx >>100実際冤罪を前提としてどこまでなら補償でカバーできるかって妥協論やろな 80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:42:29 ID:CUn 本を読むと人は換わるーー。古の知恵が人類(ヒト)を昇華させるのだ。 84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:44:10 ID:JsW 死刑がダメなら懲役刑もダメじゃね国家による監禁じゃん 88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:45:01 ID:N4K >>84あれは更生施設やろ 91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:45:49 ID:JsW >>88更生施設なら監禁してても監禁じゃないんか 94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:46:26 ID:N4K >>91そいつのための監禁やからな死刑は見放すからまた違うんちゃう 99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:47:55 ID:JsW >>94目的によって監禁が正当化されるならこの世の犯罪は全部正当化できるやろ 101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:48:23 ID:N4K >>99国家がやるなら全て正当やん 105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:49:21 ID:JsW >>101死刑がダメならっていう前提の話ね罰金刑も国家による略奪やろ廃止しろ 111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:51:36 ID:N4K >>105そういうことかすまんなこういう制度は世論の多数決みたいなもんやし不当だから正当だからとはまた別ちゃう 114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:52:59 ID:JsW >>111その世論が判断する基準が不当か正当かやろ関係しかない 115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:54:18 ID:N4K >>114せやなワイ変な事いってるわ 86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:44:27 ID:LBZ ワイはこの国の三権分立は機能してないんじゃないかと思ってるだけや 89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:45:19 ID:Dcx >>86ニキがそう思い込んでいてニキの思い通りに司法を弄った結果、三権分立を損ねる可能性もあるんやで 92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:46:21 ID:LBZ >>89そんなの分からんわでも司法の独立性はもっと高くなるべきやと思ってる 98: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:47:51 ID:Dcx >>92ニキがわかりもしないのに何でそれが正しいと言えるんや?理屈で説明できないならそれは宗教的信仰心の問題やで 103: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:48:33 ID:Uzj 109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:50:38 ID:JsW 1000万貰っても時間は帰ってこないんですけど 110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:51:25 ID:BNu ほんなら冤罪で死んだ奴の遺族にもごめんねって保証金払って妥協してもらったらええやん 116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:55:10 ID:p9L 人を殺すリスクが逮捕程度ではあかんのや…