
1: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:22:06.934 ID:oSzXfxRPd イチオシ記事 7: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:26:35.381 ID:4RPSc+Wr0 >>1 おい・・・ こういうのって横とかにある程度の目安が書いてたりしないのか? 2: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:23:08.259 ID:O1zDBbNw0 限界超えるとダメって言ってるのは美味しんぼだけなんだっけ? 3: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:23:29.818 ID:bK9xAx+H0 だし効いててうまそう 4: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:24:20.064 ID:sL3yF6IS0 鰹節みたいのはだし入れしてるのにな 5: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:24:53.938 ID:O4WfL++E0 昔大島優子が料理が得意な女性の役をやったが明らかに普段から料理をしてない人の手付きでワロタ 逆にめざましテレビに出てたイケメンは慣れた手付きで野菜切っていてファンの子曰く調理師免許があると言ってたわ 俺も皿洗いだけは子供の頃からやってたから料理習いながら道具とか皿洗ったら手付きが慣れてると言われた 6: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:25:26.272 ID:xm1fCSfM0 辛めがお好きなのね 8: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:27:26.682 ID:4RPSc+Wr0 まぁ俺は昔 出汁と言う存在すら知らなかったからそれよりはマシだが 9: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:29:03.177 ID:GOQZPgFwr カツ丼作る以前の問題の大物ミュージシャンもいるぞ 11: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:30:34.676 ID:4RPSc+Wr0 >>9 だって書いてないよ!切るって~ wwwwwwwww 一理ある 12: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:31:06.596 ID:fvT7wyxe0 >>9 この人はパンツ使い捨てだと思ってる人だから 10: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:30:06.245 ID:bmkc2lQI0 わからないから少しじゃなくて わからないのに大量に入れる人って怖いもの知らずだよな 13: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:32:38.945 ID:4RPSc+Wr0 素人が見るような料理本で「少々」とか書かれててもわかんねぇんだよ 17: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:34:44.842 ID:RNiMKiola >>13 なんで一発で入れようとすんの? 味見しながらちょっとずついれていい感じのところまでいったらそれが少々でいいじゃん 19: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:36:32.583 ID:4RPSc+Wr0 >>17 まず素人は出来上がりが想像出来ない 14: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:32:49.414 ID:c3yYKrea0 プラモ作るの壊滅的だったけど、どうゆう教養うけてきたんだろ 15: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:33:24.223 ID:jWsIhLxo0 慎重にならない奴は普段から本能に生きてる 16: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:34:28.019 ID:2E0TqazA0 足りないものは足せるけど 入れすぎたものは減らせない 18: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:35:32.698 ID:i+u8TZ730 どれくらいから滝みたいにはいってるこんな粒状あっていいの 20: にゅっぱー 2022/09/04(日) 01:36:55.880 ID:YWZlSPZ70 塩辛かったら砂糖入れたらいいんでしょ? って思ってそう 引用元:…