
1: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:11:52.38 ID:4lAHRPNj0 年収500万円と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。一般的に年収1000万円以上になると高収入だと言われていますが、年収500万円でも高収入だと見なされるケースもあります。 実際に年収500万円は日本の平均年収より高く、豊かな暮らしが送れている人も少なくありません。この記事では、年収500万円以上の人の割合や生活レベルについて解説します。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:12:40.35 ID:WWWxL03w0 ソースは太郎定期 3: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:12:49.67 ID:vrMEUl1sr 20代で? 4: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:11.61 ID:RSzmGHOv0 ワイ(28)年収500万、高年収だった 5: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:25.56 ID:Vn2+HSq2M もう終わりだよこの国 6: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:27.11 ID:eNgYZy43M 年収800万でも生活苦しいのに500万はあかんやろ 底辺やで 7: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:35.69 ID:G8rmd2do0 700あるけどオッサンだった・・ 8: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:53.06 ID:H4VbfcoWp 終わりだよこの国 9: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:13:54.50 ID:z2LL6RtCd ワイみたいなのがちょっと残業しただけで600いくし非正規ばっかりで正社員が少ないだけなのでは? 10: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:14:16.91 ID:/qehst0n0 ワイは高年収だった? どう考えてもショボい給与なんやが 11: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:14:28.35 ID:I/jQtXIm0 500万やけど転職か昇進せんとマジで死ぬわギリギリ 12: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:14:53.45 ID:kbXvihJe0 新卒かよ 13: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:14:53.67 ID:l9WkVbsz0 600万円で専業主婦もらったら地獄だった MBA取って年収1200万になったら少し余裕ができた 19: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:16:01.43 ID:eNgYZy43M >>13 余裕できるのそれくらいよな 物価も税金も上がっとるし年収1000万はもう中流や 1200万ないと物足りんわ 14: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:15:17.80 ID:kDMRa3Sca なってないぞ 年収600万のワイは間違いなく弱者男性やし 高年収は800万から 15: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:15:36.56 ID:JTwIU89Ca こういうのたまに見るけど高収入だから何になるのか疑問 本人が幸せならそれでいいじゃん 気にする人達にも疑問 そういう人達はいくら収入あっても幸せになれなさそう 16: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:15:48.23 ID:ncf/jPvm0 平均430万円やろ?平均超えたら高年収扱いなんやろ 31: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:18:58.26 ID:vrMEUl1sr >>16 非正規半分のこの国で平均よりいいとか意味あるんか? 41: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:20:40.70 ID:ncf/jPvm0 >>31 フリーランスは非正規だが高給も多いぞ 全部引くるめてでええやろ 17: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:15:59.63 ID:4lAHRPNj0 ワイも550万やけど高年収扱いでうれしいンゴ 20: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:16:15.66 ID:l9WkVbsz0 >>17 キラキラ女子食いまくれるで 25: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:17:47.59 ID:4lAHRPNj0 >>20 たぶん合わないンゴ 18: にゅっぱー 2022/11/30(水) 19:16:01.21 ID:eDBWK/S70 手取り500万の間違いやろ 引用元:…