1: にゅっぱー 2023/04/21(金) 08:59:16.45 ID:KIyv/kn+0 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/04/21(金) 08:59:33.29 ID:rBhC4J82d ええんか… 5: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:00:40.88 ID:5Srri0ew0 東京あかんやん 6: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:01:37.45 ID:5RmBhWVM0 金も人も東京に吸われるのに経済は衰退しまくってるブラックホール 7: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:01:58.87 ID:rNhnWx4V0 足引っ張ってるカッペおりゅ? 9: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:03:53.88 ID:bWban2Ofd >>7 収支で算出せなね 12: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:05:41.31 ID:XcdA2U6ud >>7 ワイの京都雑魚過ぎて草 寺のせいやね 8: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:03:06.90 ID:bWban2Ofd 消せ 10: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:04:33.37 ID:47YthEHT0 無能の寄せ集めだからな 11: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:05:20.53 ID:nXGkDYwvM ふるさと納税の余波もあるんちゃうか 13: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:08:30.69 ID:2lEObTp60 生み出された物やサービスの付加価値やろ? 東京に工場ないしそうなるんやないの? 15: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:10:34.44 ID:3c860Vr40 >>13 東京は産業転換起こしてもサービスで金稼げない雑魚って事? 16: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:12:44.70 ID:2lEObTp60 >>15 需要量がちゃうやん? 千葉県とか世界中に醤油輸出しとるけどサービス業の市場は国内ばかりやろ? 19: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:14:10.03 ID:3c860Vr40 >>16 人口規模バカみたいに多いし金融もあるのに醤油に負ける程度とかもう一極集中やめろ 20: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:16:08.53 ID:2lEObTp60 >>19 醤油にと言うけど世界シェア4割の企業やぞ 25: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:18:20.67 ID:3c860Vr40 >>20 あの人口規模で醤油の市場規模に負けるとかどんだけバカなこと言ってるかわかるか? 京葉の特徴も知らんし成長率の話やのに規模のこと話してる時点でお前ひろゆき並に何も知らんやん 30: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:21:51.20 ID:2lEObTp60 >>25 醤油は一例であげただけやぞ 31: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:23:49.20 ID:3c860Vr40 >>30 お前の主張成長率の減衰に何も関係せんのまだわからんの? 74: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:57:35.53 ID:2lEObTp60 >>31 すまん率やったか 率やとしても需要の話は関係あるよな? 前年比で数%減ならそのぶん生み出した付加価値の減少やし需要減ってことやろ? gafaみたいなのがないとサービス業はきついんちゃうのやっぱり 98: にゅっぱー 2023/04/21(金) 10:09:35.32 ID:nTXYXJLTp >>74 人増やして需要減って産業構造より人口構造が終わってることの証左やんけ 34: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:24:43.90 ID:MVMl7IKJa >>13 率だぞ 14: にゅっぱー 2023/04/21(金) 09:10:17.82 ID:IlPdnMQb0 トンキンさん…嘘だよな…? 23: にゅっぱー 2023/04/22(土) 14:11:07 地方民だけどアホが東京に集まりすぎて東京民カワイソスwww 引用元:…