1: すらいむ ★ 2025/02/08(土) 18:28:23.23 ID:glnErSIB ウサギは「自分の歯」からカルシウムを摂取している可能性があると判明 ウサギは繊維の多い草や野菜を大量に食べるため、常生歯と呼ばれる生涯伸び続ける歯を持っており、人間の前歯にあたる門歯は1年で10~12cmほども伸びるとのこと。 当然ながらそれだけのスピードで歯を成長させるには大量のカルシウムが必要ですが、なんとウサギは「自分の歯」そのものをカルシウム源として利用している可能性があると示唆されました。 Rabbit teeth serve as a calcium source for rabbits (Oryctolagus cuniculus) - ScienceDirect (以下略、続きはソースでご確認ください) Gigazine 2025年02月07日 19時00分 引用元: ・【生物】ウサギは「自分の歯」からカルシウムを摂取している可能性があると判明 [すらいむ★]…