1: 2021/11/14(日) 07:32:28.578 ID:qLp8IAVG0 仰向けで寝てると息が止まるのか心臓がバクバクして起きてしまいますうつ伏せに体制変えて寝ますがつらいです おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 4: 2021/11/14(日) 07:34:31.147 ID:B7Pzd80U0 いびきかいてるだろ 7: 2021/11/14(日) 07:35:26.352 ID:qLp8IAVG0 >>4 多分かいてます 9: 2021/11/14(日) 07:35:54.095 ID:B7Pzd80U0 >>7 耳鼻科行け 12: 2021/11/14(日) 07:37:01.154 ID:qLp8IAVG0 >>9 耳鼻科ですか 近所に腕のいい耳鼻科医が居たんですがもう年だからって引退して近所に腕のいい耳鼻可がないんですよね内科じゃだめですかね 5: 2021/11/14(日) 07:34:57.224 ID:24MhGpKia 肺活量を鍛える 運動する 7: 2021/11/14(日) 07:35:26.352 ID:qLp8IAVG0 >>5 タバコやめたほうがいいですか? 10: 2021/11/14(日) 07:36:41.978 ID:r7Auqk3Ca >>7 当たり前だろタバコなんざ百害あって一利なしだ 強いて言うならタバコ屋が儲かる程度 15: 2021/11/14(日) 07:37:28.941 ID:qLp8IAVG0 >>10 タバコ吸いたい! 6: 2021/11/14(日) 07:35:04.996 ID:NLwSvKq1d なんか酸素吸入する機械あるだろ 8: 2021/11/14(日) 07:35:40.808 ID:qLp8IAVG0 >>6 在宅酸素ほしい 14: 2021/11/14(日) 07:37:19.211 ID:SeDEWx9Od >>8 一応自分でも買える 11: 2021/11/14(日) 07:36:58.945 ID:hLRpu2prM 痩せろ 15: 2021/11/14(日) 07:37:28.941 ID:qLp8IAVG0 >>11 痩せたい! 13: 2021/11/14(日) 07:37:16.052 ID:eNeLvXcur うつ伏せは反り腰なりますよ 17: 2021/11/14(日) 07:37:45.641 ID:qLp8IAVG0 >>13 腰は痛くはないです 16: 2021/11/14(日) 07:37:35.813 ID:5yA4WrVld デブなら痩せる 扁桃腺を小さくする手術で治せる場合もある CPAPという治療器具を使う 18: 2021/11/14(日) 07:38:48.800 ID:qLp8IAVG0 >>16 昔熊本に居たとき 耳鼻科医から「扁桃腺切れ」と言われましたが地元の耳鼻科に見せたら切らなくてもいいと言われたことは会って切ってません 19: 2021/11/14(日) 07:40:10.263 ID:vPM7MdMG0 とりあえず呼吸器内科行っとけ 22: 2021/11/14(日) 07:42:07.562 ID:qLp8IAVG0 >>19 とりあえずかかりつけ医にみてもらうか 紹介が必要なら紹介状書くだろうし 20: 2021/11/14(日) 07:40:58.041 ID:eNeLvXcur テレビだったかな、舌の筋肉かなんか下がってきて喉が塞がるから無呼吸なる場合もあったはず 25: 2021/11/14(日) 07:44:33.652 ID:cYppXApM0 昼眠気があるならクリニック行ってCPAPって機械処方してもらったほうがいい マスクつけて寝るから煩わしいけど熟睡感が全然違う 27: 2021/11/14(日) 07:46:21.650 ID:qLp8IAVG0 >>25 酸素マスクして寝る感じなんですね ナルコプレシーみたいな症状はないですが 相談してみます。 26: 2021/11/14(日) 07:44:42.718 ID:hQ4wvXk+a 専門機関で検査受けてほんとに無呼吸になってるか調べたら? 簡易的な物ならアプリでもあるけど 28: 2021/11/14(日) 07:54:53.373 ID:y5e6TH020 俺痩せてるしタバコも吸わないけど起きたら動悸すごい 何でだ 29: 2021/11/14(日) 07:56:57.018 ID:qLp8IAVG0 >>28 一緒に病院いこうzw 30: 2021/11/14(日) 08:01:40.009 ID:zhOqfWzX0 まずは横向いて寝ろ、仰向けになるから気道が狭くなっていびきやら無呼吸になる 睡眠時無呼吸症候群でググれば近所で取り扱ってる医療機関なんてすぐに出てくる 耳鼻科だけじゃなく一般内科や呼吸器内科でも扱ってるから調べなさい 軽い症状ならマウスピース作って寝るときに装着する方法、そこそこ症状が出てたらCPAPっていう人工呼吸器みてえな見た目の機械つけて寝る方法になる CPAPは眠りの質が劇的に変わることもあるから、まずは自分が何に当てはまるのか診てもらいなさい 31: 2021/11/14(日) 08:01:46.626 ID:wn3pLH/Na 専用枕買って横向きで寝ろ 33: 2021/11/14(日) 08:13:51.622 ID:mV9Z44N80 おれは喉に管通して舌が下がらないようにしてる 息が詰まることはない 34: 2021/11/14(日) 08:42:54.864 ID:U1r5eFlA0 検査行け 俺は単なるイビキの診断だった 今は口に絆創膏を縦に貼ってなるべく口呼吸をしないようにしてる 35: 2021/11/14(日) 08:49:35.972 ID:z6+Hr+1n0 PPAPめっちゃいいぞ おすすめピックアップ 引用元:…