1: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:21:02.176 ID:DhQPooTK0.net まさかVIPにはいないよな? イチオシ記事 11: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:24:25.072 ID:ehkNOqbX0.net 尚>>1は医者ではない模様 2: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:21:19.886 ID:hDuI1+T50.net うん! 4: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:21:42.952 ID:DhQPooTK0.net >>2 なら良かった^^ 3: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:21:40.900 ID:Qf0Y6bi70.net 産婦人科は? 5: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:21:59.445 ID:zLq4pZNQ0.net 親父は激務だったわ 勤務医なら病院によるのでは 6: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:22:35.297 ID:DhQPooTK0.net 底辺「医者は激務すぎるから割に合わない仕事」 みじめすぎwwwwww 7: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:22:38.012 ID:+hlhx/k+0.net 激務かどうかはともかく責任は重いだろ 8: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:23:06.572 ID:DhQPooTK0.net >>7 ないない 9: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:23:11.368 ID:P2JIDbZpd.net 年収1千万と誰からも先生と言われてチヤホヤされる名誉職なら余裕 10: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:23:38.060 ID:DhQPooTK0.net 責任なんて言い出したら電車の運転士だって毎朝数千人の命を預かってるんだよなあ 13: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:25:11.772 ID:zLq4pZNQ0.net >>10 失敗する確率が段違いでしょ 24: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:28:07.110 ID:DhQPooTK0.net >>13 死んで元々な病人いじくってんだからな それを助けられなくたって失敗とは言わんわ ほぼ健康な人間を殺しちゃう確率なんて医者だってめちゃくちゃ低い 31: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:29:25.568 ID:zLq4pZNQ0.net >>24 その通りだけど最近は死んだら訴訟されることがあるから、そういう意味での責任が重い 34: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:31:29.549 ID:DhQPooTK0.net >>31 経済的な話か 医療訴訟専用保険あるの知らんの? それに訴訟になりかけても病院が全力で庇ってくれる 病院側だって信用問題だし 12: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:24:54.927 ID:bXrnYaZYM.net テンプレ対応しとけば死んでも別に構わないからな 14: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:25:18.359 ID:DhQPooTK0.net ソースを聞くとだいたい ・かかりつけ医がいつも疲れた顔をしてる ・マンガで読んだ ・テレビで見た ・なんとなくそういう話を聞いたことがあるから ほぼこれ 笑える 15: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:25:47.507 ID:5ZIfFsgx0.net どこの科にいるかにもよるだろ 16: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:26:14.075 ID:Eli0rNIh0.net 話聞くと学閥とかは大変そうだなーと 17: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:26:12.590 ID:1aCn+yBsr.net 週3出勤でクビなし残業なしで年収1000万の大学教授の親父の方が医者よりはるかに勝ち組だわ 26: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:28:41.232 ID:DhQPooTK0.net >>17 週3勤の医者だってごろごろいるぞ 30: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:29:27.972 ID:GLcrYy1F0.net >>17 大学教授って授業以外にも論文書かなあかんのと違うのか? 37: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:32:14.742 ID:DIgOwGMz0.net >>17 年収1000万ごときで…開業医ペロリンチョしすぎだろ 18: にゅっぱー 2015/12/15(火) 19:26:22.013 ID:zLq4pZNQ0.net まあ親父は開業してから呑気にしてるわ 開業医なら気楽なもんじゃない 重症患者こないし好きにできるし 引用元:…