1: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:07:25.586 ID:C1daOdbGd.net はい イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:07:54.918 ID:l7gjX85M0.net 人間やめたん? 3: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:10:19.325 ID:C1daOdbGd.net >>2 人間はやめてない 4: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:14:47.992 ID:CkRVfZNFd.net 原価150円くらいって本当? 5: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:15:52.511 ID:C1daOdbGd.net >>4 俺がいたとこはもっと原価掛けてた 6: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:20:00.798 ID:8J1NlOrN0.net どこまで本格派だった? 希釈スープ使ってる店とかもあるから気になる 7: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:21:08.620 ID:C1daOdbGd.net >>6 麺からスープ、その他色々全部自分達で作ってたよ 8: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:22:13.947 ID:8J1NlOrN0.net >>7 それは凄い ちなみにどういう味で勝負してたの? 9: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:23:09.501 ID:C1daOdbGd.net >>8 豚骨、醤油、味噌、塩 後は限定で変わり種やったりしてた 10: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:23:27.203 ID:C1daOdbGd.net >>8 メインは豚骨醤油だね 11: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:24:46.886 ID:TgyU1r4r0.net コロナの影響やばい? 13: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:26:04.803 ID:C1daOdbGd.net >>11 今まで厨房のトップやってた人が辞めるみたい 残りのメンツがカスみたいな奴らだから多分後1年位で潰れると思う 15: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:26:53.541 ID:Fxg+o3MW0.net >>13 そういうこと言うなよ 同じラーメン作ってる仲間なのに 12: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:25:21.775 ID:7YuQVzW20.net 常連にあだ名付けてた? 14: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:26:32.632 ID:C1daOdbGd.net >>12 オシャレ番長とか付けてた 16: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:26:58.579 ID:mjVzJpB10.net 従業員何人? 18: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:28:45.435 ID:C1daOdbGd.net >>15 上の人だけ頑張らせてそれにあまえてる連中だからな 社長夫妻もカスみたいな奴らだし >>16 多分今は15人くらいだと思う 31: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:36:16.643 ID:Zh2aULh8r.net >>18 経営者ってサイコパスおおいよな 突然変なところでブチギレるっていうか… 知り合いのサイコパスが親族の葬式が終わって 坊主が帰ろうと道路に出たところにそいつが追いかけてって「金ボり過ぎなんだよこの詐欺師が!」って面罵したらしい 33: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:38:35.700 ID:C1daOdbGd.net >>31 サイコって言うかこの会社の場合は社長夫妻がだらしないわ コロナで人件費ヤバいって言ってるのに現場出ないし、経営知識も一切無い 37: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:40:53.017 ID:Zh2aULh8r.net >>33 あーサイコパスじゃない経営者はそれはそれで大変だよな いずれ自分の手を食うようになるかもしれんな… 42: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:42:42.391 ID:C1daOdbGd.net >>37 コロナで融資も増やしてるみたいだからマジで潰れると思う 44: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:44:54.080 ID:Zh2aULh8r.net >>42 夜逃げカウントダウンじゃん こわ… 45: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:46:06.369 ID:C1daOdbGd.net >>44 年商も2000万くらい落ちてるのに5000万も借りてたらもうダメだわ 17: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:28:16.284 ID:rCW58Gai0.net 最高売り上げどれくらいなの? 19: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:29:03.193 ID:C1daOdbGd.net >>17 1店舗で年商1億くらい 20: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:29:52.469 ID:zsRQB6hU0.net 辞める人は独立するの? 21: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:31:30.896 ID:C1daOdbGd.net >>20 独立した人2人なら知ってる 俺は辞めたあと居酒屋て働いてた 24: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:32:24.755 ID:zsRQB6hU0.net >>21 今回の人も独立っぽい? 26: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:33:36.094 ID:C1daOdbGd.net >>23 市内トップクラスに忙しい店だった >>24 知り合いの店継ぐらしい ラーメン屋ではないけど 29: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:34:31.447 ID:zsRQB6hU0.net >>26 知り合いの店継ぐってのも面白いね その知り合いはどうすんだろうw 32: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:36:39.841 ID:C1daOdbGd.net >>29 知り合いって言っても70近いジジイみたいだから教えるだけ教えて隠居するみたい 34: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:38:50.851 ID:zsRQB6hU0.net >>32 なるほど 高齢の人がやってる美味しいお店って 跡継ぎ無しで閉店パターン多いね コロナで結構しめてる 36: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:40:19.483 ID:C1daOdbGd.net >>34 そうそう せっかく美味しいのに勿体ないよね 39: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:41:56.848 ID:zsRQB6hU0.net >>36 勿体ない ラーメンだと吉村家の知り合いがやってた美味しいラーメン屋も 今年閉店してしまった。年齢的なもんだろうけど小さい頃から通ってたからなくなると寂しい 22: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:31:42.949 ID:Zh2aULh8r.net ラーメンでうまいなって感じた店でおすすめはどこ? 25: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:32:35.582 ID:C1daOdbGd.net >>22 地方民だけど東京なら田中商店と勝丸 35: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:39:42.853 ID:Zh2aULh8r.net >>25 ほぇー、教えてくれてありがとね 今度行ってみるわ 38: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:40:58.573 ID:C1daOdbGd.net >>35 田中商店は豚骨なんだけどめちゃくちゃ臭いから要注意 40: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:42:29.864 ID:Zh2aULh8r.net >>38 臭い?っていうのは…ラーメンそのもののにほひが尋常ではないっていう表現? 23: にゅっぱー 2021/12/09(木) 23:32:22.619 ID:Zh2aULh8r.net 結構稼ぐもんなんだな 引用元:…