1: 2025/02/15(土) 20:05:37.93 ID:nGJICPfq0● BE:194767121-PLT(13001) フランス人ふたりのハンバーグへの見解 ロバさんとともに、東京・葛西にあるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」を訪れたオレリアンさん。席につきワクワクした様子のふたりが 語り出したのは、ハンバーグについての意外な一面でした。 「ハンバーグって西洋料理だと思っている人が案外多くて……」とオレリアンさん。すると、ロバさんは強くうなずき「そうそう、わかる~! でも僕たちからしたら、日本料理なんだよな!」と同意します。 ドイツのハンブルグで作られたハンブルグステーキが、アメリカ経由で伝わったといわれるハンバーグ。日本で食べられるようになった時期は はっきりしないものの、明治時代にはレストランで「ジャーマンステーキ」「ミンチボール」というメニューがあったとされています。 オレリアンさんによると、フランスではひき肉自体は食べられているものの、ひき肉をメインに扱うお店は存在しないそう。ロバさんも ひき肉料理について、「小さい子も食べやすいし、どちらかと言えば子ども向けなイメージかな」と、日本とフランスの感覚の違いを説明しました。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/15(土) 20:09:16.59 ID:LeVL2wkb0 世界中の料理が日本で錬磨され発信されていく 4: 2025/02/15(土) 20:09:42.18 ID:555abbJA0 どっちかって~とアメリカ料理のよ~な? 10: 2025/02/15(土) 20:11:08.65 ID:nGJICPfq0 BE:194767121-PLT(12001) >>4 アメリカはハンバーガーしかない。 5: 2025/02/15(土) 20:09:56.44 ID:Vi1Y3rwH0 ふーん、ヨーロッパ人はソーセージ食わないんだ 6: 2025/02/15(土) 20:10:05.50 ID:5IXclCpn0 フランスは菓子以外の調理には砂糖を使わないのは何故なんだ? 181: 2025/02/15(土) 21:14:14.66 ID:+jiHv6oy0 >>6 そうなんだよな使わないんだよ だからデザートを最後に食う 日本料理にはデザートは不要 187: 2025/02/15(土) 21:17:47.95 ID:XinStqgp0 >>6 野菜のグラッセは? 8: 2025/02/15(土) 20:10:54.21 ID:1/YsNkyq0 唐揚げはどこの料理? 17: 2025/02/15(土) 20:13:29.96 ID:0xOHCbzu0 >>8 鶏の唐揚げは日本だよ 銀座発祥 186: 2025/02/15(土) 21:17:20.20 ID:+jiHv6oy0 >>17 竜田揚げ(鯨肉+片栗粉)を鶏肉+小麦粉にしたのかな 19: 2025/02/15(土) 20:13:38.07 ID:r2HJTFuL0 >>8 そりゃ中国やろ 128: 2025/02/15(土) 20:51:42.12 ID:0xOHCbzu0 >>19中国の唐揚げは豆腐を揚げたものだよ 13: 2025/02/15(土) 20:11:22.50 ID:tdERSSDf0 タルタルステーキ はい論破 154: 2025/02/15(土) 21:00:34.03 ID:rqtvJBhM0 >>13 出張でフランス行った時に、 雇用主から腹壊すから食うなと言われてたけど、 めっちゃ食いましたおいしかった 14: 2025/02/15(土) 20:12:20.90 ID:726ZEaw20 一応ドイツ料理だろ ドイツ人は豚肉の方が食うらしいが 16: 2025/02/15(土) 20:12:52.30 ID:qPhSpZUT0 そもそもフランス料理じゃねえだろ 名称はドイツだし 近いものはアメリカがメインでは 20: 2025/02/15(土) 20:13:45.48 ID:04hxX9wo0 それと年寄り 21: 2025/02/15(土) 20:14:00.05 ID:7hhAHcKc0 子供向け料理www 大人は食べないんだな 23: 2025/02/15(土) 20:14:26.64 ID:MDKHRuP+0 ハンバーガー食ってるアメリカ人はどうなるんだ? 29: 2025/02/15(土) 20:16:31.58 ID:0xOHCbzu0 >>23 あれはパティでハンバーグじゃないらしい つなぎも入ってないし 373: 2025/02/15(土) 23:50:42.96 ID:sMY7qTN20 >>29 なるほどな どうりでマクドナルドのパティはパサパサ・ボソボソなわけた 25: 2025/02/15(土) 20:14:39.35 ID:+37v9uS+0 アメリカでは煮込んで食べるミートローフならある 26: 2025/02/15(土) 20:14:51.47 ID:eU6bCbPR0 マクドのハンバーガーくってんだろぼけ 28: 2025/02/15(土) 20:16:11.71 ID:A53aU1W40 「小さい子も食べやすいし、どちらかと言えば子ども向けなイメージかな」これパカにしてるよね? 510: 2025/02/16(日) 07:14:47.35 ID:bQt5IfV40 >>28 だよな なんか言い様が不快だわ 差別心が透けて見えてる 32: 2025/02/15(土) 20:18:03.07 ID:iKEX6vBD0 バカにしている 33: 2025/02/15(土) 20:18:06.79 ID:MarnfD2W0 また日本の魔改造が世界を魅了してんのか 36: 2025/02/15(土) 20:19:07.13 ID:I0O68cHC0 ボロ肉よね? 42: 2025/02/15(土) 20:21:59.56 ID:uySiKEdh0 日本でも挽き肉料理は子供しか食べなくね 49: 2025/02/15(土) 20:24:19.49 ID:XMfKtqZb0 >>1 フランス人はマヨネーズも子供向けだから大人はかけないと言うが本当かよ 66: 2025/02/15(土) 20:29:48.18 ID:ZMg7SEvf0 ドイツ料理じゃないの? ハンブルクのハンバーグ 74: 2025/02/15(土) 20:32:22.20 ID:N5fGpPwT0 他国から見れば日本料理だろうな 76: 2025/02/15(土) 20:33:07.20 ID:mJgWFAxP0 じゃあハンバーグは日本料理で。 おすすめピックアップ 引用元:…