1: ぐれ ★ 2025/02/11(火) 10:33:57.35 ID:W7g3SO+o9 >>2/11(火) 10:10 FNNプライムオンライン 漁獲量の減少から起きた「サバショック」で専門店のランチメニューが値上げされたが、さらに水産庁が漁獲枠を7~8割減少させる検討に乗り出した。 サバの漁獲量の減少には地球温暖化によるプランクトンの減少が関係していると、専門家は指摘する。 「サバショック」でランチメニューが値上げ 東京都内にあるサバ料理専門店。 特製のしょうゆだれに漬け込んだ肉厚のサバを、ご飯の上に盛り付けるサバの漬け丼が人気だが、サバなどの原材料が高騰していて、2月3日からランチメニューの価格が1000円から1280円に値上げされた。 高騰の背景には、サバの漁獲量の減少から起きる「サバショック」が影響しているとみられる。 サバ料理専門店SABAR サバ博士・右田孝宣さん: サバの漁獲量ですね。安定して取れるようになっていただかなければ、すごくわれわれとして不安です。 続きは↓ 「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く 関連スレ 太平洋「サバ類」漁獲枠7~8割減を検討 資源量悪化で 水産庁 [おっさん友の会★] 12: 警備員[Lv.42] 2025/02/11(火) 10:38:49.07 ID:s/6TyNEM0 サバ? ウィー、サバ。 セドマージュ…。 引用元: ・【鯖】「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く [ぐれ★]…