1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:44:51.60 ID:BtZbhAfU0 \(^o^)/ 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:03:54.94 ID:faoDT9kj0 >>42 スキル・資格も一応有るが、その辺にゴロゴロしてるレベルの物だよ。 寧ろ人柄とかヒューマンスキル()のが重視されたみたい。 >>1は何か持ってないの? 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:06:26.66 ID:BtZbhAfU0 >>49 資格は自動車免許(笑)以外持ってないな 人柄が良かったって理由で今まで仕事できたけど 年齢的に厳しくなってきたな 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:10:04.05 ID:faoDT9kj0 >>51 Webデザイナーやりたいとか上の方に書いてたよね。 PHPで募集かけてる会社があったら当たってみると良い。 予めちょろっと勉強しておけば取ってくれる所もあるぜ。 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:31.53 ID:BtZbhAfU0 >>54 デザイナーではないけど開発の方やりたいね! 今はPHPの方が旬なのかね? 派遣の時の同僚はJavaを一生懸命勉強してたけど 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:17:15.44 ID:faoDT9kj0 >>56 PHPは人を育てるコストがJAVAに比べてすげえ安いんだ。 ちょっと齧ったやつなら三日もあれば大体使えるレベル。 公開されてるWebは結構PHPで書かれてるけど、JAVAは基幹系で使われてるな。 食うに困らないのはJAVAだけど、PHPのが入りやすいって感じかな。 仕事は有るよ。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:45:15.07 ID:XeQ8Mv6l0 奇遇だな俺もまったく同じ状況だwwwwwww 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:45:20.21 ID:/eiTI8YM0 あと半年は生きてけるな 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:45:56.96 ID:57qVuKLO0 とりあえずFXで10倍にしようぜ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:46:01.93 ID:nMZXlWZ20 無駄使いしなければ一年は余裕だな 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:47:20.80 ID:BtZbhAfU0 >>4 恐ろしくて無理無理… いや…寧ろやった方が良いのか >>5 まぁ確かに 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:46:11.10 ID:MVdM1b960 一人暮らしなら半年~1年、実家なら2~3年ぐらいの寿命金額だな 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:46:11.97 ID:zbyxFyAe0 俺はあと半年後に会社なくなる 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:46:33.00 ID:73ITeSfL0 120万ドルというオチ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:47:20.95 ID:ovHvvcoK0 来週から社畜です。貯金は0。各種支払いを30万ほど滞納しています。今500円持ってます。 \(^o^)/ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:49:07.83 ID:BtZbhAfU0 >>13 社畜かぁ どんな職? >>14 頑張って! 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:53:58.76 ID:ovHvvcoK0 >>18 製品の試作品用の部品を手作業中心で作るお仕事です 俺も29で転職絶望的だったけどタイミング良かったみたい 今結構製造業も求人増えてるよね 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:55:52.97 ID:BtZbhAfU0 >>26 FXとかですった? いやぁあんたは逞しそうだからなぁw >>27 就職おめでとう 製造業って求人増えてるんだ 俺も受けてみようかな 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:47:57.42 ID:KlugDjq3O 一人暮らし無職貯金2万しかないけどなんとか生きてる 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:48:59.62 ID:koLsF3LN0 残り119万9880円… 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:49:31.21 ID:WvfYk0BM0 会社都合の退職? 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:51:12.72 ID:BtZbhAfU0 >>19 一応雇用保険払ってたが派遣だからな 1年半の雇用だったけど 更新なしって自己都合になるの? 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:55:15.48 ID:WvfYk0BM0 >>22 ググったら出てきた ttp://tensyoku.7pot.net/01_plan.html 一回以上更新し三年以上勤務してる場合 どう? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:50:32.23 ID:mo1MVdPEO 失業手当貰えば? 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:51:43.19 ID:BtZbhAfU0 >>21 貰いたい 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:51:46.45 ID:Fic0uV580 たったのとかいうけど、30前後ならそんなもんだろ 平均は一部の富裕層があげてるだけで 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:54:04.76 ID:BtZbhAfU0 >>24 税金諸々の事もあるから実質100万以下になりそう ぶっちゃけ金の不安によりも再就職の不安がある >>25 うん、本当に良くないよな 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:52:20.23 ID:im9xv4aU0 120万を意識しすぎているね。 これはよくないよ。 半年は大丈夫、とか、節約すれば1年いけるんじゃないか、とか思ってしまう。 ほんとによくない。 どうだろうか。ここは一つ俺に50万預けてみないか? 心配するなって。再就職が決まったらちゃんとお祝いするからさ。 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:52:43.55 ID:19QRvbvdP 30半ばのおっさんだけど、借金3000万だぜ 元気だせよ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:54:40.89 ID:FqMLdwAf0 >>26 元気付けようとしてそんなウソまでついて・・・お前いいやつだな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:55:15.32 ID:r7H5SfP20 >>26 住宅ローン 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:54:13.45 ID:Pj6NN3mf0 マジレスすると120マソなんてすぐなくなる 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:55:37.49 ID:CU0+Jy2EP 俺も今月から無職の貯金60万 新しいPC注文したんで引きこもニート生活準備万端^^ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:58:35.19 ID:BtZbhAfU0 >>33 はやまるな! >>34 うん、アウトっぽいね… この間調べたらいけそうと思ったが残念だ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:55:52.50 ID:WvfYk0BM0 どう?って一年半だからダメか 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:56:00.32 ID:faoDT9kj0 俺は貯金180万でニートやってたよ。 8ヶ月は遊べたな。 今は良い会社みつけて就職したけど。 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:57:19.08 ID:82fnz3BO0 マジ早く仕事さがせ リクナビ、マイナビ、はたらいく、を速攻ぐぐれ 間に合わなくなっても知らんぞおお 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:57:26.02 ID:WvfYk0BM0 しかし俺も一年くらいならニートしてぇな 再就職出来なくなったら詰むからやれないが 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:58:24.57 ID:faoDT9kj0 >>38 いけるいける。 33の俺でも内定7個取れた。 就活ぬるすぎわろた。 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:59:43.49 ID:BtZbhAfU0 >>38 絶対ダメ! >>39 たぶんスキルや資格があるんだろう? 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 21:59:17.45 ID:KD5k3GFY0 俺も今月から全く同じ条件で無職やわ 自己都合だから失業保険まで長いし、もらいおわったら本当に終わりな気がしてる なんかやりたいこととか考えてる? 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:01:37.03 ID:BtZbhAfU0 >>41 特になかったけどヘルプデスクやってたせいか webプログラマとかに興味出てきたけど 今更資格取っても見向きもされないってアドバイスされたでござる 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:00:36.61 ID:nyFLSufk0 20万くれたら肩揉んであげる 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:04:35.07 ID:BtZbhAfU0 >>44 肩こってないから大丈夫! >>45 選べないから困ってる 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:01:21.69 ID:n/1vY4ou0 仕事を選ぶな 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:01:38.73 ID:AH0dNuz10 ずっと無職だ。 貯金あんだけいいだろ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:09:54.00 ID:BtZbhAfU0 不安はあるけど頑張らないとだね 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:14:46.87 ID:WvfYk0BM0 web系でなく組み込み系だが うちの会社は未経験30後半もとってたな 運が良ければ潜り込めるかもなー 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:19:37.09 ID:BtZbhAfU0 PHPのが良さそうだな もちろん色々使えたりした方が絶対良いに決まってるけど 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:38.84 ID:faoDT9kj0 >>62 開発やりたいなら、Web系の開発してるPHPメインの会社狙って、 潜り込んだらプログラミングに慣れながらJAVA習得・・ってのが良いかもね。 プログラマになるくらいなら他の仕事探した方がマシだと思うが。 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:26:29.76 ID:BtZbhAfU0 >>65 俺もそんか事言われたことあるな 胃が痛くなるような仕事だからやめとけって言われた >>66 派遣でも受かればマシかってぐらいの勢いだった… ただ俺の場合は自己責任もあるから景気ばっかりも言えないかな 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:20:12.20 ID:FPA8lcM30 派遣になった理由は? 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:22:12.82 ID:BtZbhAfU0 >>63 2011年に会社受けまくる ↓ 落ちまくるから派遣やアルバイトも応募 ↓ それでも落ちる落ちる…(選んでるからだろうけど) ↓ やっと一つ受かりました! 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:48.22 ID:FPA8lcM30 リーマンショック後だと尚更落ちまくるよなぁ 10年もしたら、氷河期世代なんて目じゃない程酷い事になってそうだ 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:24:13.49 ID:ovHvvcoK0 3ヶ月くらいの職業訓練行ったら? 一人で転職進めるよりずっと気が楽だし情報も増えるし前向きになれる キャリアカウンセリング受けてからだと職務経歴書がかなりマシになるし 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:28:02.02 ID:BtZbhAfU0 >>67 派遣の仕事やる前に職業訓練受けるつもりだったんだよ 今からでも受けた方が良いかなやっぱり >>68 最低でもアルバイトしてるなら十分じゃない? >>69 (`・ω・´)ゞ 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:29:04.02 ID:faoDT9kj0 >>72 職業訓練受けたら確かすぐに雇用保険出るんじゃなかったか。 ハロワ行って登録した? 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:29:52.00 ID:BtZbhAfU0 >>73 ハロワは苦い思い出があるから全然行ってなかった とりあえず行かないとだね 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:31:23.53 ID:fj+06dcC0 >>76 雇用保険については3度もらってたから得意だぞ 自分から辞めたんなら3ヶ月待ち 会社から切られたんなら受付して1週間後から支給 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:33:13.17 ID:BtZbhAfU0 >>78 派遣の契約更新がなかった場合って自己都合になるんじゃないかな? 俺はそれに当てはまるけど… 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:32:14.92 ID:faoDT9kj0 >>76 雇用保険はハロワに登録した日から受給開始が決まったと思う。 さっさと行っておかないと困るんじゃね? 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:34:18.68 ID:BtZbhAfU0 >>80 離職票まだもらってないんよ >>81 そもそも俺は失業保険貰えないっぽい(´;ω;`) 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:29:56.79 ID:fj+06dcC0 >>72 今は何もしてない 引っ越してもどうせ派遣しかやれないだろうから 貯金たまらないのが想像できてまた逃げてる 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:25:59.58 ID:wnwaJPQE0 まぁ人間なるようにしかならんよな がんばりぃや…