1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:41:07.89 ID:aw1ITFv90.net やっぱ朝が気持ちいい? 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:41:43.75 ID:lhh6HY2N0.net 虚無感 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:42:23.60 ID:aw1ITFv90.net >>2 仕事してても虚無感しか感じない 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:41:44.52 ID:KneOAwrq0.net 一日が異様に長い 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:43:02.46 ID:aw1ITFv90.net 辞めたら空がきれいに見えるのかとか思ってしまう 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:43:12.68 ID:i7ByKIEF0.net やりたいことあったから、ワクワクしてたで。 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:43:23.57 ID:rOOtoH5/d.net 疲労感が一番でかかった 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:43:57.95 ID:aw1ITFv90.net >>7 大きな仕事終えた後みたいな疲労感か? 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:44:10.71 ID:xZH2tsiG0.net 正直最高の気分だった 案の定遊びまくったし 11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:44:50.44 ID:aw1ITFv90.net >>9 うらやまC もうワイは限界かも知れん 怒られても何も感じなくなってきた 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:44:39.08 ID:CiWM+j8o0.net 目標がないと後悔しかない 12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:06.98 ID:uSj4GOpC0.net 労基違反なら即効辞めるべき 違反するような所は先がない 16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:32.76 ID:aw1ITFv90.net >>12 サビ残アンドサビ残アンドサビ残 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:50:02.61 ID:i7ByKIEF0.net >>12 ワイがやめてから10年で5割増しくらいに成長したわ。 まあ従業員20人が30人になっただけやけど。 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:09.58 ID:5MsNbDN/0.net そらもう最初最高やで 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:25.78 ID:LvsjBt3fp.net 手続き終えて帰る時~次の朝までの解放感と爽快感ったらないで ただよほど心強くないと3日で不安になる 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:26.10 ID:E7fppMDW0.net 辞めたその瞬間はとんでもない解放感よ 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:45:55.84 ID:PVFREPWS0.net 爽快感 それと先の不安 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:46:38.14 ID:aw1ITFv90.net 不安よりも爽快感が欲しいな 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:46:52.40 ID:CiWM+j8o0.net 転職ならええけど勢いでやめるとまた仕事探すとかこれからのこと考えるとめんどくさくなって後悔しかしないで 23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:47:29.57 ID:v660UXS+d.net 開放感のみ 1年くらい遊びながら勉強してキャリアアップしたやで 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:47:45.91 ID:nGwKV+VNa.net すごく楽になれたので覚えてる 辞めて二ヶ月経つけど、いい加減動くで 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:47:59.35 ID:DAltZW6+0.net 後ほど送られてくる年金税金の請求書に愕然とした 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:48:48.67 ID:v660UXS+d.net >>26 わかる 市民税にはビビった 29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:48:52.83 ID:aw1ITFv90.net 常に胃がキリキリしてるんやが ヤバいんか? 30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:48:53.89 ID:LvsjBt3fp.net ふんぎりつかん程度なら残るべきやで ワイは友人との格ゲー熱帯でふと今日勝ち越したら辞めようと思って 勝ち越して次の日に辞意を伝えたわ 31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:49:34.00 ID:Y9SS2Cfha.net 辞めて余ってた有給消化中が天国やったわ 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:50:15.50 ID:aw1ITFv90.net >>31 ワイの会社辞める時は 有給すら消化させないらしいで 37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:51:59.09 ID:B7XhAcvIp.net >>34 未払賃金として請求すればいいだけ 42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:53:25.57 ID:aw1ITFv90.net >>37 そりゃそうだけどさ 無言の圧力で自主的に残業時間つけてへんから証明大変だわな 44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:54:06.73 ID:B7XhAcvIp.net >>42 有給がなんぼ残ってるかはわかるやろ 47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:54:44.41 ID:aw1ITFv90.net >>44 有給の事か サビ残の事かと思ったわ 110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:06:23.73 ID:P4C6SLU40.net >>34 労基署に言うぞって言えば一発やぞ どうせ辞めるんなら絶対言った方がええで 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:50:06.75 ID:HDk4oD6f0.net 最終日は上司に注意されるたびに「どうでもいいwふひゃひゃひゃwww」ってやってたわマジで 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:51:59.20 ID:aw1ITFv90.net >>33 楽しそう 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:51:52.34 ID:hvUnHI8m0.net 終業式の気分 39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:52:04.19 ID:BVR+AMcm0.net 辞めてから半年経つけど毎日が楽しいで。 40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:53:21.09 ID:kyWJCnWL0.net 辞めて2週間やけどやることいっぱいあるのになんも進んでへんわ 41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:53:25.60 ID:JQLKLVhm0.net ふっ切れたw すぐに旅行 43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:53:52.22 ID:brj6PaTO0.net とりあえず開放感 45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:54:14.73 ID:aw1ITFv90.net 土日にすら解放感感じないから 解放感欲しいわ 46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:54:41.06 ID:9f6hmFao0.net 辞めて同業にいきたいんやが、就業規則に二年はあかんて書いてある ヤバいかな? 50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:55:23.07 ID:aw1ITFv90.net >>46 そんなん どこの企業にも書いてあるやろ 職業選択の自由に反するやろうし 53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:55:51.39 ID:LvsjBt3fp.net >>46 規則破るのはマズいし同業他社で辞めたやつを普通取らんで 61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:57:27.15 ID:9f6hmFao0.net >>53 狭い世界やからツテがあってやな… 皆の意見からいくと、選択の自由はあるから何とかなるかな? 55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:55:58.70 ID:lhh6HY2N0.net >>46 んなもんどうでもええやろ 58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:56:49.71 ID:PsfMBSBL0.net >>46 ワイの業界でそんなこと書いてあったら鼻で笑われるわ 周りも転職者ばかりや 64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:57:49.33 ID:DumV9AJ80.net >>58 分かる わいも転職者ばかりや 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:54:58.40 ID:1ZBZFtwjo.net ワイも辞めたい辞めたいって毎日思ってるけど今以上の条件のとこにまた入れる気がせえへん けどこのままジジイになって人生終えるの嫌や… 51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:55:38.49 ID:aJvl5Pvya.net 今は仕事しとるけど一年前を振り返ると凄い素敵な雰囲気の日々やったと思う 夢を追ってたからかな 54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:55:53.81 ID:1ZBZFtwjo.net 辞めた奴はどうやって生活してるんや 貯金と失業保険がなくなる前に再就職してるんか? 59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:56:54.99 ID:BVR+AMcm0.net >>54 ワイは貯金崩してるで。 65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:58:11.66 ID:LvsjBt3fp.net >>54 一人暮らしでも貯金とフリーターで案外食ってけるもんやで 今は就職しとるけど2年半は遊んどったで 60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:57:04.33 ID:HT9Fui6R0.net 辞めたいけど次の仕事のこととか税金家賃考えると辞めるわけにはいかない この状態が一年半続いてるわ 63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:57:45.86 ID:A0BjOQgz0.net 心身ボロボロでまだ粘った結果がこのザマという敗北感 治療費半端ないで・・・ 66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:58:22.86 ID:aw1ITFv90.net >>63 ワイもそうなりそうで怖い 残るのは病気だけになりそう 77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:00:55.83 ID:hraUraSv0.net >>63 ワイも体重が減る一方で胃も痛いわ 67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:58:42.53 ID:ayyxtG18p.net 次決めずに辞める奴多いんやな 不安しかないやろ 71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:59:27.55 ID:aw1ITFv90.net >>67 そんだけ切羽詰まってたんやろううなぁ 72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:00:29.66 ID:ssAYOglk0.net >>67 次決めてから辞めるとスケジュール調整が面倒やからお勧めできんわ 92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:03:12.04 ID:ayyxtG18p.net >>72 お勧めも何も、ワイは2ヶ月空けて次の入社日設定したけど別に何の面倒もなかったで 73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:00:30.73 ID:6BrhJrGc0.net >>67 遊ぶためにやめたのにんなもんあるか? 焦るのは貯金が10万切ってからでいい 81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:01:24.76 ID:LvsjBt3fp.net >>67 いろいろ言われとるけど勤務地や職種選ばんで正社員狙いの30前ならなんとでもなるで 82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 01:01:29.82 ID:BVR+AMcm0.net >>67 不安なんかちっともないで。 68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:58:53.99 ID:v660UXS+d.net ウダウダ考えるより動いたほうが早いで 引用元:…