1:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:21:43.77 ID:D89jzXTl0 なに 3:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:22:05.13 ID:AO8xQCvw0 平均的日本人 6:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:22:21.99 ID:D89jzXTl0 >>3 なにいってんだこいつ 11:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:23:03.34 ID:AO8xQCvw0 >>6 ? 2000万人以上が非正規やで? 17:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:24:03.53 ID:D89jzXTl0 >>11 そいつら人間じゃないただの底辺やん なに平均面してんの 22:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:00.40 ID:AO8xQCvw0 >>17 知らんわ笑 ただの事実やし 嫌なら国とか底辺とかそのへんに言ってやって笑 8:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:22:38.69 ID:PDbmchPZ0 実家が太い 12:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:23:15.99 ID:D89jzXTl0 いい歳こいたおっさんが学生や主婦と並んで仕事するとか流石に草 14:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:23:39.44 ID:idpbQtUV0 縛られるのが嫌なんや 15:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:23:44.23 ID:0bo6uz4E0 なら二度とアルバイトが存在する企業の商品やサービス利用をするなよ 18:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:24:32.46 ID:AQdqWcQi0 コロナ不況でアルバイトおじさんになってしまった親戚おるから笑えん 19:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:24:42.58 ID:z8SAgg7V0 もう正社員で雇ってもらえないだけやろ 20:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:24:47.19 ID:YmT2EZm60 働いてるだけで真人間や 21:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:24:52.39 ID:ACRKnrwE0 夢追い人 23:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:06.10 ID:D89jzXTl0 週5フルタイムでアルバイトしてるやつが一番謎だよな それアルバイトの意味ないじゃんw 25:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:32.60 ID:FxcVq02oM すごく見てはいけないものを見た気分になるよな 26:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:33.73 ID:Q6TqcUnT0 そこそこの資産持ってるから暇つぶしにアルバイトしてるってやつはいた 27:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:39.88 ID:WBtHbwE00 いま個人飲食やってる人はそうなりつつし笑えなくなってきてる 93:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:16.52 ID:ZCNOzJn9a >>27 これから毎日6万もらえるんだから逆転できそう 101:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:39.33 ID:8QPBPnGF0 >>93 これから(1ヶ月) 28:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:48.27 ID:UM3vCRsOa 壊れ人間や 29:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:48.48 ID:ke8dCxno0 なるほどね だからイッチは無職なわけか 30:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:25:54.37 ID:lCOU5awm0 アルバイトと派遣社員と契約社員が増えすぎたのほんまダメやと思うわ 政治家が企業に甘いというか 43:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:27:19.69 ID:FxcVq02oM >>30 アルバイト契約派遣社員に縛りつけられてるわけじゃないやろ 辞めて正社員にならないそいつらも悪いで 53:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:28:19.64 ID:VLPZ7ncm0 >>30 三流人材を正社員で雇うぐらいなら中国のやっすい土人使うわってなるからよ 正社員の権利盛りすぎて雇うのが嫌になってるのも問題なんやろ多分 172:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:42:08.59 ID:I3iUq/W+0 >>53 一回雇ったらまず解雇できないって重いよな ワイ経営者ならそりゃ非正規欲しいわ 31:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:00.84 ID:sS5CSEc9r 夢追ってるか夢破れたおっさん 42:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:27:17.86 ID:6w65SIo1p >>31 追っても破れてもいないぞ 年に300日はパチ 32:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:11.54 ID:Wgmjx1Mb0 夢追い人 33:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:29.31 ID:tHa0Am790 落ちぶれてスマン 34:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:33.78 ID:ViaaYQhHa 運が悪かっただけの人 35:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:42.39 ID:6w65SIo1p ワイやん 37:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:53.53 ID:4iiP+B330 働いてるのは偉いこと 38:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:26:59.21 ID:rYhwBIFZa 日本は底辺でものんびり生きていけるからな 39:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:27:00.44 ID:D89jzXTl0 非正規は全員アルバイトだぞ 40:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:27:11.71 ID:rnl2hXVwp そんなバイトすらブチ切れ退職を繰り返すワイよ・・・ 46:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:27:44.12 ID:9Y33br+r0 観光系の仕事だから暇な時期バイトしてるわ 55:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:28:29.84 ID:tj8zhbzYM σ(゚∀゚ )オレ ちなみに副業してるから他の奴らとは違う 56:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:28:32.96 ID:D89jzXTl0 正社員とか鼻くそほじっててもなれるだろ 58:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:28:49.90 ID:NJF84LMx0 自由人 61:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:29:11.01 ID:WVxMnFu20 ワイ23でフリーターやが30なってもフリーターの自信あるわ 68:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:29:57.45 ID:D89jzXTl0 >>61 高卒か? 66:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:29:56.00 ID:C05mZATEM 労働人口の半分は非正規もしくは無職ってマジ? 69:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:29:59.64 ID:eUsISr2y0 金に余裕があるから暇つぶしというか生活にメリハリつけるために働いてる 71:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:30:17.87 ID:tj8zhbzYM >>1 正社員なんかメリットねーからバイトやってんだよボケ どうせてめえも中小企業の糞みてーなとこの正社員(笑)なんだろ 73:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:30:34.49 ID:egk0C6Vl0 ワイ 学歴ニッコマ未満 身長162 年収100万未満 一人暮らし 小学校は秀才だったけど中学でいじめられて成績下降、人格も歪み無事高卒フリーター 発達障害(ADHD) 84:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:31:33.27 ID:cK7gOhRv0 24だけどアラサー手前になんか不安になって就職したわ ずっとフリーターでいられるやつはメンタル強いと思う 85:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:31:38.17 ID:WuDAwG2Wa ずっとフリーターだったやつがズルズルバイト続けてるんやろうな 友達がいないとお前やばいぞって言ってくれないからそうなる 86:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:31:52.03 ID:tj8zhbzYM 100年後には死んでるのに正社員で頑張るメリット答えろやボケ 88:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:32:22.04 ID:c4NXuCUxM 大学時代に30路の売れないイラストレーターと一緒にバイトしてた すごい手際いいし性格も良いのにロクに金にならないバイトしながら絵描いて眼鏡で全身ユニクロで絶対選ぶ道間違えたんだなって人 189:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:44:09.69 ID:I3iUq/W+0 >>88 全身ユニクロはむしろええやろ 90:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:32:42.10 ID:lpd+cksZ0 時間給1800円 ボーナスなし 社会保険あり 交通費のみ全額 94:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:19.12 ID:683Jx5BF0 ゆーーっくり自殺してるんやで ワイのことや 無敵の人やぞ 98:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:34.21 ID:GAN1BPpta でもイッチニートじゃん 99:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:38.65 ID:MDvVzKXjd 1回日雇い行ったけど絶望を感じて正社員頑張って目指したな 100:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:38.87 ID:bmX7XXXw0 ワイのパッパは自己破産してからバイト10年目やで 57歳や 102:風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:33:49.84 ID:t3IUly3t0 売れない格闘家とか芸能人やろ via:…