1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:48:02.76 ID:kud4KBWi0 マジ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:48:17.42 ID:na4C1ayQ0 これはマジ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:48:45.55 ID:sjCy6voz0 こいつ何言ってるかさっぱりわからん 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:49:02.50 ID:sl75ZQHR0 それはない 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:49:06.58 ID:bZMEaU9x0 いや、意外と通じるよ ただ会話の内容のレベルは低い 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:49:11.84 ID:YXoWmSJM0 偏差値と言ってもいろいろあるわけで模試によっても違うし文系か理系かでも違うし(私立文系偏差値40談) 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:49:34.91 ID:XZ6et+6A0 さすがにないだろ 昨日たまねぎ食べたし 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:51:11.24 ID:7jnAVA+J0 通じるだろ 大は小を兼ねるわけだし70と50なら頭いい奴が会話を合わせられないならそいつも頭悪い ただし50と30の場合は無理だ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:51:48.07 ID:86xjVXN60 >>11 でも、両方疲れるよね 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:55:17.42 ID:kud4KBWi0 >>14 これ 同じ大学のやつと話捗りすぎる 一方ニッコマ以下って頭いいことを言いたいんだろうけど支離滅裂で疲れる 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:51:36.35 ID:Lxe2ENaC0 IQだろたしかそれ 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:51:52.76 ID:MoZX/vKi0 >>12 これ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:51:40.75 ID:StIg7daH0 そもそも偏差値が20も違うやつと話す機会が無い 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:53:04.18 ID:xkPH7ZIe0 偏差値72の高校で偏差値66だったけど偏差値30の高校で偏差値77の友達とは話通じたよ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:54:29.99 ID:dsBGq4La0 IQって中心値が100になる偏差値だったような 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:54:31.49 ID:Msqey34f0 偏差値60後半から40台のところいったけど案外話せたよ 話は浅くなったけど 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:54:56.17 ID:evTxoO0R0 偏差値40以下とかだと日本語使えてなかったりする 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:55:21.95 ID:k83IjgRp0 要するに偏差値60程度のおれは話せる範囲が広いってことが 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:57:26.71 ID:bboVygK+0 >>21 何事もほどほどがいいってことだな 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:55:25.42 ID:LUeYrZ7k0 そしたら歳下と全く話通じない事になるな 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:56:15.70 ID:Gs84lGVG0 なぜか偏差値上側しかいないな 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:57:10.19 ID:Xz5j0sUf0 ほんとそれ何であいつら賭けに誘うと逃げるの? 勝てばいいじゃない 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:58:34.32 ID:JEK4dOrP0 頭が良くてもDQNじゃ通じない そうゆうこと 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:58:58.95 ID:CW5yJuhNO ほんとに賢い奴は相手に合わせられるから 大概こういうぶー垂れしてる奴ってのは 「自分は賢いつもりの実は大して頭よくない奴」 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:59:26.17 ID:na4C1ayQ0 明治卒の上司と話してたときのこと 明治「最近のゆとりって、カンニング竹山がなんでカンニングっていうか知らないらしいぞ」 ぼく「私も知りませんでした」 明治「えっ」 ぼく「えっ」 明治「昔は相方いたんだよ、亡くなったけど。二人揃ってカンニングだったんだよ」 ぼく「(ダメだこいつ何とかしないと)」 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:00:37.49 ID:86xjVXN60 >>28 お前の方がダメってオチでいいのかな? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 16:59:46.81 ID:ujvN+V9J0 バカだから頭がいい奴が気を使ってると思うと申し訳ない 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:00:47.66 ID:bbuMmmaD0 俺の会話は内心バカにされてるのかもしれない 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:02:00.47 ID:1NauVOjk0 「旅行に行った」とか言う話したときに、 「○○ってどこにあるんでしたっけ?」みたいな話になるから困る 四国とか九州の県のだいたいの位置とか県庁所在地クラスの都市わからないヤツにいちいち説明するのめんどくさい 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:02:20.84 ID:j0mXKKDU0 たいへんだな 会話ごときで馬鹿にしたり馬鹿にされたり ボッチだと気軽なんだなということがわかった 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:04:12.22 ID:CW5yJuhNO >>34 普通の奴はんなことで一々優劣判定しない そんなことに一々ビクつくのはプライド拗らせた残念ちゃんだけだから 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:03:06.07 ID:oZX+vXE90 会話のレベルってなんなの? 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:03:30.91 ID:QBGj8E/70 ガリ勉は勉強しかできないなんて言うけど逆だよなぁ 勉強できる人ほど他の知識も豊富に持ってる 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:05:35.37 ID:oZX+vXE90 >>36そいつガリ勉じゃなくね? 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:07:14.06 ID:QBGj8E/70 >>41 俺もレスした後に思った 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:03:43.85 ID:jK6qwFLg0 麻布通ってる奴2人、偏差値70程度の奴二人に囲まれて話したことあるけど皆自分の意見しっかりした言葉で言えてて拙劣な表現でしか考えを表せない自分に自己嫌悪したよ まあ話自体は通じるけど 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:08:32.49 ID:kud4KBWi0 >>37 低学歴の何が嫌かってその麻布生を「知識をひけらかしてる」とか言って批難することだよなぁ 本人が嫉妬だと気づいてない嫉妬だからタチがわるい 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:05:54.43 ID:v7yRGa+JI 偏差値30の奴はアニメ、ゲーム、ラノベになると饒舌だった 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:11:49.51 ID:kud4KBWi0 >>42 饒舌だけど話はつまらないというパターン 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:06:08.82 ID:kud4KBWi0 「○○ってアニメが面白かった」 俺「へー。どうおもしろかったの?」 バカはストーリーを長々と話し頭いいやつは簡潔に言ってくれる というかバカはいい年してアニメしか見てない 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:06:13.86 ID:yAdqEeYE0 頭いい奴は俺が考えてることを察してくれるんだけど その逆ができないから話が噛み合わなくなる 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:09:18.88 ID:9U2ip+In0 両親と偏差値が20近く違う大学に通ってるけど 別に話が通じないとかないだろ・・・ それ言っちゃったら高校時代仲良かった友達が 片方偏差値40の大学、片方が60のとこに行った時点で 話が通じなくなるんじゃ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:13:17.91 ID:StIg7daH0 >>48 そもそも仲良くなる時点で同じくらいの頭だってことだよ 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:31:10.07 ID:6aCeOkiX0 >>48 結局そういうことになるよな 話は通じるかどうかって、環境に左右される方が大きい 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:09:19.08 ID:O99ejOWI0 偏差値が低いやつは大抵アニメマンガに興じてるゴミクズ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:11:00.15 ID:eqe2CUC10 >>49 なるほど 今日でやめようと思う 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:11:08.09 ID:W+M93HYO0 20はあくまでボーダーラインだから個人差はある 30違うと同じ言語ではなくなる 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:12:07.28 ID:wv04xTg00 えっ?でも公園で食べるお弁当っていつもよりおいしくない? 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:13:53.10 ID:YXoWmSJM0 >>53 おまえは山岡かよwwwwww 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 17:13:56.53 ID:c/AZWBwr0 容姿レベル経済レベルで話が合うあわないかは決まる きがするけどな 俺は金持ちとイケメンの話についてけない 見えてる世界体験する日常が違いすぎるから 引用元:…