1: ◆JmfdEhZiNo 2012/11/16(金) 10:28:19.74 親の会社が大変で(今は破産したけど)、当時個人に借りた借金が1000万くらいあってそれは免責にならないで残ってて破産後も生活をたてなおすにお金がかかって 俺も起業したが家族のためにと会社の金をすべて使い借金もして 今、借金が元彼女に400万くらいあり 知人に100万あら会社の借金が800万あり 会社を維持するお金が毎月16万円くらいかかり(人件費抜き) 会社での借金じたいが毎月26万円くらいかかり 個人に借りた金以外で42万毎月必要になり そのうえ彼女に、子供できて産むといわれ 30歳にして毎月最低42万プラス生活費をつくらなくてはダメで そろそろ限界がきている。 あっ個人のカードなど入れるとさらに毎月の返済が5万もある。 起業して4年になるけど ついに俺も終わるときがきたか。 実際家族を助けなければ俺の会社は 一期、、、いや月単位でも赤字になったこないし 借金する必要もなかったのだが 俺が非道になれず家族のために会社の金を使ったのが悪かったのだろう。 後悔しても遅いが本当にオワタ。 彼女に申し訳ない元彼女に申し訳ない従業員に申し訳ない。 何がいいたいかわからないが とりあえず終わったことはたしかだ あとは法律的に終わるのを防ぐためにもがくだけだな。 何ヶ月もつか謎や。 引用元: 21: 名無しさん@あたっかー 2012/11/21(水) 01:13:38.61 よくよく考えてみると>>1さんの役員報酬を仮に100万としてみたら 黒字ではなく赤字になる 自分の生活レベルを落として黒字にしている状態 これではこの先会社を大きくすることも難しいかもしれない 自分の能力には限界がある 従業員を雇ってこいつらを奴隷のように酷使して営業させて黒字化すればいい 給料15万+歩合給みたいな感じに設定する ハロワの求人見てみろ 給料15万+歩合給の営業職がどれだけ多い事か 24: 名無しさん@あたっかー 2012/12/07(金) 14:52:19.64 この>>1はダメだ 性根がリーマンを引きずっていて、経営者になっていない 視野が狭くて小心者 高々2千万の借金で泣きべそかくくらいいなら、経営は無理 人望も無いから、頼る人もいないし頼られることもない 月にわずか35万の契約で大喜びし、純利?が6万だと胸を撫で下ろす 悪いことは言わない 直感で自分がこの先やれるかやれないか考えて、少しでも不安があったら、やめたほうが良い 今よりもっと酷くなるぞ 2: 名無しさん@あたっかー 2012/11/16(金) 16:11:54.44 延命は不幸を生むだけ、さっさと自己破産しなさい 経営を経験した人は生きていればまたチャンスは来るよ 5: 名無しさん@あたっかー 2012/11/18(日) 08:10:46.23 俺の会社で業務を引き継ぐ→ スレ主が破産免責決定→ 俺から会社を買い取る→ これでOKだな。 7: 名無しさん@あたっかー 2012/11/18(日) 12:45:09.31 事業が黒なら決算書もって返済計画立て直しいけるだろ、高々二千万なら。 はやく弁護士相談しろよ。 8: 名無しさん@あたっかー 2012/11/18(日) 16:08:38.41 収入書いてないな。 千二千程度も返せない起業とかで黒字とか主張されても困るが。 10: 名無しさん@あたっかー 2012/11/19(月) 00:28:44.55 融資もなにももう既に破綻寸前じゃん。 おれ今は焼き肉屋とスイーツ屋に個人で出資してるけどその財務状況なら無理だと自分も気づいてるよね? 11: ◆JmfdEhZiNo 2012/11/19(月) 00:39:39.69 >>10 今のままだと無理ですね。 まだまだ営業して売上を上げる努力は最後までしますよ。 個人投資家の方ですか? 12: 名無しさん@あたっかー 2012/11/19(月) 01:28:57.51 気持ちはわかるけど今は冷静に法人の借金だけ考えたほうがいいよ。 法人は黒字らしいから維持費と人件費は払えてるわけだし、 そこから借金の26万は払えてる?払えてるなら辞める必要ない。 生活費なんて節約すれば会社以外でバイトしても払えるでしょ。 元カノと知人以外の1000万はどこから借りたかにもよるけど。 13: ◆JmfdEhZiNo 2012/11/19(月) 02:00:18.23 >>12 個人に借りてるやつは今は待ってもらってる。 会社の借金だけなら払えていけるのだが、、、、。 子供も生まれるというのに生活費が全然入れれていない情けなさ 借金の金額より毎月の返済額が今はきつい。 最低額の法人税ですらキツく感じる。 15: 名無しさん@あたっかー 2012/11/19(月) 12:47:55.45 >>13 今は情けなく思うのはしょうがないよ。 彼女にも生まれてくる子供にも個人の借金も将来倍返ししてやれ。 精神論ですまんがこのキツイ経験で成長するはずだと信じるしかない。 会社が黒字で法人の借金も払えてるって俺には超ポジティブに聞こえるけど。 余った時間で寝る間惜しんで現場でも工場でも風俗でも何でもいいからバイトだな。 起業した行動力あるんだから返済もできると信じて会社もバイトも頑張れ。 16: 名無しさん@あたっかー 2012/11/20(火) 02:00:15.85 会社が黒字なら会社自体を身売りすることはできないの? そこらへんはよく知らんが、 知り合いに借金帳消し(会社の借金を除く)の代わりに会社を売って借金を0にする そこからバイトでもなんでもいいから再スタートすればいい 起業したのだからもう一度起業にチャレンジしてもいいと思うぞ 会社が黒字なんだから優秀だよ 32歳なら普通の会社が定年と言われている65歳まであと33年も残ってるぞ まだ半分じゃないか 17: ◆JmfdEhZiNo 2012/11/20(火) 03:13:19.09 >>14 何が語りたいかはわからないw ただボヤきたかったんだ。 メンターもいなく相談できる人もいないしな。 >>15 昨日の営業で約35万の安定した仕事がとれたよ。 一人従業員増やさないといけないが安定した毎月6万くらいの純利益にはなりそうだ。 少し気持ちも落ち着いてきた。ありがとうございます。 >>16 会社自体の借金もあるからねぇ。 それに会社を売買できるようなツテが無いのだ。 本当に一人で何もかもやってきたし周りはリーマンばかりでビジネスの話できる人がいない。 黒字といっても莫大な利益を生み出してないし 会社の金を家族に使ってしまったこと、、、とても優秀とは言えません。 でも、ありがとう。今日仕事が取れたし希望が見えてきたよ。 19: 名無しさん@あたっかー 2012/11/20(火) 06:17:07.72 黒字で倒産って上場企業でもあるよ キャッシュフローを理解していないんでしょう 所詮この程度 早く軌道修正できてよかったね 社長は無理 20: 名無しさん@あたっかー 2012/11/20(火) 11:22:40.40 借金総額が二千万無いんでしょ? それが返せないならリーマンのがまし。 29: 名無しさん@あたっかー 2013/01/04(金) 23:29:17.10 借金して命までとられない。絶望することはない。…