1:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:03:38.23 ID:nGwA85Jwd 基本的にスマホで一通り調べてきてるからわけわからんこと聞いてこないしクレーマー率0%や 66:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:16:18.48 ID:pj0aV4+A0 >>1 わかる わかる 8:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:06:02.46 ID:VnD5QkhFa ほんま楽やし悪いけど多少手ぬかせてもろとる 9:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:06:05.67 ID:eCGkGuqcM 声が聞こえないから何言ってるか分からない 11:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:06:24.14 ID:FlJNsGska そこになければないです でちゃんと引いてくれるからなそいつら 12:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:06:36.21 ID:qOmzkcjR0 ワイ自身が陰やけどめんどかったら「はい」しか言わんしな 14:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:07:20.15 ID:aww1Oap7a 中年が一番だるい 15:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:07:22.99 ID:tda0FjUF0 わいも接客やが親の契約に同伴してくれる大学生くらいの息子が理解が早くて助かるわ 18:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:07:51.82 ID:VnD5QkhFa >>15 携帯ショップか? 21:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:08:34.08 ID:eCGkGuqcM >>15 テキトーに「はいはい」言ってるだけだぞ 16:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:07:33.00 ID:T+0UZ7R+0 さすがに話すことにびびってるせいかちゃんと調べてくるよな 17:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:07:40.11 ID:Q0uii9OAa わりと若い兄ちゃんはええやつ多いよな老人は男女ともにやばいやつ多い 19:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:08:01.31 ID:T+0UZ7R+0 >>17 やっぱり年取るごとに我慢できなくなるんかな 22:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:09:03.22 ID:jRxjqNsO0 >>17 これはマジでそう思うわ 35:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:11:26.65 ID:nGwA85Jwd >>17 これはそうやが逆に年齢上がりまくるとええお爺ちゃん多い 80歳以上になると謎の余裕ある 138:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:24:29.68 ID:pMDPreB50 >>17 なんぞ忘れたけど年取ると怒りを抑制する脳内物質的なのが分泌されにくくなるらしいね 195:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:30:48.54 ID:ntpwFT850 >>138 前頭葉の老化や 161:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:26:50.03 ID:YGCYAbV4M >>17 これ 20:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:08:12.82 ID:oeC4uNre0 ワイの事か 照れるわ 23:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:09:03.90 ID:xTihj8vT0 飲食やってると、20~30くらいの若い男(単体)は上客だと分かる さっさと食ってさっさと会計して帰るしリピートしてくれる 24:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:09:09.70 ID:wcUk08LHd 何喋ってるか聞き取りづらいし殴りたくなるの毎回我慢するの疲れるから嫌い 25:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:09:59.06 ID:CEjXRs9Qp 逆に1番めんどくさい客は? 30:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:10:40.50 ID:yiWTMSoP0 >>25 ひろゆきホリエモン世代 31:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:10:58.12 ID:EuTq5KNma >>25 そらもうDQNよ あと団塊世代やな 34:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:11:12.38 ID:d8G0+JOSd >>25 とがった靴履いたリーマン 41:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:33.56 ID:VnD5QkhFa >>25 日本語ほぼわかってない外国人(最近ならベトナム多い) 単純に時間かかりすぎて大変や 44:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:49.12 ID:uhbDB1zm0 >>25 大量集団でくるやつ 家族でも友達でも 78:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:18:03.36 ID:RjMyL9ae0 >>25 店長と仲良い常連←こいつら全員危険人物 115:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:21:29.55 ID:+vG687Yu0 >>78 仲良いのか思ったらプライベートであった時そいつの悪口ばっかりなの草生えた いろいろ溜め込んでるんやね 140:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:24:46.87 ID:k7ozJx9hd >>115 なんかあいつら人をコントロールしようとしてる気がするんや。悪いこと言えない立場を利用して 79:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:18:04.87 ID:7Ettidtw0 >>25 こだわりがあるオタクだろうな Googleの食レポで小うるさいこと書いてるのも大抵そういうやつ 131:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:23:55.56 ID:5uxRqs7j0 >>25 団塊と団塊ジュニア 165:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:27:37.81 ID:izZNL/5Sr >>25 50~60代のジジババはガチ 32:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:11:02.64 ID:jrp9psFfa いかにもヤンチャそうな若者も1人とか少人数だと結構礼儀正しくて好き 33:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:11:10.14 ID:+vG687Yu0 まぁ面倒くないってのは同意するわ 一番ダルいのは50~のおっさんおばさん この世代ってなんで自分が描いた通りに話が進まないと癇癪起こすの? 53:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:13:40.80 ID:7MYx1CP10 >>33 50~70は物凄く甘やかされて育った世代やからね 本来苦しむ新社会人~若手時期にはバブルやったし終身雇用も根強く残ってた世代や 56:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:14:12.37 ID:k7ozJx9hd >>33 前頭葉が衰えてるから。ワイらもそうならないうちにいろいろやっとかないと 85:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:18:41.31 ID:6bT5Sstzd >>33 ほんま感謝をしらんよな サービス外の事普通に要求して来るしやっても当たり前やろみたいな態度だし ちょっと同世代でこんなのいたらドン引きするレベルや 40:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:13.48 ID:xmd7vocG0 小太りの中年おっさんでもおばさんでもめんどくさい奴多い 42:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:45.44 ID:NHGkHZ0Wa ワイは接客悪いとクレーム入れまくってるわ ちな21歳大学生 43:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:47.89 ID:WunHX93t0 陰とか関係なく20代はええ子多いで 45:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:50.18 ID:VnD5QkhFa 別に憎しみとかやなく 46:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:12:59.25 ID:+tas9sgar 若い奴ほどまともな奴が多いよな ほんと年取るにつれてゴミ化する 54:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:13:42.49 ID:VnD5QkhFa >>46 人間ってそんなもんやろうなええやつも爺になるとワガママになっていく 47:風吹けば名無し 2021/07/24(土) 18:13:06.60 ID:yIGQgar+a たまに最凶最悪やばいやつおるからな via:…