1:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:15:44.240 ID:7pyhF8LZM これ会社側はスマホ内の画像データとか見れるって事だよね? 2:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:16:12.835 ID:ccdDSuMT0 あーあ 3:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:16:39.432 ID:MMaQE1Ttp 情弱が何故スマホを使ってるのか 5:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:18:31.384 ID:lK5G0icH0 最悪クビだな 6:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:20:07.998 ID:g34s3ByE0 未報告のスケジュールまで発覚して追及されるレベル 8:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:21:37.040 ID:zzlb+zFn0 可哀相に 11:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:22:49.135 ID:fls3Oemj0 逆に会社のデータがお前のスマホ経由で拡散されてるからもうお終いだよ 13:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:23:55.022 ID:2kGJ8Qk10 繋いだ瞬間ばれるからそのあとスマホ没収されて洗いざらい調べられる 15:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:25:23.901 ID:7pyhF8LZM ああああああああああああああ 16:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:25:48.603 ID:LIrViLoa0 ちゃんとした会社だとUSB接続した瞬間管理者にバレるよ ウチの会社データ読み書きできるUSBデバイス接続禁止なんだけど、君のPCについて警告出てるんだよね何やってたの? って問い合わせ来て上司に報告されてスパイ呼ばわりされて 四国東北北海道の山奥か島嶼部へ左遷という名のリストラされて終わり 17:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:27:12.355 ID:7pyhF8LZM >>16 どういう風に警告が出るの? 38:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:38:43.060 ID:LIrViLoa0 >>17 監視ソフトはNEC・IBM・富士通とかいろんな会社が作ってるけど 大抵ネットワークの通信履歴、起動したアプリ、読み書きしたファイル、接続したデバイスID 全部日時つきで分かる、任意のPCのスクショも余裕で見れるよ要注意社員はそうやって監視される あとはIP・リモホで通信禁止設定とか任意のアプリケーション起動禁止設定も余裕 19:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:27:31.131 ID:7gCCkEera 社内規約違反で懲戒減給やむなし 接続時のログは社内LAN経由で統括サーバにアップ済み 21:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:29:35.840 ID:7pyhF8LZM >>19 ログってどこまでわかるの?「USBで接続してた」ってだけ? 30:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:33:47.254 ID:7gCCkEera >>21 お宅のは知らんがウチは接続した日時、ホスト、アカウントと接続した機器ID スマホはUSBホストとしても認識されるからマウス等とは区別可能 31:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:35:06.425 ID:7pyhF8LZM >>30 アカウントとかどの機種かとかはバレてもいいけど画像がバレたら死ぬレベル 33:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:36:23.973 ID:7gCCkEera >>31 そもそもセキュリティ的に繋いじゃダメって規約あるだろ普通 41:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:42:12.551 ID:7pyhF8LZM >>33 先輩がしてたように見えたから大丈夫かなと… 47:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:45:31.703 ID:7gCCkEera >>41 会社でISMSやってる?やってなければ規約ないかも知れん ただ無いってことは27001未取得って訳で中国企業並に信用できんな 49:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:46:48.718 ID:7pyhF8LZM >>47 すまんなんの事かわかんねぇ 39:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:39:42.825 ID:VkmaM/IKd >>31 10人くらいの会社だったらそもそも監視すらしてないんじゃない? 俺は監視されてるけど繋いでるよ サイトにいったときに警告画面でて本社から電話かかってはきたけどスマホはここまで問題なし 20:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:29:21.202 ID:zYM40iZS0 jpgかpngじゃなければ抜かれてないよ よかったね 22:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:29:50.522 ID:7pyhF8LZM >>20 jpg 25:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:31:26.057 ID:7pyhF8LZM あああああああああ 26:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:31:50.475 ID:YF1Oc3z30 あーあ PC叩き壊した方が結果的にいいかもな 28:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:32:54.531 ID:7pyhF8LZM >>26 PCぶっ壊しても残るでしょ 29:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:33:39.522 ID:nnlIpjdm0 その規模なら大丈夫だろwww 34:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:36:50.355 ID:7pyhF8LZM >>29 そう信じたい ネットワーク管理者は一応いるけど他部署と兼任だし チェックしてないのを祈るしかない 32:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:36:02.300 ID:MQdtvS8DM あり得ないけどもしPCに \\SystemRoot\\System32\\drivers\\vga.sys \\SystemRoot\\System32\\Drivers\\NDProxy.SYS \\SystemRoot\\System32\\DRIVERS\\srv.sys \\SystemRoot\\system32\\drivers\\NISx64\\1105000.07F\\SRTSPX64.SYS ってパソコンに出てたらスマホからウイルスが入り混んでいる スマホ接続中はスマホがルーターになるのでデータがいくらかは盗まれてるかもしれん 普通に使ってるなら勿論あり得ない事だけど 45:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:44:21.217 ID:7pyhF8LZM >>32 情弱ですまん とりあえず検索したけどなかったが… 35:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:37:50.810 ID:2kGJ8Qk10 なんでスマホを会社のPCに繋ぐんだろう・・・やっぱこの>>1スパイなんじゃねえの 36:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:38:30.992 ID:7pyhF8LZM >>35 すまん ただ充電したかっただけなんだ 40:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:40:11.960 ID:LIrViLoa0 あと警告はソフトウェアの画面に出るんじゃねえかなNECのやつはそうだったと記憶してる どうやれば警告出るかの設定も変更可能、USBホストを警告設定にしてるとUSBメモリやスマホの接続は容易にバレるよ お前の会社だとそこまでやってない可能性大だけど 42:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:42:17.411 ID:nnlIpjdm0 流出事故とかやらかしたところは大体その手のソフトが入るけど まぁ、中小零細は楽だわ、仕事中に2chできるしw 44:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:43:59.972 ID:VkmaM/IKd 充電専用の線で繋げはよくね? 48:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:45:38.830 ID:7pyhF8LZM >>44 今度からコンセントから充電します 50:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:46:58.025 ID:LIrViLoa0 モバイルバッテリー買っとけよ 今は会社のコンセントで勝手に私物の充電すると盗電言われる世の中なんだぞ 51:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:48:42.870 ID:7pyhF8LZM >>50 そうするわ ちょっと高いが命には代えられない 52:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:50:50.011 ID:nnlIpjdm0 >>50 最近だと、充電しても構わないから常に連絡つけられるようにしておけが多い気がする 55:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:55:24.937 ID:cPRRtzorM ああなるほど こういう時のためにAndroid6.0ではUSBケーブルでパソコンと接続してもロック解除&ボタンポチーしないとストレージが覗けないようになってるのかー 56:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 16:56:18.373 ID:nnlIpjdm0 別にバレたわけじゃないだろ 世の中には学会でプレゼン用のPCにUSBメモリ刺をしたら、adobeのソフトが中の画像全部スキャンした上でプロジェクターに映し出されたって奴もいるしw 58:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:01:42.163 ID:7pyhF8LZM >>56 これが完全な他人事なら笑えるんだけどな 61:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:12:27.771 ID:7pyhF8LZM 胃が痛くなってきた 62:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:15:55.962 ID:VkmaM/IKd >>61 そこまで心配することではないよ 繋いだことはばれてるけど中身を見られたりはしない 65:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:20:23.588 ID:7pyhF8LZM >>62 ありがとう 気が楽になるよ 66:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:35:38.534 ID:zDcWo77w0 Windowsならスマホのデータと履歴が送られてるからアウト アドレスデータなんかも見られるな 67:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 17:50:36.460 ID:7pyhF8LZM >>66 Windowsです… 69:風吹けば名無し 2016/07/27(水) 18:08:19.612 ID:7pyhF8LZM 1ヶ月くらいビクビク怯えて肩トンされなかったら杞憂だったと思って忘れよう 参照元:…